藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

8月2日の石津浜・・・マダイと遊ぶ

2009-08-02 17:59:20 | Weblog
今日は潜る前からほとんど豪雨。
「シャワーいらないね」などと言いながらエントリーです。

大雨直後はそんない濁らないというセオリーどおり、表層は昨日と同様濁っていましたが、-10mから視界が開け、冷たくなりました。
日差しが無い上に、表層の濁りが日光を遮り、ナイトダイビングの様な雰囲気です。


ぽてっとしたハマフグを見つけました。
体の構造から体型がそんなに変わることはないはずですが、そういう風に見えました。



少し深い場所でタマガシラが現れました。派手な魚ではありませんが、ここで見かけるのは年に1-2回の"中レア"魚です。


なかなか逃げなかったスジコウイカ。
暗い海中でビデオライトに浮かびあがる姿がきれいな動画で撮影できました。


安全停止中に石に付いたフジツボを叩いてエサにしていたら、マダイとカワハギが寄って来ました。
マダイはサイズが揃っていますので、昨年放流した稚魚でしょう。
少し離れて大きなクロダイもこちらをうかがっていました。



安全停止中は、濁った暖かい潮と澄んだ冷たい潮が交互に入れ替わり、山の稜線を移動する雲を思わせるような光景となっていました。


他には、ヒガイ、シュスツヅミガイ、オオモンハタ、キンチャクダイ、オキゴンベ、ミノカサゴ多数、ハナハゼの群、キンギョハナダイ、イトヒキベラ、など。カワハギは、産卵期です。
水温が低いためでしょう、去年はたくさんいたマハタが全く見当たりません、オオモンハタも非常に少なくなっています。


Log data

Entry 10:11
Max. depth 25.4m
Ave. depth 13.7m
Dive time 47min
Water temp. 18℃
Visibility 1~5m
Wave hight 0.5m

最新の画像もっと見る

コメントを投稿