今日捨てたモノ

毎日捨てているブログです(^_^)

2/29 ディズニーランドのスーベニアの袋 そして最後に㉙片づける

2020-02-29 20:52:04 | 日記

ムスメっちがディズニーランドに行ったのは2月15日、こんなに世間が大騒ぎする直前のことです。テストの解放感からお友達と一緒にさんざんファストパスとか取って楽しんでみたようです。ちなみに私へのお土産はありませんでしたが… 実は欲しかった50過ぎのおとうちゃんです。

これはさんざんお土産配った後に残った一つ、今日からやっていないのをマーキングする意味でも、ほかにわざわざ捨てるモノ探さないでおとなしくしているのもいいかな、で今日の捨てるモノです。ゴミを詰めて指定袋に入れて完了。

近所の商業施設には朝行列ができていて、マスクはおろかトイレットペーパーなどが消えていると聞き午後一応見に行ってみましたが、ロールタイプのキッチンペーパーが消えていました。でもふつーの四角に折りたたんであるキッチンペーパーは大量に… 何か不自然なモノの無くなり方、東日本大震災後を思い出してしまいました。

ちなみに我が家の状況は2年前に買ったマスクの大箱がありそれを使用中、私は「なぜこんな無駄な買い物…」と文句を言っていましたがおかげさまで2,3か月は持ちそうです。トイレットペーパーはなぜかこの時期ディズニーランドしてた2週間前のに妻が買ってきて「邪魔だなあ」と私が文句を言っていたところ、これもそこそこ大丈夫。どうなるかわからないものですな。

 

今日の片づけ動詞最終回は「片づける」!無理やりか適当だか本日までお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。

私はこの「片づける」の「片」に独自の「カタ」をいつも2つ思いながら片づけに取り組んでいます。

一つは「過多」。視覚に難があるので片づけようとするのであってその原因の大半が要は多すぎなのです。モノが増えてくるとどうしても無造作に置いてしまう、後で何とかしようと思うからです。その状況解消のためにはやはりモノを減らすのが基本、長年取り組んでいてそのような結論、悟りに近い感覚を得た次第です。かといって袋でこんないっぱい捨てましたあ!とやるのもどうかと思っていますが… とにく欲望の赴くままに自分のモノにしてはいけないです。弁えてモノを整理して生活をブラッシュアップ(とついつい言ってしまうのですが、「向上」といえばいいか…)したいものです。

もう一つは「形」。やはり美しい形に収めることでモノは活きてきます。よく手入れされた空間は形もきれいです。行動様式もカタといいますが規範的な良い意味で使う言葉でもあります。自画自賛ですが自分の会社の机のモノが無い状態維持も一つのカタだと思っています。自分のカタを求めて、自宅では机そのものを無くして、食事をするリビングを拭いてからパソコンとか置いて作業をするのも追求して収まった自分のカタ、散らかさないためにとても大事なカタになりました。

 

以上、片づけ動詞、いやあ文章を書くのが苦手な私は本当に疲れました。駄文でしたが10年片づけに勤しんだ成果物ですので、少しでも何か参考に幸いです。

そしてとにかくいろいろなことあまり気にしないで生活が送れる日々が早く帰ってくるといいですね。

6742個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/28 妻のハンドバッグ やめるかもしれない⁉︎&㉘維持する

2020-02-28 08:36:14 | 日記

迷いに迷っていた妻のハンドバッグ、韓国で買ったモノだそうです。

先日も私の誕生日にバッグを買ってくれた時に一緒に妻も買っていました。新しいのがきたら古いのは諦める… なのかは全く想像ですが、やっぱやめた!とかいいそうなので後で取り消しも出来るよう半分写して捨てるエリアに置いといて今日のモノです。

とは言ってもさんざん迷ったからもういいはずです。

それにだいぶ使ってないみたいですから。

 

昨日は学校がみんな休み!と聞いてムスメっちは今日大きなエコバッグを持っていきました。みんな持って帰らないと… でも親御さんが共働きとかいうご家庭は大変。お預かりや学童とか却って接触感染が気にならないかしら… いろいろと意見を聞いています。

