今日の朝の活動は国語タイムで、学年に応じた漢字プリントなどをしました。
3年生の教室でも朝の会が終わった後、プリントを配り子どもたちはプリントと向き合っていました。
3年生が取り組んでいたプリントは24個の漢字を書くものでした。
今日の朝の活動は国語タイムで、学年に応じた漢字プリントなどをしました。
3年生の教室でも朝の会が終わった後、プリントを配り子どもたちはプリントと向き合っていました。
3年生が取り組んでいたプリントは24個の漢字を書くものでした。
3年生が社会科の授業で地元のお店としてマルナカ津田店を見学に行きました。商品が店頭に並ぶまでのことなどについてていねいに説明をしてもらい、バックヤードも見せて頂きました。ありがとうございました。
今、3年生はローマ字を学習しています。母音に子音、そして、伸ばす音や詰まる音など書き方のきまりをしっかり覚えようと頑張って練習していました。
5時間目に歯科衛生士さんによる歯磨き指導「ピカピカデー」がありました。歯を赤く染色し、磨けていない箇所を確認し、ブラッシング指導をして頂きました。
歯は大切です。しっかり磨かないといけないことを再確認したようです。
3年生が体育の時間に50Mハードル走の計測をしました。
全員が全力で走り抜けていましたが、12秒から14秒の間で走っていたようです。