goo blog サービス終了のお知らせ 

今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

7/7 ホエールとシャークじゃなくってジンベイザメのTシャツ セブ島に行ってオスロブで買ったモノ

2025-07-07 06:30:44 | 日記

ムスメっちのTシャツ1つ、今日のモノ。我が家が今のところ行った最新の海外、コロナ前2019年のセブ島旅行で行ったオスロブ(場所)のTシャツです。くじらやジンベイザメウォッチングで有名なところです。妻曰く、沖の方にちょっとサメが見えたらしい… 私は全く覚えていませんが…

確かうろ覚えですがセブの中心部を朝早く出て3時間くらいかけて行ったんではなかったかな!?クルマで連れて行ってもらったのですが、そのクルマ、ぶっ飛ばしていて正直怖かったなあ… しかもタイヤが外れそう、とか言ってクルマ替えたり… ムスメっち(当時中一)は大丈夫かな!?とか思ってしまうほどでした。でそんな思いまでして着いたのに… 台風が来ていて波が高く船で出られなかった… なんか色々と滝や観光地に帰りながら連れていかれ(ムスメっちも私たちもハイティーンブギ状態=ノーヘルでバイク:これも怖かった…)ましたが、妻の残念さは大きい&クルマに酔ったなんてもんじゃなかった、と振り返っていました。

オスロブは観光地化していて色々とお土産物がありました。我が家はTシャツをひとり一つ購入しました。そのムスメっち版、白いのだから劣化も早い&ヘビーユーズ… で今日のモノです、ありがとうございました。

ふつーに私のは黒ので、現役。おしゃれ着で使っているTシャツです。で余計で蛇足的な情報ですが、家族で6年ぶりの海外を計画中、2度目のプーケットを目指しています! しっかり行けるようにまあまあお金貯めたし、前みたいに格安でマッサージ…という訳にはいかないかもですが、妻の唯一の趣味です、叶えてあげたくこれから仕事も身の回りも全力で片付けていきますよお! ということで今日もご訪問頂きありがとうございました。七夕の今日、我が家は結婚記念日(覚えやすいのでこの日にしました)だあ! また一週間頑張ってきまあーす!

 

追伸 ホエールシャークで「ジンベイザメ」なのですね、妻からの指摘で発覚。20:44訂正です。英語は得意じゃないんだって… それによくみたらみんなサメだねえ… 失礼いたしました。

 

9940個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/6 しみ取りとロッカーキー... | トップ | 7/8 恒例!?の引き出しの滓... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2025-07-07 13:59:35
私はコロナ禍になる前の年に
ハンガリーとオーストリアに行き
コロナ禍後は2年前に韓国に行ったきりです。

今は円安なのでアジアくらいしか
行けそうにないですねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (たつみ)
2025-07-07 20:55:13
>よっちん さんへ
>私はコロナ禍になる前の年に... への返信
ありがとうございます。
もうコロナ後にパスポート使われたのですね…
出不精なのですが近場でも海外行かせてもらえるだけありがたい、妻とムスメっちが話せますし、妻が旅行の手はずをみんなしてくれるので、私は付いて行くだけ、です(苦笑)
返信する
Unknown (kerokero56)
2025-07-08 05:55:10
ホエールシャークがジンベエザメのこととは、しりませんでした。ネーミングがそのものズバリですね。
国内旅行もほとんど行ったことがなくて、行ってみたいところだらけです。。
夫が、公共交通手段だとお腹の調子が悪くなるので、もっぱら自家用車移動です。国際線の飛行機なんて、乗れません><精神的なものだと思うんですけどね。
私だけ、一度中国に行きました。息子夫婦に引っ張られて、訳が分からずの旅行でした。
返信する
Unknown (たつみ)
2025-07-08 06:45:40
>kerokero56 さんへ
>ホエールシャークがジンベエザメのこととは、しりませんでした。ネーミングがそのもの... への返信
ありがとうございます。
私も飛行機、苦手なのですが結婚してから乗りまくっています。妻の唯一の趣味ですお金と根性は出します!
で中国は行ったことないです、おススメあればまた教えてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。