ご無沙汰してます。かなり久々の更新となりました。
私は元気です!え!?聞いてないって?w
この間の更新が『あけましておめでとうございます』でした…今はもう3月も終わりですね…(^^;
またボチボチ更新していきたいと思いますのでお付き合い下さる方は宜しくお願いします。
PCが壊れて新しいのが組み上がったのでご紹介をしてしまいます。
まずはCPU【PhenomⅡx4 905e-2.5Ghz】

低電圧版のクアッドPhemonです、電源に不安を抱えていたのでコレにしたのですが…。
続いてマザーボード【GIGABYTE MA785GM-US2H】

CPUがAM3なのに対してマザーはAM2+です。なんでこんな中途半端になったかというと唯単にAM3マザーの在庫がなかっただけです。正確にはあったんですがGIGABYTEのやつが無かったんでコレにしました。安いし…w
んで、次はメモリです。4GB購入。

前はメモリはマイクロン製とか決めてましたが、今回特にこだわりも無く購入。相性問題が出たときの為に保障だけ入っときました、マザーがAM2+なので言わずと知れたDDR2です。
そして買う予定のなっかったGPUw

買う予定にして無かったのに少し奮発して『RADEON HD5770』です。少し野望を持って買ってしまいましたwミドルレンジではかなり高性能のお買い得品だと思います。
そしてこれで完全に電源がやばい事になります、折角低電圧版のCPUを買ったのにGPUを増設していますw電源購入決定!!アホですなw
HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

700wで高性能なのに安かったのでコレに決めました。後はこいつたちを組み込みます。
配線がゴチャゴチャなのでいらない線はすべて光学ドライブと電源の間のスペースに詰め込みます。

これでスッキリ完成!

PC復活!これでバンバン更新できますゼ!!【←大してしてないやろ!w】
私は元気です!え!?聞いてないって?w
この間の更新が『あけましておめでとうございます』でした…今はもう3月も終わりですね…(^^;
またボチボチ更新していきたいと思いますのでお付き合い下さる方は宜しくお願いします。
PCが壊れて新しいのが組み上がったのでご紹介をしてしまいます。
まずはCPU【PhenomⅡx4 905e-2.5Ghz】

低電圧版のクアッドPhemonです、電源に不安を抱えていたのでコレにしたのですが…。
続いてマザーボード【GIGABYTE MA785GM-US2H】

CPUがAM3なのに対してマザーはAM2+です。なんでこんな中途半端になったかというと唯単にAM3マザーの在庫がなかっただけです。正確にはあったんですがGIGABYTEのやつが無かったんでコレにしました。安いし…w
んで、次はメモリです。4GB購入。

前はメモリはマイクロン製とか決めてましたが、今回特にこだわりも無く購入。相性問題が出たときの為に保障だけ入っときました、マザーがAM2+なので言わずと知れたDDR2です。
そして買う予定のなっかったGPUw

買う予定にして無かったのに少し奮発して『RADEON HD5770』です。少し野望を持って買ってしまいましたwミドルレンジではかなり高性能のお買い得品だと思います。
そしてこれで完全に電源がやばい事になります、折角低電圧版のCPUを買ったのにGPUを増設していますw電源購入決定!!アホですなw
HEC WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

700wで高性能なのに安かったのでコレに決めました。後はこいつたちを組み込みます。
配線がゴチャゴチャなのでいらない線はすべて光学ドライブと電源の間のスペースに詰め込みます。

これでスッキリ完成!

PC復活!これでバンバン更新できますゼ!!【←大してしてないやろ!w】