goo blog サービス終了のお知らせ 

気持ちのこころ書き綴ります

時間があれば書きますか。
SINCE 2013 11 April
terryの蟲 1994

2/1 移動中のいろいろ

2014-02-01 23:15:18 | 日記

まずは・・・7:30ごろ。

蔵前橋通りを走行中に割り込んできたクルマ2台。

マリンちゃんは水色でよわっちいので・・・すぐに割り込まれます・・・

危ないんだよなー・・・・

ハイエースバン

セレナ・・・左のストップランプが球切れしてました。

浜町方面から見たTCAT(東京シティエアターミナル)。逆光で面白い感じです。

横浜新道・戸塚PA・・・必ずと言っていいほどトイレに寄ります。

雲はありましがきれいに晴れていました。今日のカメラはOLYMPUS E-300だったので青空がきれいに撮れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドが

2014-02-01 20:10:44 | グルメ
Macカフェ?
ケーキセット500円
5種類ぐらいからケーキ選べて、飲み物ついて。。。安い!
それも結構いけます。
知らなかった!
飲み物はフラットホワイト
エスプレッソに泡立てたミルク。これ、いけます。

カウンターもいつものハンバーガーのとことは違うし。

飲み物のメニュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエストマネジメントフェニックスオープン 二日目

2014-02-01 17:16:48 | ゴルフ
今日もサスペンデッドとなりました。4人ホールアウトできなかったんですね。
トップは-12でバッバ・ワトソンとマット・ジョーンズです。
YEヤンは2つ落として-15 15位タイに後退してしまいました。
松山英樹は4つ伸ばして-9 5位タイにあげてきました。パッティングが良いようですね。
石川遼。。。。ボロボロ。パー3の6とか。。。ボギー連発で、7つ落として+7 127位でカットは確実。
なにしてんだか。。。。やらかしすぎです。落ち着けよ。もう!
明日は6時から見るぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョナサンの

2014-02-01 17:13:30 | グルメ
北海道産 雪下キャベツ
食べてしまったのでポップメニューで

温野菜となってまして
バーニャカウダソースでいただきます。
美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびっちょ

2014-02-01 17:03:45 | グルメ
テラスモール湘南のフードコートの潮風キッチンにあるしらす丼のお店。
まずは しらす いくら 生桜海老丼 1600円ぐらい

温たまと桜海老といくらは。。。アウトなので
かき揚げ丼。それも二枚。
やめておけばよかった。でかい。胸焼けして無理。
一枚なら美味しくいただけだと思います。ちなみに1140円。一枚だと860円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショットのアドレスのアライメント(方向)

2014-02-01 12:10:42 | ゴルフ

よくコースで見かけるのはターゲットの右方向を向いてアウトサイドインで左へ打ち出すという方。

ほんとに多いです。右手で単純に叩こうとするとそうなりますし、スライスするもんだからどうしても左へ出したくなってとんどん右向いてしまう・・・意図とはちがってきれいに打ってしまうと球は右に出て右へ曲がっていって・・・それは本人にはミスショットになっているんですよね・・・というのはよくある話ですが・・・

きちんとしたアドレスもドライビングレンジで練習すべきなんですが、実際にどうやって立って(アドレスしていいのか)いいのかわからない。

そこで、

インサイドアウトにきちんと振るためのアライメントを意識してアドレスにはいる

ということになります。

とにかく飛球線(ターゲットライン)に対してスクエア(直角)に立つ。スタンスライン(両足を結んだ線)と肩の向きは飛球線とパラレル(平行)にする・・・そんな几帳面なこと・・・ドライビングレンジでもなかなかできないのに、コースに出たら「無理」・・・ということで立ち方の方向です。

パッティングについても基本的には同じですので、立つ練習してください。

と・・・・

まず、黒い矢印の方向がターゲットです。球があってクラブフェースを向けて・・・まあ、クラブフェースの向きもあまり几帳面になる必要はありませんが、開いて構えるのはやめたほうがいいですね。意図的にロフト増やすのはべつです。

赤色線矢印がスタンスの方向。オープンに立つんですね。立ちにくければ、ほぼパラレルに立って左足のつま先を開く程度でもいいです。

青色線矢印が肩の向きです。肩はターゲット方向より右に向けます。最低でもターゲット方向に向けます。ターゲット方向より左へ開くのはだめです。あくまで右です。

黄緑色線矢印がヘッドのスイング方向です。肩の向きと同じ方向へインサイドアウトに振ります。

インサイドアウトに振れるのであれば肩の向きはさほど意識いなくても大丈夫ですが、最初はきちんと意識してアドレスしましょう。

ドライビングレンジではなくても自宅でシャドースイングでもいいです。鏡があればもっといいですね。

そうそう、シャドースイングでも球は置いたほうがいいですよ。

 

オープンに立ってインサイドアウトに振るということなんですが、これがなかなかできなので・・・

次に書くときはこのアライメントのアドレスからのドリルです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話替えました。

2014-02-01 11:57:27 | 日記
docomoにしようと思っていたのですが、ナンバーポータビリティの番号もらうのに電話したら36000ポイントくれるので電話本体代がただに、。。。
ということでソフトバンクに居残りとなりました。

iPhone5s
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり寒くないです。

2014-02-01 06:40:33 | 日記
また、すごく寒くなるのかな?
これぐらいならなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする