goo blog サービス終了のお知らせ 

遠くまで

最近乗り始めたバイクの事など…

一人で出来た!

2009-09-05 21:54:43 | マグナ
今日は初めて自分でオイル交換をしてみます。
ホームセンター&バイクショップで買った、オイルとドレインワッシャ。
オイルの知識はありませんので、なんとなく有名な『カストロール』。
オイル748円とワッシャ87円也

もっと安いオイルもありましたが、聞いた事も無いメーカーだったのでパスしましたw
今回使ったオイルは鉱物油で一番下っ端らしい、マグナは50ccなので気にしなくてもOKだそうです。
いよいよオイル交換、まずはオイルフィラーキャップを外しますが…

何これ!固っ!!

ふっ~、なんとか外れました、今度はドレインボルトを…

くっ!これも固い…

とれたと同時に黒く濁ったオイルが出てきました。これが全部出終わるまでしばし待ちます。出終わったらドレインボルトを締めます。締め付けトルクが大事だと言ってましたがハッキリ言ってよくわかりませんので手で思いっきり締めた後、ソケットレンチで少し増し締めしときました。オイルが漏れなきゃOKかなw
そしてオイル投入!なんか整備してる気分になってきた!【だだのオイル交換ですがw】

計量カップで600ml程量り、その後少しづつ足していきます、最終800ml弱入りました。最後にキャップをしっかり締めて完了!時間にして40分位でした、慣れればもっと早く出来そう。最後に充実の一杯でオイル交換終了です!
今日は『ラテ・キャラメリゼ』

オイル交換を初めてしましたが簡単に出来て楽しかったです。これからも自分で出来ることがあればどんどんトライしていきたいと思います。さらにマグナが可愛くなった1日でした。  

ウッカリ…

2009-09-02 17:16:45 | マグナ
ある日の事、何時もの様にマグナを駐輪所に止め少し眺めていました…汚い…洗車しなければ。なとど思いつつ何気に後ろの方に目をやると…ん!?

あああ~!!自賠責切れと~やん!!!

忘れてました…お知らせ来てたわ。このまま走ってて見つかったらえらい事です。すぐに入らないと…とは言えバイク屋さんとか近所にないしなぁ。などどと考えてると、知り合いの男の子が通りかかりました。
以下会話

男の子『お!?どないしたん、おに~ちゃん?』
私   『いや、自賠責切れてたん忘れとってん、で入りにいかなあかんねんけど…。』
男の子『そうなんや、いやだいじょうぶやで、入らんでも!俺ごっつい前に切れてるの乗ってるし!!』
私   『は?!いや!あかんやろそれは!!ん!?てゆうか、自分もう高校生になったや~、はやいなぁ~』
男の子『いや、まだ中学やで、乗ってるのおとん【おとーさん】には内緒な!』【なぜか満面の笑み】
私   『…自賠責とかゆ~問題ちゃうやん…あかんで、そんなもん!』
男の子『うん!わかっとう、わかっとう!【←絶対わかってない!】めんどくさかったらコンビ二でしたらええねん自賠責。』
私   『え?コンビニ出来んの?』
男の子『うん、前ローソンで先輩しとった!』
私   『そうなんや、便利やなぁ、そしたらちょっと行ってくるわ。』
男の子『うん、バイバ~イ。』
私   『ありがとう!バイバイ。』

…なんかウマイ事逃げられたような気がしますが、教えてもらってのでローソンに向かいます。
最寄のローソン到着

店員さんに聞くとどうも『Loppi』で出来るらしい。
ロッピーさん、よろしくお願いします。

操作の末、数分後には…シール&証明書GET!!

後はこれをナンバープレートに張って…完了!!

いや~、ヨカッタ、ヨカッタ。コンビ二って何でも出来るんですねぇ。スゴイなぁ。

燃費Ⅱ

2009-08-28 21:14:36 | マグナ
またも給油です。
今回も燃費を調べてみました。前回から給油後、始めの方だけ意識してスピードを抑えて乗っておりましたので少しはいいに違いない!…と思います。

走行距離は9998kmです、前回が9612kmでしたので386km走ったことになります。給油量は今回は8.56Lでしたので計算すると
45.09km/L
となります。以前よりもよくなっています、気をつければまだまだ伸びそうなので次回も燃費UPにチャレンジしたいと思います!