私も会社の中ではいいトシなので、対策はウンぬんとか巻き込まれてちょー忙しくしています。でも解らないことが多すぎてなかなか有効な方策なんて難しい。ちょうど忙しい時期と重なって却って労働強化、時差通勤なんてとんでもない、働き方改革に逆行しています笑

 

今日の動詞は「維持する」

せっかく片づけてもその状況を「維持する」ことがどれだけ大変か。生活要件、ステージ、環境など人間の生活は変わって行くものです。

変わらないことは変えていくことより難しい、だったかそんなフレーズがありましたが本当にそう。自分自身も年を重ねて欲求も行動様式も変わってきています。

そんな変化する環境の中で必要になってくるモノがある反面、片づいた状態を維持するためには何かを諦めないと成り立ちません。そういう意識を常に持っていないと維持できない、なかなか美観を保つことは至難の業、結構な労力が要るものです。

私の自慢の会社の机も、仕事を終えるときには必ず全部しまうことでけじめが付きます。余程忘れちゃいけないことを残すのは付箋で年1.2回かな?片づいた状態を維持してけじめをつけることで労働効率も良くなってきました。変わる状況を変わらないリセットされた美観でより良く、単にそのままでなく維持することは大事にしたいものです。

 

 

6741個 モノを捨てました!(^_^)

↓今日もこんな世の中な中、お読みくださって大変ありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/27 洋服いっぱい7点ほど 姪っ子ちゃんへの詰め合わせ&㉗動く

2020-02-27 08:38:24 | 日記

妻が姪っ子ちゃんたち用に詰めた洋服など見えるもので7点に今日は勝手に致します。もっと入ってるんですけど開けてバラバラを戻すのは忍びない…

インナーとかある袋は買ってあげたモノかな?そのうち姪っ子ちゃんたちに届きます。そのウチっていつかしら…

 

今日の動詞は「動く」

とにかく自分から動くことです。会社でもまず率先垂範してきれいにしましょう、みんな片づけざるを得なくなります。

ホリエモンさんの著書を読んだのをうっすら記憶しているのですが、ただ続けるだけではなく動き続けることが大事だとありました。能動的な要素があってこそ連続性は活きてくる、そう私は思った次第です。一見変化の無い仕事をしている私ですが、現場に出向き情報収集をして事業継続に活かすなんて作業も出来ている部分も多いです。

ワンオペで済む世の中、便利で良いかもしれませんが自己完結している日々などほぼありません。人のために動く、人様が見て恥ずかしいからちゃんとしておくために動く、自発的なことでなくても動かされることもあります。それなりに意義を持って行動することで開けてくる何かがある、面倒くさがりの私はいつも自分をそう奮い立たせてモノ、コト、キモチを片づけています(^_^)

 

街に人が少なくなってきてる感じは日増し… 昨日は夜中に帰宅したら人がまばらでした。普通に行動出来る日々が早く戻って欲しいですね。

6740個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/26 書初めです ムスメっちが私の字をなぞったモノ&㉖変わる

2020-02-26 08:10:54 | 日記

壁に1年以上かけてあったこの書初め、ムスメっちの筆です。なかなか豪快に書けていますよね。

というのはこの下に私の書いた字を敷いて書いたモノなのです。私の母もこうして私の下敷きを作ってくれて私も練習したものです。親から子へ、子から孫へ… ちょっと筆ものについては意識して取り組んでしまいます。

とは言ってもムスメっちにはあまり自覚が無いのか、反抗期なのか… 興味が無いようです。もう要らないから、取って。で今日の捨てたモノ。

中学に入って筆をとるのは授業だけのようだし… まあ片づけとくか、で実行済みです。女子だからなかなか豪快に書けない、毎日見とけばちょっとは思いっきり書けるかな… でも興味が無い。諦めときます。

 

今日の動詞は「変わる」

自身の行動が引き起こしているのですから、自分自身が変わって意識を変えるとか具体的な行動に移すとかしないといけません。片づかない原因を自覚し、目の当たりの物体を始末してゆきましょう。

