goo blog サービス終了のお知らせ 

稲武の食事処 《寿司と和食の店つたや》のブログ

豊田市の奥座敷
稲武の小さな商店街にあります。
四季折々のお魚や食材を豊富に取り揃えています

2014 ブルーベリー御膳始めました

2014年07月11日 | 店内ご案内
今年も豊田市稲武産ブルーベリーのシーズンを迎えました。
例年以上の、大きくて甘い果実がたくさん実っているようです。
そして、つたやでも『ブルーベリー御膳』のご提供を始めました。

製麺所(末広家)のブルーベリー麺を使った『ブルーベリー冷麦』
血合い部分を取り除いた鰹節で丁寧に取ったお出汁と、稲武産ブルーベリーで作るほんのり酸っぱい、冷たい麺出汁をかけてあります。

ブルーベリーを入れて炊き上げた寿司飯で作る巻寿司は、今年は『裏巻き』にしてあります。
ブルーベリーの甘酸っぱさと、海苔の風味が直接触れ合うことで、より一層の深みが増しました。

そして、デザートとして『ブルーベリーとアイ麩もなか』をご用意しました。
こまち麩を牛乳・卵黄・砂糖で煮込み凍らせて、アイス最中のようにしました。ブルーベリーと一緒にお召し上がりください。

今シーズンも皆様のご来店をお待ちしております。

7月11日金曜日 いなぶ配食サービスお献立

2014年07月11日 | 稲武地区高齢者配食弁当
7月11日(金) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:ごはん・漬物
主菜:若鶏の唐揚げ煮浸し
副菜:麩の肉味噌焼き・野菜サラダ・オレンジ
680Kcal

ご飯は、25年度豊田市産ミネアサヒを使用しました。
『若鶏の唐揚げ煮浸し』は、から揚げにした若鶏をもう一度薄味の出汁で煮込み、柔らかく味付けしたのです。


生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。

7月10日木曜日 いなぶ配食サービスお献立

2014年07月10日 | 稲武地区高齢者配食弁当
7月10日(木) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:ごはん・漬物
主菜:スズキと茄子の揚げ煮
副菜:ゴーヤの梅肉和え・白桃
633Kcal

ご飯は、25年度豊田市産ミネアサヒを使用しました。
『スズキと茄子の揚げ煮』は、下味をつけたスズキを唐揚にして、素揚げの茄子とともに出汁で煮ました。
茄子、ゴーヤ豊田市稲武地区産の物です。


生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。

7月9日水曜日の、いなぶ配食サービスお献立

2014年07月09日 | 稲武地区高齢者配食弁当
7月9日(水) 本日のいなぶ配食サービスお弁当です

主食:いなり寿司・生姜
主菜:高野豆腐と南瓜の煮物・茄子とシシトウの揚げ浸し
副菜:くずし・玉子焼き・胡瓜もみ・ブルーベリー
708Kcal

寿司飯は、24年度愛知県産ミネアサヒを使用しました。
『ブルーベリー』は今シーズン初摘みの豊田市稲武産です。
『きゅうり』『南瓜』『シシトウ』も豊田市稲武地区大野瀬町の物を使用しています。


生活支援サービス「食」の自立支援事業(配食サービス)
65歳以上のかたで、利用調整の結果、調理が困難等の理由によって配食が必要と認められた、
単身世帯・高齢者世帯・左記に準ずる世帯の方々が対象です。
また稲武地区での担当は、月・火曜日は《たばこ屋商店》 水・木・金曜日が《寿司と和食の店つたや》
となっておりますので、お知らせは水・木・金曜日の3日間とさせていただいております。