goo blog サービス終了のお知らせ 

さぬき市立津田小学校

さぬき市立津田小学校 一般公開用ブログです。

11/12 3い算数

2018年11月12日 | 3年生

問題「ビー玉が34個あります。4個ずつ袋に入れて片付けます。全部片付けるには、袋は何袋いるでしょう。」

この問題に子どもたちは「34÷4=8・・・2」という計算をして、答えは「8・・・2」と書いています。

     

求める答えは、袋の枚数なのに余りで答えるのは何だか変だということに気付き、たくさんの子が手を挙げました。

そして、「8・・・2」ではなく、「9袋」だと各自で修正していました。先生が言うのでなく子どもたち自身で気付き発見するといったいい学びをしていましたね。


11/5 3い社会科 安岐水産を見学しました

2018年11月05日 | 3年生

3年生の社会科で地域の学習をしています。今日は安岐水産を訪問し、見学をさせていただきました。給食のエプロン・マスクを着用し、手洗いをしてエアシャワーを浴びて加工場に入りました。

            

見学の後で、海産物の試食をさせていただきました。

  

どうもありがとうございました。


10/31 3い理科 日光を集めると!?

2018年10月31日 | 3年生

3年生が理科の授業で「太陽の光をしらべよう」を学習しています。何枚かの鏡を使って1か所に反射させた光を集めると明るくなり温度も高くなることをみんなで調べました。今日は、鏡のかわりに虫めがねを使って太陽の光を集めます。それを色の濃い紙に当てるとどうなるか調べていました。

    

しばらくすると紙がこげて煙が出だし、太陽の光が集まると相当に高温になることが体験できたようです。


10/30 3い社会 安藝商店を見学!

2018年10月30日 | 3年生

3年生の社会科の授業の一貫として安藝商店にお願いしてかまぼこ工場の見学をさせてもらいました。

           

竹輪や蒲鉾の製造について丁寧に教えてもらいました。さらに、お土産に竹輪まで頂きました。

頂いた竹輪は、教室に戻り手を洗った後一人1本ずつ受け取り食べました。できたてでありまだ温かい状態の竹輪でした。