それにモノの概念も時期・時代とともに変わっていきます。結婚式の引き出物が一番私の中で顕著なのですが、私が社会人になったころは当たり前のように用意していましたが、モノより思い出というお式も多くなり、今は結婚式そのものをしなくなったり内内にやったりして… 概念もだいぶ変わっていきます。

変わることを前提にすると本当に取っておかなくてはいけないモノは本当にごく僅かだと思います。私も毎日捨てながら変わる世の中に対応して本当に大事なモノを残してここはこじんまりやりたいと思っています。

6733(今日はノーカウントにします)個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/25 今日も絵葉書 萩石見空港からクルマで…&㉕済ます

2020-02-25 06:51:44 | 日記

私と妻は出雲大社で結婚式を挙げました。萩石見空港に降り立って妻の家族と一緒に陸路数時間かけて出雲大社に。親兄弟のみで式を挙げ、披露宴はお互いの地元で2回、それから妻が仕事を半年後にやめこちらに来て… もう20年近くなります。お互いに言ってます、「よく、もってるな」って(笑)

数年前にも子供を連れて萩石見空港に降り立ち、出雲大社を訪れました。日御碕神社のおみくじだったか、「福」と書いてある木のだるまさんが今現在私の後ろにいらっしゃいまして、ムスメっちが大事に飾っています。

これはその間に行ったときに空港ショップで求めたもののようです。これもおとといのと一緒、あっても使わないので数枚だけ残して今日のモノです。表のカバーに書いてある中で柿本神社は行ったことがないのでぜひ訪れたいと思っています。あと雪舟庭園や今は無い益田競馬のもありました。

浜田の赤天、そうだ魚ロッケとか知ってます?江津の道の駅にもありますが、魚のすり身を揚げてあるのは買って帰ってよく食べます。大山の牛乳は最近成城石井でも買えるので嗜んでいます。生粋の千葉県民ですが、山陰ラブ!第二のふるさとみたいに思っています。もちろんこれからも度々伺います。皆さんもぜひ!!

 

今日の片づけ動詞は「済ます」

モノが増えないように我が家でもお茶を沸かして、冷ましてから空いたペットボトルに入れて飲んだりなどリユースとか工夫を重ねています。

本や雑誌も買わずに図書館で借りて、本当にいいなと思ったら買ったりしてます。

紙で資料を出さずにデジタル資料のまま読むようにしたり… モノが増えないようにできることは結構あるものです。最近お菓子を食べすぎなのでサイト見て済まさないといけないなあ、と思っているのは片づけと関係ないけどご愛嬌。

 

6733個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/24 ギリシャのアクロポリスの絵葉書 と思ったらローマものも…&㉔磨く

2020-02-24 15:30:34 | 日記

私の大学の卒業旅行はヨーロッパ周遊、パリ・ローマ・アテネでした。ここでもクレタ島(だったかな?)で買ったリュックや行程表捨ててたりしています。

厚ぼったくいっぱい入っているのでそんなにいっぱい買ったかな?と思って中を見てみると…ローマの絵葉書も、コロッセオやトレビの泉のも出てきました。それとこれも以前触れているオリンピック航空のも… 昔こうやって機体の浮いている写真、どうやって撮ったんだろう?と真面目に疑問に思っていた少年でした。自分は純粋なのか、〇〇正直なのか…

ネット上にも観光情報がいっぱい出てくる時代、絵葉書を観光地に行くたびに買っていましたがセピア色になるばかり、使うわけでも飾るわけでもないので今日のモノで思い切りました。四半世紀眠っていたことになります。

いわゆるゼミまでやっていたはずなのですが、ほとんどアクロポリスの知識がありません(苦笑)神話も覚えていないのでいちいち神様の名前を調べてあーそんな神話あったかな?とやっています。

