久しぶりの梅雨の晴れ間、
ランチバイキングの腹ごなしに宗吾霊堂の紫陽花園に行ってきました。

奥の院の裏手にアジサイ園があります、との看板に導かれ奥の院を廻ると、そこは別世界。

入り口こそ花付きは ? て感じでしたが、
奥の院の奥に、ずーっと広がる紫陽花オンリーの散策路は圧巻!

カシワバアジサイがこんなにたわわに咲いてるのを見るのも初めてだし、

見慣れない色や形のアジサイや、

あまり見かけない色のアジサイも。

何より花も葉も綺麗♪
寄りで撮っても大丈夫w
先日のリベンジができて大満足!
小一時間も歩いたところで、お茶の時間w
ついでに酒々井のまがり家もリベンジww


こちらも先日と違って貸切状態w

あれだけバイキングで食べたのに、スイーツは別腹なんですね~w
ブルーベリーの麹ドリンクと、苺餡のクリームあんみつをいただきました。
麹ドリンクはとってもコクがあったし、
クリームあんみつも酸味のある苺餡のおかげであんこもくどくなく、とっても美味しかった~。

帰り際、二階のギャラリーにちょっと寄り道。


絵本の原画展は、地元の伝承を絵本に仕立てたもので、お話も面白く、次回作が楽しみになりました。
お腹も心も満腹の一日でした。

ランチバイキングの腹ごなしに宗吾霊堂の紫陽花園に行ってきました。

奥の院の裏手にアジサイ園があります、との看板に導かれ奥の院を廻ると、そこは別世界。

入り口こそ花付きは ? て感じでしたが、
奥の院の奥に、ずーっと広がる紫陽花オンリーの散策路は圧巻!

カシワバアジサイがこんなにたわわに咲いてるのを見るのも初めてだし、

見慣れない色や形のアジサイや、

あまり見かけない色のアジサイも。

何より花も葉も綺麗♪
寄りで撮っても大丈夫w
先日のリベンジができて大満足!
小一時間も歩いたところで、お茶の時間w
ついでに酒々井のまがり家もリベンジww


こちらも先日と違って貸切状態w

あれだけバイキングで食べたのに、スイーツは別腹なんですね~w
ブルーベリーの麹ドリンクと、苺餡のクリームあんみつをいただきました。
麹ドリンクはとってもコクがあったし、
クリームあんみつも酸味のある苺餡のおかげであんこもくどくなく、とっても美味しかった~。

帰り際、二階のギャラリーにちょっと寄り道。


絵本の原画展は、地元の伝承を絵本に仕立てたもので、お話も面白く、次回作が楽しみになりました。
お腹も心も満腹の一日でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます