こんばんは
今日もいい天気ですね。
近くの田んぼに水を引く用水路です
そろそろ麦も収穫をして田植えように水が増えています。
でもこれ何がいいかって
自然の水の音です。
なんだか癒されるわ~
おしゃれではないですが
マイナスイオンもたくさん出ていると思うし
今日も最後まで見ていただき有り難うございます(^_-)-☆
ではまた(^^)/~~~
こんばんは
今日もいい天気ですね。
近くの田んぼに水を引く用水路です
そろそろ麦も収穫をして田植えように水が増えています。
でもこれ何がいいかって
自然の水の音です。
なんだか癒されるわ~
おしゃれではないですが
マイナスイオンもたくさん出ていると思うし
今日も最後まで見ていただき有り難うございます(^_-)-☆
ではまた(^^)/~~~
おはようございます
今日は、甲子園に熊本の専大玉名
そして、福岡の九国大付属がでます。
みんながんばって~
そしてもうすぐお盆ですね。
お盆といえば広島ではこれ↓
地域的なものですが
これをみたらお盆だな~って思います。
白い灯篭は、初盆の方に
色が付いているのは他の方に
もって行くときもって帰るときは
ちょっと大変です(^^ゞ
お墓にお参りした時に
お札か灯篭を持っていって
亡くなった方の霊をお迎えするの
お仏壇にするちょうちんと同じです
(納骨堂の方は、ムリですが(^^ゞ)
お盆前にお墓参りをしてきたtubaでした
ではまた(^^)/~~~
おはようございます
昨日は、「相棒」を見ながら寝てしまったtubaです
でも録画しているので今日見ます
早くも2月も3日
節分ですね
最近は、恵方巻きが全国区で
有名ですがやっぱり
昔からの豆まきが好き
でも以前は、豆をそのまままいていたのですが
最近は、豆が小さなテトラに入っているのをまきます
どちらにしても福が皆さんのところにも
舞い込みますように
ではまた(^^)/~~~
こんばんは
4月というのにまだまだ寒いtuba地方です
そして、昨日に引き続き呉シリーズ
これ、裏に広島弁がでていました。
よく使うベスト3は
じゃけん
たいぎい
しんさい
だって・・・・・(*^_^*)
tubaも時々使います。
う~ん楽しいです
このチップス?
ではまた(^^)/~~~
こんばんは
今、hey,hey,hye見ています。
昔、同じ吹奏楽部にフルートの
石野真子さんに似た女の子がいて
みんなの憧れの的だったな~と
石野真子さんを見ながら思っています。
あの頃の友達にどれだけ勇気を貰ったか
ありがたくおもっているtubaです。
このブログのことは、あの頃の人は
ほとんど知らないと思いますが
感謝しています。
ギターの師匠でK見さん
tubaと星見の楽しさを教えてくれたN村さん
そして、同学年でみんなのアイドルS川さん
そしてみんなみんな感謝しているよ(^^♪
ではまた(^.^)/~~~