朝からじぃじとばぁばと畑&ばぁばの実家に行ってきたツバサくん。
おっかぁは虫が嫌いなので一緒に行きませんでしたが、
人参とかししとうとかいっぱい収穫して、さらに川で遊んできたらしいです。
野菜食べないくせに、野菜の名前はよく知ってるよ。「ナス!」
朝からじぃじとばぁばと畑&ばぁばの実家に行ってきたツバサくん。
おっかぁは虫が嫌いなので一緒に行きませんでしたが、
人参とかししとうとかいっぱい収穫して、さらに川で遊んできたらしいです。
野菜食べないくせに、野菜の名前はよく知ってるよ。「ナス!」
男鹿水族館GAOへやってきました!
張り切ってやってきたわりに、このでっかい水槽を見るなり「こわい~」と泣いてしまいました。
暗いし魚いっぱいで怖かったのかなぁ。途中からだいぶ慣れたみたいだけど。
でーっかい白くま「豪太くん」はかわいかったらしく、
豪太くんが遊んでるのをみてケラケラ笑ってたよ。
平日なので水族館はほぼ貸し切り。旭山動物園では混んでて白くまさんが見られなかったので、こっちで見れて良かったね。
天気も良好。男鹿の海は相変わらずキレイです!
そして帰りはじぃじの船に乗せてもらったよ♪波がなくて快適。
釣りはちょっとだけ。天気が良くて、とっても気持ち良かったよ。
今年は全然泣かずにおとなしく乗ってました。えらいえらい。
帰りは天気もよくて飛行機は快適♪窓側の席に座れたのでツバサも喜びました!
無事仙台到着。家に着いたのは4時頃だったかな。
いや~今年も満喫しました、北海道。
ダンナ様の実家なのに、毎年好き勝手にくつろいでくる嫁です・・・。
今年もお兄さんは単身赴任中で会えなかったけど、実家にいるお兄さんのお嫁さんとか、お姉さん夫婦とか、さらにお姉さんの子供夫婦とか、もちろん子供たちも、みなさんといっぱいお話しできて楽しかったよ~♪
わざわざ、顔を見に来てくださる親戚の方々も、感謝感謝♪
北海道のみなさ~ん お世話になりました。ありがとうございました!
来年も絶対また行くからね!!
さてさて北海道へ出発進行!
タクシーと電車で空港まで移動です。
去年の春に開通した仙台空港アクセス鉄道のおかげで空港まで17分。
車だと40分以上はかかってたのに便利になったね~。しかもとっても快適だったよ!
でも、テロ警戒で荷物のセキュリティチェックも厳しくなってて、搭乗手続きに
間がかかって時間はギリギリ。飛行機もゆっくり見てはいられなかったよ。
バタバタとツバサ初の空の旅♪
仙台・新千歳間は70分。なんか前はもっと早かった気がするんだけど気のせいか・・・?
ツバサは、窓側の席が取れずに外を見られなかったので離陸の時「ツバサも(外が)みたいーーーっ!!」と泣き叫びましたが、CAのお姉さんがジュースとおもちゃをくれたらすぐ泣き止んだよ。
曇り空で、離陸と着陸の時だけ少し揺れて、ツバサは怖くなかったみたいだけど、私はちょっと怖かった~
そしてちょっと遅れつつも無事新千歳空港に到着。
次は電車で札幌まで40分。乗り物大好きなツバサは楽しそう!
やっと着いたよ、札幌~♪
歩き疲れたツバサは、スーツケースに乗ってガラガラ運ばれて行ったよ。
ホテルはススキノの近くだったから、までまたタクシーで移動。
夜はひさびさの外食。美味しいものいっぱい食べて満足だ~♪
今日は、夏まつり『仙台すずめ踊り』
朝は雨だったのでムリかな~と思っていたけど、昼過ぎからちょっと回復。
仙台駅東口が会場だったので、まぁ雨降りそうになったら帰ってくればいっかと思ってひとっ走り行ってきたよ!
秋田のしんちゃんのおさがり甚平、初出動です。サイズもぴったりだ♪
そして一緒に踊ってました。うーん、でもそれではタコ踊りだよ、キミ。
さてさてさて、今日のトイレトレーニング。
おとといの初成功からおしっこ成功率は100%。かならずトイレでします。
初めてできるまで、成功率0%だったのに、0か100・・・極端なヤツだ。
そして、昨日はできなかった「大」もトイレで出来るようになったよ!
ただ外のトイレには行ったことがないし、お祭りだとトイレを探すのも大変だろうと
オムツを履かせて出掛けたものの「トイレでする!」と言って聞かず、
結局4回もトイレに走るはめに・・・。補助便座がなくても、和式でも洋式でも、何でもOKだったよ。しかもちゃんと並んでる間、ガマンできてた。
もうオムツなしでもイケルかも!
本格的にトイレトレーニングを始めてたった1週間。あまりの順調さにびっくりです。
ただいまあさりの目利き中。持ち上げて水をピュッとだすのが楽しいらしい。
雨でお客さんはまばら。ズブ濡れだけど遊びたい放題です。
デッキの前は遊覧船の船着場で、たくさん船も通るし、大喜び。
ここのお店のオーナーのお子さんも来てたので、
ツバサはずっとお兄ちゃんにくっついて歩き、なんでもマネっこしてご満悦。
末は漁師か。港の空気を満喫してちょっとたくましくなって帰ってきました♪
でも、雨のなかの子連れの移動は本当に大変。
傘を差しながらベビーカーを押して歩くのも、
ベビーカーと荷物を持ってツバサを連れて電車のホームまで階段を降りるのも
ひと苦労。
電車に乗っていたのは30分足らずだけど、結局到着までには1時間半かかりました。
今日も疲れたわ~
さて仙台へ出発進行!秋田の実家をあとにして、高速ドライブ。
途中横手で高速を降りて、ツバサの大好物のお蕎麦を食べました。
こどもの日だからね!
GW満喫。
秋田にいる間、ツバサは「じぃじとおふろはいるよ!」って一緒にお風呂入って、一緒に寝て、相変わらずのじぃじっこでした。
帰ってきても「じぃじとぉ ばぁばとぉ おかあさんとぉ どうぶつえんいったんだよ!」って自慢げに話してます。
おばあちゃん(ひぃおばあちゃん)ともいっぱいお話しして良かったなぁ。
お父さんは今年も2階にこもってお仕事。でも全くお構いなし。
ツバサひとり置いてこれそうな勢いでした・・・。
帰りの車のなかでは
「つぎ、ほっかいどーのおばあちゃんに あいたいなぁー!」「お風呂入ったら、いくか?」だって。
どこまでも愛想の良いコドモです(笑)
ちょうど一年前の5月4日にもココに来ましたが、去年はほとんど自分で歩かなかった。
今年はいっぱい歩いたね、エライエライ。
どんどん暑くなるのでお昼前には撤収。
帰りの道路は動物園に向かう車で大渋滞でした。朝早く出発して良かったなぁ!
毎日毎日「どうぶつえん いきたいよぉ~!」としつこかったツバサ。念願かなって良かったね。
おっかぁには全く寄ってこないツバサ。
私、本日はビデオとカメラを首から提げて荷物持ち&カメラマンです。