goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

特大ピザを買ってみました!

2012年02月19日 21時40分12秒 | 食べ物の話
普段の日曜日同様、午前中はバド&ゴルフの練習!
午後はコストコに行くことにしました。
先週行ったばっかりなんだけど、お兄ちゃんお姉ちゃんが
前から行きたがっていたからです。

ちょうどパパからも「水買ってきて」とたのまれていたしね。
たのまれた水は『硬水』です。
最近高血圧で引っかかっちゃって、お医者さんから
お水(硬水)をたくさん飲むように言われたらしい(*´Д`)=з
高血圧などは遺伝的要素も大きいと思うけど、
パパの場合、見直すべき生活習慣もたくさんあるので、
ここらで指摘してもらってちょうど良かった!と思うことにします。

そんなパパにはどうかな??と思ったけど、
気になっていた特大サイズのピザ(43cm角)を買ってみることにしました。
こんな大きいのを焼くオーブンないし~って思ってたけど、
切って焼けばいいんだもんねえ(^_^;)。。。。。。

コストコによく行くお友だち…のお友だちは、
コレを食パンサイズにカットして冷凍しておくらしいです。
それならちょいとトースターで焼けるモンね。

今日は夕飯に食べちゃおうということで、
我が家のオーブンの天板のサイズにカットしました。



30×30cm、2回焼いても乗せきれませんね。
ママがいつも作ってるピザ、3枚分弱…ってところでしょうか。
値段は1200円。
コレで味がよかったら、作るのバカらしくなっちゃう??

まあ、普通に美味しいピザでしたが、ちょっと飽きのくる味かな?
子どもたちはママのピザの方が美味しいって言ってました♪

大勢集まる時や手抜きしたい時、上手に利用したいですね☆


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


入試問題に挑戦するニャ~!

2012年02月18日 21時13分27秒 | 中学校・中学生のこと
「みんなはちゃんと勉強して高校入ってくるんだから、
 過去問集くらいやっておきなさいよ!」
そう言って12月頃に過去6年分の問題集を渡したのですが、
つい最近まで開いた形跡もありませんでした。
まあ、通信教育のテキストや提出課題なんかもあるので、
それなりに勉強はしていたと思うんだけどね。

合格してからじゃ気が抜けちゃうだろうから、
願書出してから前期選抜の合格発表までの2週間で
やってもらいたかったわけ。

最近ちょっとはやってるみたいだけど、
「なんとかして解いてやろう」とか「ケアレスミスを無くそう」という
集中力や気合?はどうしても欠けちゃってるみたいで、
点数はひどいみたいです・・・σ( ̄∇ ̄;)

「ママはね、入試5教科で240点以上は取ってたよ(-"-;)」と言うと、
「マジ!?キモっ(((゜д゜;)))」なんて言ってました。

でも昨日の新聞に載っていた今回の入試問題は自分から
「やってみる」と取り組んでいました。

ヒーターの前でぬくぬくダラダラやってるお兄ちゃんの横には
猫のねねちゃん(^_^;)。。。。。。

猫ってさ、人が一生懸命新聞や雑誌読んでると、
乗っかってくるんだよね~☆

それにしてもデブだ…。クッションみたいだよね(-o-;)



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


アバター見てます?

2012年02月17日 21時48分25秒 | 今日のできごと
今日の金曜ロードショーは『アバター』地上波初登場ですね!
見たい気持ちもあるけれど、20時~23時19分までって…
放送時間を見ただけで挫折しちゃう感じ┐(-。-;)┌

家にいて、3時間テレビの前に座ってられるなんてことないし、
実は私、いつも23時ちょっと過ぎると寝ちゃうんですよ。

劇場で見たらすごい迫力で集中できそうだけど、
時間長いからお尻痛くなりそうだね(^_^;)

一応録画予約したので、数日かけて見ることにしよう☆


そうそう、来週末またお兄ちゃんの試合があって、
待ってる間また時間つぶさなくちゃいけないんだけど、
子どもとママが一緒に楽しめるオススメの映画ないですかね~?

