goo blog サービス終了のお知らせ 

☆tuba's blog☆ ヽ(^o^)丿

日々の出来事や興味のあるものを書いています♪

選ばれる方・・・・・(^^♪

2025-05-22 08:04:24 | ちょっとまじめなお話
おはようございます(^^♪

某会社が希望退職を募集したら
希望人数の倍の
応募があったとか・・・・

転職の時代とは言え会社の方が
社員から選ばれなかったって事ですかね(^-^;
選ばれる側で有りたいですね



イベントとかで風船見ますよね
子供さんたちは喜び手に取っている人多いです

その風船も価格が上がっています(^-^;
100円均で時々買っていたのですが
以前は10個入って100円だったのですが
最近は、4~5個しか入ってない
また、サイズが小さくなっている

お米もですが最近色々な物が上がって困りますね(^-^;
でも、子供の笑顔が見たいのでね

今日も笑顔で過ごしましょう(^^♪
ではまた(@^^)/~~~

選挙です・・・・・・(^^♪

2025-03-07 07:10:34 | ちょっとまじめなお話
おはようございます(^^♪

3月6日から福岡県知事選挙が始まりました



この掲示板にもポスターが貼っていますが

前回の投票率29.61%って低い(^-^;

10人のうち3人しか投票に行っていないって事
確かに選挙ってなに?って人もいるかもしれない
でも、自分の地域の未来がどうなるか
希望を持って意見を聞き
自分に近い人に投票しましょ

無関心が一番いけないよね
そう思うtubaでした

今日も笑顔で過ごしましょう(^^♪
ではまた(@^^)/~~~


マイナスって・・・・・・????

2025-02-26 09:00:01 | ちょっとまじめなお話

おはようございます(^^♪

昨年の確定申告スマホでと思っていたのに

判らず相談会場に行ってしました

会場では、時間になったら呼ばれ

並んで受付し並んでスマホで入力

判らなくて係の人を呼んで入力し

画面が消えて初めから入力・・・・・

結局係の人に入力をサポートしてもらって

3時間以上かかって終わった思いが(^-^;

 

今年の確定申告は

PCでチャレンジしようと

まずは

医療費の領収書をまとめ

確定申告のページにパソコンで

 

あ書き忘れましたが昨年の相談会場では

係の人にサポートしてもらって

スマホではなく会場のパソコンでしました

 

今年の方が判りやすい

改良されていますね

迷う所も昨年の係の人聞いたことや

?のマークの所を参照にしたら判りやすかった

途中で源泉徴収票がどこにある???

右往左往家の中で探し10分ぐらい

事前準備でしていても慌てますね

 

そんなこんなで22時ごろから初めて

終わったのが00:28:40

でも【第三期分の税額】還付される税金がマイナスって

戻ってくるって事?納めなければいけないって事?

判らない(^-^;・・・・・・

 

今日も笑顔で過ごしましょう(^^♪

ではまた(@^^)/~~~

 

 

 


設立と通りの名前・・・・・・・・(^^♪

2024-12-26 07:36:58 | ちょっとまじめなお話
おはようございます(^^♪

今日12月25日は
今話題の日産自動車が設立された日だそうです
日本のモノづくりの大きなメーカーですね
今後も名前も残って上向いてほしいです

いつも思っているのですが
この付近?○○通りとか付けるのが好きみたい
しかも交差すると表示がこんな感じになります
でも「いちょう通り」と「もみじ通り」
植物の名前ですね
時々いくつ名前が有るのかしらって思います

今日も笑顔で過ごしましょう(^^♪
ではまた(@^^)/~~~

NEW・・・・・・・(;^ω^)

2024-12-20 08:52:37 | ちょっとまじめなお話
おはようございます(^^♪

outlook(new)の設定皆さんどうしているのかしら???
解らなかったのでプロバイダーのサポートに電話しました
前回は、オペレーターの人と話しながらしたので
また聞きながらと思っていたのですが
電話すると
自動音声が・・・・
ああこれを答えてからつながるのねって思っていたら
スマホの電話番号を教えてください
説明のURLを送りますとの事
でも、マイクロソフト365?の説明画面はあったのですが
outlook(new)の説明ないです(^-^;

という事で何回かかけたのですが同じだったので
初めの相談内容の所でオペレーターの方に相談したいと
いうと10分前後待ちましたがつながりました

あと本人確認等をしてその後教えてもらったのですが
やっぱり人に対応してもらってよかった
詳しい人は良いのでしょうが
tubaみたいな詳しくない人は
これが安心ですね

やり方はあるのかもしれませんが
連絡策のアドレスをコピーして移したり
表示もちょっと変更したり
まだまだ慣れないところだらけなので・・・・

しばらくは、併用しようと思うtubaでした

ではまた(@^^)/~~~