goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

子どものおふる!?

2012年04月22日 20時58分27秒 | 高校・高校生のこと
お兄ちゃんからiPod shuffleをもらいました。
コレは通信講座の努力賞のポイントを貯めてもらったものなのですが、
高校講座ではiPod touchを使って勉強するとかで…
そっちに音楽も入れられるから両方持っててもしょうがないので
ママにくれたというわけです(^_^;)。。。。。。

受講開始月や科目数、継続月数(18ヶ月)などをクリアすれば
iPod touch本体費用は不要なんですって。

中学講座3年間しっかりやってきたことを思えば、
18ヶ月はなんてことないでしょう!…と言いたいところですが
高校生って忙しいじゃないですか~。
中学講座より受講料も高くなるし…。

高校も受かったんだし、成績的にもちょっと余裕有りそうだし、
授業しっかり聞いて、部活に専念すればいいじゃん♪
ゴルフ場のバイトとかもして、道具代稼いでちょうだいよ~!
…と思っていたんだけど、お兄ちゃんは「続ける」って言うんです。
勉強するって言ってる子どもに「やめなさい」とも言えないので、
やりくりして頑張ってもらうことにします。

18ヶ月未満でやめた場合はiPod touchを買い取ればいいみたい。
その時はお兄ちゃんの貯金から出してもらうぞ~(-o-;)



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


自転車パンク(@_@)

2012年04月12日 23時41分46秒 | 高校・高校生のこと
「コレ持ってっていいんだよね?」
今日はお弁当を確認して出かけたお兄ちゃん。
50分ほどたってからメールが届きました。

なんかイヤ~な予感がするなあ(*´Д`)=з

「自転車パンクした。学校には着いた。」

家から学校までは約9km。
パンクした自転車に乗って帰ってきたら自転車に負担かかるし、
自転車押して帰ってくるのも大変だ。(2時間??)

帰りに寄れそうな自転車屋さんを探してみたけどイマイチ。
「自転車通学している子が多い学校なんだから、
 学校に聞けばきっと自転車屋さんわかるんじゃない?
 それかクラスの友だちとかに聞いてみたら?」
ピンチだけど、コレがきっかけでいろんな子と情報交換できるじゃん。
帰りのことは心配だけど、自分で解決してきてくれたら嬉しいなあ。

なーんて思っていたわけですが…
4人の子育てしてきた母みたいな図々しさ?ないよね~(^_^;)。。。。。。
結局、先生にも友達にも何も聞かなかったみたい。
部活の先輩たちは心配してくれたみたいだけどね☆
「時間かかるけど自転車押して帰る。」とメールが来たので、
「こっちも向かうから、いつもの道で帰ってきてね。」と言いました。

行ってもママの軽(ライフ)に自転車乗せられなかったら意味ないよなあ~。
でも自転車の状態が早く見たかったので迎えに行くことにしました。

会って自転車の状態を見ると、見事なパンクΣ(゜∇゜|||)
こりゃ~チューブ交換かも。
二人がかりで自転車をママの車に積み込みました。
いや、積み込んだというより…詰め込んだと言う感じでした。
後部座席の背もたれを倒しただけでは入らなかったので、
運転席と助手席の背もたれも倒しました。
こんなんで運転できるのか?お兄ちゃんは乗せて帰れるのか??

こんな思いは二度としたくないけど、何とかなるもんですね(^_^;)

何とか乗り込めたので、そのまま自転車屋さんに行きました。
チューブを交換し、微妙なゆがみも直してくれました。
買ってから2週間くらいしか経っていなかったので、
チューブ代のみで工賃はサービスしてくれました。

昨日のお弁当といい、今日の自転車といい、
毎日何かやらかして、お兄ちゃんもちょっとへこんでいました。

まあ、怪我したわけでもないしね。
自転車の運転に対してさらに慎重になってくれればいいと思います。

修理済ませて帰ってくると、もう8時近く。
夕飯は「ママが働いてるラーメン屋さん!」に食べに行きました。

夕方忙しくなっちゃったから食べに行ったわけではないのです。
今日はパパが出張でいなかったので、ちょっと手抜きして
「ママが働いてる店に行ってみる?」と朝から約束していたのです。

こんな約束しちゃったから忙しくなるような事件が起きたのかも!?

なーんてね・・・σ( ̄∇ ̄;)



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


お弁当2つ。。。。

2012年04月11日 21時55分59秒 | 高校・高校生のこと
「ママ~お弁当は?」

子どもたちの中で最後に家を出るお姉ちゃんが言いました。

「そこにあるでしょ~?えっ・・・・ない\(@w@)/」

早起きして作った2つのお弁当。
モチロンお兄ちゃん用とお姉ちゃん用です。

お兄ちゃんが出かけたあとに無くなったということは、
お兄ちゃんが2つ持っていったってこと???


そういえば昨日…
部活があるかもしれないから、お弁当とは別におにぎりを持たせました。
今日は定休日だからおにぎりは作らなかったんだけど、
昨日お弁当箱の横にあった包みも持っていったから、
今日もそうだと思ったのかもしれません。いや、そうに違いありません。
お姉ちゃん用のお弁当はかわいいクロスだったんだけど、
抵抗なく持っていったんだねぇ・・・σ( ̄∇ ̄;)

途中で気づいて戻ってくることはないと思うけど、
「間違えて持ってった?お姉ちゃんのはまた作って届けるから大丈夫。」とメール。
しばらくしてお兄ちゃんから「すみません」と返信。
無事学校に着いたんだね(^_^;)


午後、小学校の保護者の集まりに行くと、
「今朝つぐちゃんのお兄ちゃん見かけたよ!」と友だちから言われました。
「頑張って自転車こいでたでしょ。」
「なんかさ~荷台から荷物がずりおちたみたいで、桜並木の下で苦戦してたよ。」
「マジで?」

ずりおちたカバンの中には問題のお弁当も入っていたわけだ。

やっちまったついでに友だちに弁当事件?も話し、笑いのネタにしてやりました。

小学校→中学校とPTAの用事をはしごして~
4時過ぎに自宅に戻ると、空の弁当箱が2つありました。
お姉ちゃんのために作ったお弁当は帰宅後おやつにしたらしい。

お姉ちゃんは来週から給食です。
今週あと2日、お弁当作り頑張らなくちゃね~う(^_^)v



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


入学許可(≧∇≦)ノ

2012年04月06日 16時48分47秒 | 高校・高校生のこと
今日はお兄ちゃんの高校の入学式でした。

入学式に備えて早起きのお兄ちゃん!?

いえいえ、今日からマスターズですからねぇ。
ゴルフのためなら何時でも起きられるんだからスゴイです(^_^;)。。。。。。

9時半過ぎ高校に着き、クラス発表を見て体育館に入りました。
7クラスで281名。
「高校は多いわね~。」なんて話している保護者もいましたら、
お兄ちゃんにとっては中学校とほぼ同じ。

でも…中学は3分の1以上が同じ小学校の出身でしたが、
高校の同級生では知ってる人がいません。
(1人だけ同じ中学校出身の女子がいますが…今まで接点はありませんでした。)
自分から売り込んでいくタイプでもないので、
慣れるまではちょっとさみしいかもしれませんね~。
「ねえねえ、Fくんってさ~。」と興味を持ってかまってくれるような
クラスメイトがいてくれたらいいなと思います(^_^;)。。。。。。

入学式では1クラス約40名が横並びで座っていました。
式次第の『新入生呼名』になると、担任の先生が生徒1人1人の名前を呼び、
呼ばれた生徒が返事をして立ち上がりました。
クラスの全員が呼ばれて横並びに立ち揃って着席。
卒業証書授与ほどは長くないけど、新入生全員の名前が呼ばれるとは
思ってもみませんでした。(自分の時はどうだったっけ…?)

お兄ちゃんは7組で番号も後の方なので名前を呼ばれるのも最後の方。

そして次の『入学許可』では、校長先生がおっしゃいました。
「ただいま呼ばれた281名の生徒の入学を許可します!」

義務教育である小学校や中学校の入学式とはちょっと違い、
気持ちが引き締まった気がします。

周りに流されないように目標をしっかり持って、
有意義な高校生生活を送ってもらいたいと思います!



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