燃費

2009-08-18 01:13:53 | マグナ
初めて燃費など出してみました。

ちょっと分かりにくいですが赤字で書いてるのが給油時の走行距離です。マグナにはオドメーターが無いのでその都度、距離をメモしておきます。今回は9281Km~9612Kmに増えていますので走行距離は331Kmです。給油量は8.22Lだったので計算すると…
40.27km/L
う~ん、マグナにしてはあんまり良くはないですねぇ…。やっぱり出勤時に余裕が無いので常にアクセル全開がいけないのでしょう…。乗り方変えればだいぶ燃費も良くなりそうですが…それには早起きしないとだなコレ!
もう寝よう、燃費向上の為にも、もう寝よう!
おやすみなさい…zzz

帰り道

2009-08-01 20:14:11 | マグナ
昨日の帰り道、ファミ通とバイク本を立ち読みしようと何時も行く本屋さんに寄りました。【←買えよw】
本屋さんの前にマグナを止め、入り口に向かう途中にふと目をやるとそこには…。
ああぁぁ!!

マグナ発見!!
思わず駆け寄りましたw自分以外のマグナ50は初めて見ました。
人気があるとか聞いてたけど、見かける事は一度も無かったので、よそ様のマグナを発見した事に少なからず興奮を覚えましたw

さらに近づいて観察…ガンメタもカッコイイです。
買う時に、白か、この色で迷いましたがクールな感じでイイですねぇ。
ホントはマイマグナと並べて撮りたかったんですが、歩道に止めてあったのでそれも叶わず、諦めて本屋さんへ。
ひとしきり立ち読みを堪能して【←だから買えよw】外に出てみると、ガンメタマグナ君はまだいました。
どんな人が乗っているのか興味があったんですが、オーナーさんは帰って来る気配もありませんでしたので帰路へ。
また、逢えるかなぁ。

整形手術

2009-07-21 16:48:27 | マグナ
以前から気になっていたウチの子の顔にメスを入れる事にしました。
雨も降っていますがスイッチが入ってしまったのでもう止まりません!
手術道具一式

このオペには、全く技術はいりません。
とにかく歪みの原因となっているウィンカーの金属製の止め具を力の限りハンマーでブッ叩きます!!そりゃもう、日頃のストレスを発散するが如くガンガン叩きまくるのです!!
オペ開始から数十分…この様になりましたっ!
【BEFORE】

【AFTER】

オペ成功!!
これでもう『あのバイクなんか変w』とか言われませんw

オペ後、充実の1杯を味わい終了。

不細工

2009-07-12 12:59:09 | マグナ
ウチの子です。
ウィンカーが歪んでて不細工ですw
直さないといけませんが正面から見ることがあんまり無いのでツイツイ忘れてしまいます。

積載量ゼロ

2009-06-13 21:26:09 | マグナ
ここ最近、不安定な天気が続いていますね。
この間も出勤時は雨は降っていませんでしたが、帰りはかなりの雨になり、家に着く頃にはびしょ濡れ状態に…。
朝降りそうな感じなら雨具を用意して持っていけばいいんですが、私はその時に降ってないと持っていかない奴でして、今まではうまい具合に雨に会わずに済んでいて『雨がオレを避けている!』【←アホですな(^^;】等と訳の分からない自身をもっていましたw
さすがに梅雨時期となるとそうもいかないようです…。
しかし、雨具は結構かさばりますよねぇ、鞄に入れたらそれでパンパンになるし、しかしマグナは積載量0MAXです。
これを解決するために積載力UPを目論見ます!アメリカンと言えばやはりサイドバックやろ~!と思い、またもネットで検索!
しかし、マグナはアメリカンスタイルとは言え50㏄であります。あんまりゴツイのは正直似合いませんし、コンパクトが売りなので機動力を落としたくありません、色々探した結果、マグナにピッタリのやつ見付けました!!
コレです!!

TOMOSサイドバック!!
まぁ、私のはトモスじゃなくてマグナですが、ソコはソレ気にしないと言うことで…。
トモスに着けるとこんな感じです。

ナカナカいい感じじゃないですか!?クラシカルホワイトのマグナには色もピッタリです!!ゴツくないし、見栄えもいいし!
コレに決定です!早速注文しちゃいます。
これで少しは物を持って移動できる様になるでしょう!
バックはよ来いよ~。

洗車いらず!?

2009-05-26 18:07:08 | マグナ
今日は仕事が早く片付いたので近所のホームセンターへ。
洗車をするすると言っておきながら、全くしてなかったので洗車グッズを買いに行ってきました。
で、買ったのがコレ

ん!?なんですか?洗車じゃないって!?
イヤイヤ、だってですね、この『フクピカ』の上のところに『洗車いらず、拭くだけでOK!』みたいなことが書いてあったので…ツイツイ簡単かなぁ…などと思ってしまいまして…。
まぁ、これで綺麗にならねければ、洗えばいい訳ですし、物は試しということで早速やってみました。
で、何分かかけてフクピカを3枚も使い完了
『フクピカ』後のマグナ

前!!

後ろ!!

横!!!
こんな感じです!画像がちっちゃいから分かり難いですが、メッキ部分やタンク等の塗装部分もツヤが出てピカピカになりました!
後は錆取りを頑張ろうと思います!目指せ!新車の輝き!!【元々中古購入ですが…w】