『三丁目の夕日』?『アフロ田中』??


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


よく遊び、よく食べる!

2012年02月16日 21時34分00秒 | 中学校・中学生のこと
今日は県立高校の後期選抜試験でしたね。
うちのお兄ちゃんは前期で受かっていたので、
1時間授業受けて(学活?)10時ちょっと過ぎには帰ってきました。

10月に部活を引退するまでは部活&勉強、そしてゴルフ。
引退してからはゴルフの練習、そして一応勉強(^_^;)。。。。。。

あまり学校の友だちと遊びに行くことなかったなあ。

1月の中旬頃には友だちからゴルフを教えて欲しいと言われ、
友だちと一緒に数回練習場へ。(確か試験前だった!?)
その友だちは私立の推薦でほぼ合格は間違いないって感じで、
「高校行ったらゴルフ部入りたいけど、親に反対されるかな?」
なんて言っていたらしい。

お兄ちゃんも余裕があったので、そういうのに付き合っていたんだけど、
合格後は、逆にその友だちからテニスを教えてもらったりもしてました。

最近はバドミントンやろうっていう仲間もいるみたいで、
今日も学校から帰ってきてすぐにラケットもって出かけていきました。

お昼ごはんはパスタ。お兄ちゃんには約2人前出してやったけど、
「足りない」と言って、別のものをもう1人前食べていました。
ホントによく食べるので食費もバカになりません(@_@)

午後は家の前でテニスの壁打ちとゴルフの素振り。
後期選抜試験を受けた友だちに
「今日試験終わったらテニスやろう!」と誘われていたらしく、
その連絡を待っていたようだけど、さすがにその友だちも疲れたのか、
「明日にしようよ。」と連絡してきたようです・・・σ( ̄∇ ̄;)

昨日までは合格もらってる生徒とそうでない生徒と微妙な感じだったけど、
明日からはみんなパーッと遊び始めるんだろうねえ。
まあ、遊ぶって言っても、お兄ちゃんの周りの子たちは
すごーく健全な遊びばっかりだけどね♪

みんな入学前に怪我しないように気をつけてよ~☆


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


授業参観は延期です。

2012年02月15日 22時13分46秒 | 小学校・小学生のこと
この冬、我が家の子どもたちはみんな元気!!
ちょっとのどが痛い…くらいはあったけど、
熱を出したり、学校を休んだりは今のところなし。
子どものクラスが学級閉鎖になることも無く、
スケジュール通りに日々過ごすことができていてありがたい♪

でも昨日、「今週の授業参観と懇談会は延期」との連絡がありました。
欠席者が多かったり、学級閉鎖があったりして、
学習発表会の練習や準備がすすんでいないらしいのです。
通常の授業参観や懇談会なら、予定通りやってしまうんでしょうけどね。

私は変更になった日程でも問題ありませんが、
仕事休めなくなってしまった人も多いかもしれませんね。

ところで、1年生のつぐちゃんですが…
学校から帰宅後、「やるべきこと」が終わるまでの時間が
かかりすぎて困っています┐('~`;)┌

家に入ってきてランドセルをおろし、帽子とコートを脱ぎ捨て、
ランドセルの中身をばばーっと出して…
トイレ行って、手洗いうがいして…

この間、脱線もするので、30分以上かかってしまうことも!!

そしてそのあと、宿題をするのですが…



①音読⇒ひばり(詩集)の暗唱、教科書
②漢字ノート⇒約1ページ
③カタカナノート⇒約1ページ
④算数プリント⇒1枚

ほぼ毎日この量。1時間では終わりません(;_;)
1年生は家庭学習10分でいいんじゃなかったっけ??
(つぐちゃんのクラスだけ多いというウワサですが…)

コレを全部親が見てあげなくちゃいけないので、
こちらもかなり時間を取られます。

おかげで読み書きについてはかなりできるようになったと思いますが、
三時半に帰ってきて、翌日の支度と宿題で1時間半以上かかるんだから、
「友だちと遊ぶ時間」はなかなか作れません。
友だちと遊ぶ約束をしているなら、翌日の支度や宿題は夕方でもいいけれど、
遊びから帰ってきて1時間以上かかる宿題ってのは
1年生にはちょっとキツイよね(^_^;)。。。。。。

2年生になると6時間の日もあるとか。

自分が子どものころは毎日友だちと遊んでいたよなあ。
土曜日学校に行っていたから?それだけじゃない気がします☆



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


あったかおでん♪

2012年02月14日 20時49分26秒 | 食べ物の話
バレンタインだ!チョコレートだ!って盛り上がってるけど、
「今日の御飯はチョコレートよ!」ってわけにいかないからさ~
仕事で車運転してる時も「夕飯何にしよう??」って考えるわけよ。

ハート型のピザを作った年もあったなあ。
つぐちゃんとハート型のコロッケ作ったのはいつだったっけ?
ハート型のハンバーグはどう??

いや、でも今日は中学生のお弁当に大きなハンバーグ入れちゃったんだ。

うーん┐('~`;)┌

で、何にしたかって言うと、『ハートフル☆おでん』

大根は大きいハート型、ピンクのカマボコは小さいハート型!

無理やりっぽいなぁ(^_^;)。。。。。。

でも、火曜日はそろって夕飯食べられないからね。
こういうメニューの方がいいのよ!ってことで☆



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


バレンタイン・イブ!?

2012年02月13日 21時24分00秒 | 今日のできごと
明日はバレンタインデー♪

いわゆる「本命チョコをあげたい!」とか、
「本命チョコもらえそう!」という子は我が家にはいませんが、
それでもなんとなく盛り上がるのがこの日。

でもね~。検針の仕事はじめてからというもの、
12~15日はいつも仕事でチョコ作る時間があまりないんです。
本格的なトリュフとかチョコブラウニーとか、
作るの大好きなんだけどね┐('~`;)┌

忙しいせいもあるけど、子どもたちの「友チョコ」には
あまり本格的なのは向かないよね(^_^;)。。。。。。
(バドの練習の時にみんなに配るらしい。)

あまり時間がかからなくて、
ちょっとアドバイスしてあげればできるようなチョコ。
今年はこんなのにしました。



ハート型のタルトを買ってきて、
チョコと生クリーム少々で固めのガナッシュを作りトッピング!

やり始めるとやっぱり面白い。
明日は私も「大人用友チョコ」作るとしよう♪



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


握手は禁止!?

2012年02月12日 17時51分56秒 | バドミントン
今日はお姉ちゃんが試合に出ました。
うちの子が通う中学校にはバドミントン部がありません。
中学校の部活の試合には顧問の引率が必要なので、
今まで試合に出たことがありませんでした。

でも「この試合は新人でも出やすいから是非!」と
ジュニアチームのコーチが参加を進すすめてくださったので、
学校の先生にお願いして出場できることになったのです!

今日は会場の体育館の近くに住んでいる先生が休日返上で
付き添ってくださいました。

わざわざ引率してくださったので、一回でも勝ってもらいたかったのですが、
残念ながら結果は1回戦負け┐(-。-;)┌
試合番号は「1」それも「21点1ゲームマッチ」だったので、
あっという間に出番は終了(*゜▽゜ノノ゛☆

普段の練習の成果があまり出せず、お姉ちゃんも悔しそうでした。
でも、他の試合を見ていたら、グリップやフットワークは
お姉ちゃんも結構まともな方?って感じだったし、
お姉ちゃんでも戦えそうな相手はたくさんいました。
また先生の協力が得られるのであれば、
いろんな試合に挑戦していってもらいたいな~と思いました。

そうそう、競技についての説明でこんなのがありました。
「インフルエンザなどもかなり流行っているので、
 今日は試合前の『握手』は無しとします!」ですって。

なんか変な感じでした(^_^;)。。。。。。

明日から中学校は学年末テストウィークです。
勉強も頑張らないとね☆

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


バイト探しは…

2012年02月11日 22時10分04秒 | 自分のこと
バイト探しは、an・an・an・an・an~♪
最初はちょっと変な子!?って思ったけど、
きゃりーぱみゅぱみゅ、結構好きなんだな~コレが☆

いやいや、今日はそういう話じゃなくって…
自分の仕事探しの話よ、うん。
今やってる仕事のほかに2~3万稼げる仕事を増やしたくて、
最近求人広告を一生懸命見ているわけなんですが、
そうそう都合のいい仕事が簡単に見つかるわけありません。

週に2回くらいなら、検針の仕事が入っている週でもなんとかできる。
でも、昼間だと、子どもの用事が入るたびに休まなくちゃいけない。

夜なら時給がいいから、同じ金額稼ぐにも短時間で済むよね。

この条件で自分ができそうな仕事と言うと、
ラーメン屋、ファミレス、パチンコ屋の清掃…
そんなとこでしょうか。

働くなら自分が「好き」と言える店で働きたい!
そう思って今日は子どもたちとラーメンを食べに行きました。

求人が出ていたわけではないけど、
この間TVで紹介されていたので、どんな味でどんなサービスなのか
興味があったんです。

まあ普通に美味しかったけど、注文してから提供されるまで時間がかかったし、
私のお気に入りラーメン店のベスト3には入れませんでした。
高校3年から結婚する直前までファミレス、結婚式場などで働いてきた私。
サービス関係、特に飲食店の雰囲気に関してはうるさいかも。

「いらっしゃいませ~!」の仕事もしたいんだけど、
清掃とか地味な仕事の方がいいのかもしれないなあ・・・σ( ̄∇ ̄;)


ま、明日もきっと求人広告見るだけで行動には移せないと思いますが☆


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


ベビーキウイΣ(゜∇゜|||)

2012年02月10日 23時14分53秒 | お出掛け♪
先月ハワイに行った友だちにスーツケースを貸しました。
普段なかなか会えない友だちなので、
「返す時にまた会えるね!」と楽しみにしていました♪

どこかでランチするのもいいけど、
友だちがコストコ行きたいと言っていたので、
コストコで会うことにしました。

今日買ったものは牛肉、卵、ハチミツ、粉チーズ、ベーグル、
ぶりかま、かりかり梅(大森屋)そしてベビーキウイ!

野菜コーナーのイチゴやブルーベリーの近くで見慣れないもの発見!
最初、オリーブかなあ?と思ったけど、パッケージの文字を見ると
『Baby Kiwis』と書いてありました。

3人とも見るのは初めてで「どうする?買ってみる?分ける」
なんてコソコソ。
近くを通ったお客さんが食べたことありそうな話をしていたので
「美味しいですか?そのまま食べるんですか?」と聞いて
買ってみることにしました。

家に帰ってためしに食べてみると…



確かにキウイの味!切り口もキウイそっくり(((゜д゜;)))

調べてみたところ、キウイフルーツの数倍の
『ルテイン』や『ベータカロテン』が含まれているんだって!
ビタミンたっぷりで目にいいフルーツなんだそうです。

皮ごと食べてもOKだし、熟してやわらかくなっているものは
ぶどうのように食べてもいいみたいです。

先月会員になってから3回目。
まだ前回行った時に買った物が冷凍庫に入っているくらいなので、
そんなに買いたいものがあったわけじゃありません。
(…といいつつ、8000円くらい買ってしまったけど☆)
でも、パパや子どもと行った時、1人で行った時とはまた違って、
主婦3人でおしゃべりしながら見て歩くのは特別楽しかったデス♪


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