パルテノン神殿の壮大さはとても覚えていますが、あとはパリやローマに比べて物価が安かったこと、あとピスタチオが新鮮で&スブラキが美味しかったことくらいかな?(苦笑2)第一回のオリンピックをやったスタジアムもいったな…

ローマのコロッセオとか覚えているのですが、劇場とか音楽堂とかごめんなさい覚えていませんです。でも子供のころピンクレディーがここで歌っていたな、というのは覚えていたりして。親がフリーターまでした私を卒業させてくれたのに不勉強でごめんなさい。お詫びして反省してません(笑)

紀元前の太古の昔から続く世界遺産、機会あったらぜひ訪れてみていただきたいと最後に記して今日のを終わります。

 

今日の片づけ動詞は「磨く」

靴磨きが一番わかりやすいですが、モノを手に取って労わると必然的に空間に目が行って物量も把握でき対処するようになります。

最近これをサボっているので自分の回りが雑然としています。反省してまず肩のところにマチがあるハンガーを磨いて(というか拭くに近いけど)洋服をかけなおしたりこれからします!

そうやって手をかけることで愛着も沸きます。だからルンバとかで掃除しないで床は拭いて磨いたほうがいい。いや、狭い家だからできることではありますが…

 

新型コロナウイルス感染症対策が喧しい今日この頃ですが、今日もインドカレーを食してきました。そのほかは不要不急の外出はよろしくない風潮なので、家でおとなしく片づけていた次第です。ウイルスが気にならなくてもあまり出かけないのですけど…

 

6732個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/23 古い切手を公民館に ㉓譲る

2020-02-23 17:34:44 | 日記

今日は特に無いのと父の誕生日で食事会があったのでついでに公民館にこれを置きに!

最近そういえば使用済み切手も少なくなりました、世間の電子化の影響でしょうか。数が減少傾向です。

 

今日の動詞は「譲る」

以前このブログにも記しましたが、片づけを“始める”動機は「ムスメにテリトリーを譲る」ということから始めました。

子どもはまだ中学生で、これからの人! これから可能性も夢も希望もあるので拡大局面、教材から洋服から現在も爆発的増量を続けています。ここは賃貸物件だし、私の子供のころと違って増築したり、収納用品買ってきたりできないので親の手で放出しまくっているingです。

加えて私の人生が劇的にモノで支配されるはずも無く、まだまだ努力と欲望は惜しまないつもりですが、終活も兼ねてモノは減らしています。ゆずり葉の話もここに書いたことがありますが、本来のあるべき姿として年長者が年少者に譲ることはやはり大切なのではないかなと実地で感じているところです。

いま平均余命が伸びたからなのかなかなか譲る感覚が難しく、電車の座席だって難渋しているのをよく見ますが、体力気力ともになるべく保って若い人にいろいろと譲ることができる人間を目指したいと思います。仕事でもバブル景気後の社会を多く見たので、後始末の重要性も身に沁みています。

それこそ若い人ほどミニマリストとか賢明だったりもします。これから老人となる予定の私も陣地ばかり広げすに思考が追いつくくらいの程度な広さでなるべく賢明に生きていければと思っています。そうすると気持ちよく余裕をもって「どうぞ!」って譲ることができるような気がしますから。

そういえば以前に「うさぎ小屋」と揶揄された日本の住環境ですが、今若い人ほど狭小住宅を賃貸して過ごしていたりして。ちょっと譲ると関係ないかもしれないけど、若い人ほどちゃんと席とかも譲れているから見習わないと… 譲るというキーワードにいろいろの思いを乗せて失礼してみました。

 

6731個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/22 新品のパンスト サンプルをもらったような気が…&㉒自惚れる

2020-02-22 08:15:14 | 日記

そろそろ自分のエリアも整理!思い立って見つけたのがこれ、サイズは限りなく自分が履ける大きさに近い、女性モノとしては大きいサイズのパンストです。

新品、確かにサンプルのをシャレでもらった気が… イマイチ記憶があいまい(なので全容は隠しておきます)。それにちょっと袋も破けて古いのがわかります。ここは男は黙って処分、今日の捨てるモノで。人格が疑われても困ります。ちなみにこういうの履いたり被ったりする趣味はありそう、とか言われるのですが残念ながら!?まったくありません。

 

今日の片づけ動詞は「自惚れる」

何言ってんだか、とお思いでしょうがきれいに整った空間を眺めていると“オレってできるよなあ”とか実は勝手に思っています。片づけて維持してゆくというのは、それなりの注意力も要り、労力も使います。

自分の実績を目の当たりにして誰からもうれしい言葉がかからなかったら、自分自身で自分を褒めてあげる以外にはありません。

“マメにちゃんとやってて偉いな”とか“仕事も机もちゃんときれいになってる、さすが!”など自分に暗示をかけないとモチベーションも維持できません。

多少の勘違いもここでは許しましょう!小さな自己暗示できれいな空間が維持できるのだったら誰にも迷惑かけるわけでなし、いいことでしょう。実は自分もたまにこう思ってブログを続けながら片づけできているのが正直なところです。

 

6730個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/21 ブルーのセーター 毛玉が…&㉑集まる

2020-02-21 08:22:24 | 日記

今週もなんやかや言って妻のモノで終わりそうです。

色鮮やかに写メ撮ると見えるのですが毛玉とか結構あります、さよならお世話になりました。

 

今日の片づけ動詞は「集まる」

私が管理の仕事をしていてあまり残業とか無いので現在進行形でできることかもしれないのですが、食事、お風呂、睡眠… なるべく同じか近い時間に家族みんなで実行するように心がけています。

光熱費のことを考えてもそのほうが効率がいい、お風呂はみんなバラバラならシャワーで済ますとか妻も工夫してスケジューリングしてくれています。今の時期の暖房もこたつ一つ、必然的に集まるので、話さざるを得ない。そうすると気になっていることなど共有する機会も自然と多くできます。

片づけの話もそこでして了承!?を得ると実行しやすい。気づいた点も指摘したり意見交換もできる、場合によっちゃそこでモノも出てきたりもします。また集まるところや時間が決まっているとモノも散らからないです。単純にテリトリーも狭くなりますからモノを増やすと息苦しくださいなってしまいます。

会社だって最近は書類なども必要無くなって省スペースで運営しやすくなりました。モノやヒトをなるべく集めて、仕事の流れをシンプルにすると片づけやすく、散らかりにくくなると思います。

 

それにしても今日も2月だと言うのに暖かですね、感染症のことが喧しくちょっと気になりますが元気に働いてこようと思います。

6729個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/20 ラメ入りタンクトップ 20年前に韓国で買ったモノ⑳楽しむ

2020-02-20 08:21:04 | 日記

着る機会が無くてそのまま… トシを重ねて細すぎて入らないという今日のモノ

確かにちょっと小ぶり… 20年前くらいに買ったのではないでしょうか、ということです。よく光っていますが、どうぞってもらっても着られる人が限られます… さようならです。自分も人生最大級(といえば聞こえがいいですが、かつてないマックス体重状態)なので気を付けたい。そろそろちょっと前に着ていたワイシャツも怪しくなってきました。

 

今日の片づけ動詞は「楽しむ」、もう~するは無くなってしまいました(笑)

この下にある~個、というのは小松易氏のかたラボ(かたづけ研究会)をやっていたときに、そこに来ていたコンサルタントさんに助言をもらって入れました。個数を積み上げていくと楽しさが増します、達成感もありますねえ。

こういうのは見直したほうがいいんじゃないか、こういうのを捨ててみた。情報交換やほかの方のブログなどを見ているだけでも、楽しみながら整理できます。

涙をため乍らとか、真剣な顔で切羽詰まって片づけたりしても楽しめない。よりよい空間を作るためにやっているのだからリラックスしながら楽しんでやってみることをお勧めします。

会社も「きれいな机だねえ」と褒められることを楽しみながらやっています(笑)それに楽しくなければ続かないですよ、きっと。

6728個 モノを捨てました!(^_^)

↓お読みくださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m

断捨離ランキング

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする