goo blog サービス終了のお知らせ 

最凶日記ブログ版

~TPS日記のブログ版~

キヨさん、ありがとう!

2010-11-28 06:26:53 | 
真の漢の引き際

「長い間お疲れさまでした」

そう声をかけた時の、満足げな笑みが印象的だった

これからもずっとアビスパに関わっていって欲しいと思います


2010.11.27 アビスパ福岡ホーム最終戦 久藤清一選手引退セレモニー


2010.11.27 アビスパ福岡ホーム最終戦セレモニー 丹羽大輝キャプテン挨拶


2010.11.27 アビスパ福岡ホーム最終戦 ピッチを後にする久藤清一選手

切り替え

2010-09-29 07:01:31 | 
日曜日は残念な結果に終わりました

予想どおり、速いパス廻しからトップに当て、はたいたボールを2列目から飛び出した選手がゴール前まで運ぶ、しかも非常に高いパス精度、レイソルはそんな完成された攻めを観せ、一方、蜂はワイドなサイドチェンジで相手を揺さぶり、シュートチャンスをうかがう

前半30分までは、どちらが優勢とも言えない状況だった


先制点は、北嶋の鮮やかなポストプレイから一瞬の隙をついて、2列目から走りこんだレアンドロ・ロミンゲスが抜け出してGKと1対1で決めたもの

2点目は少し勿体ない失点

自陣から攻め上がるレアンドロにプレッシャーをかけれずに、DFラインがずるずる後退

速い仕掛けについていけず、マークの受け渡しがずれたところへ林が走りこんでワンチャンスをキッチリ決めた

中盤でレアンドロに当たりに行っていれば、もう少し違う展開になったかも…



試合は0-2で完敗

力の差を見せつけられての敗戦でした


今回、思ったのは、現状ではJ1で闘うのは少し厳しいのかな~ということ

もっともっと戦術を高めていかないと、今回みたいに手も足も出ずに負けてしまう可能性が高い

そういう意味では、今後につながる負けだったんぢゃないかなと俺の中では考えている

ずっと先を見つめて、そして、気持ちを切り替えて次の熊本戦に臨んで欲しい

STOP THE YELLOW! PART2

2010-09-26 11:06:09 | 
さて、本日はいよいよ首位レイソルとの対戦

前節のコンサ戦をTVで観たが、レイソルに死角なしって感じで、盤石な闘いぶりだった

コンサが2名の退場者を出したことを考えれば、5-1のスコアはあまり気にしなくて良いのと思うが…

やはり、レイソルの注目選手はレアンドロ・ドミンゲス

いろんな所に顔を出し、攻撃の起点となっていた

プレッシャーの外し方、パスの精度等今のJ2では群を抜いてると思う

レイソル・サッカーは彼無しに成り立たないと言っても過言ぢゃないでしょう


でも、裏を返せば、彼に自由にプレイをさせないことこそ、レイソル攻略の鍵

末吉、マチの2人で徹底的にマークするとこで勝機を見い出せるのでは…

ただし、レイソルは一人ひとりの能力が高いし、リーグ最少得点を誇る守備陣だから、仮にレアンドロ・ドミンゲスを攻略出来たとしても、蜂にとって難しい試合になるのは必至

やはり、キッチリ守って、早い段階で先制点をもぎ取ることが最良のプランと謂えそう


ダイキを出場停止で欠く中、CBに誰を配するか、この当たりも勝負のポイントか

早いパス廻しと2列目からの飛び出しに冷静に対処できるか、代わりに入る選手にも期待したい


STOP THE YELLOW!!

ホームのアドバンテージを最大に活かしたい

真に昇格に相応しいチームはどちらか

熱い戦いがまもなく始まる