goo blog サービス終了のお知らせ 

どんこの空(そら)に 。

きっと何かが足りない~それを探す日記~

名古屋グランプリJpn(GⅡ)。

2008-12-20 | 競馬余談

現在、名古屋で一番高額な賞金のレースといえば「名古屋グランプリ」。
毎年、年の瀬に行われる名古屋の古馬最高峰のレースです。
ただここ最近特に、勝利を期待できるような地元の有力馬が少ないのが寂しいところ。
一昨年はヴァーミリアン、去年はフィールドルージュと、いずれもJRAの有力馬が順当に勝ちを収めました。
今年は地元からは4頭。
期待は、やはり吉田稔騎手騎乗のムーンバレイ号でしょうか。
相手が違うとはいえ、地元の交流重賞「かきつばた記念Jpn(GⅢ)」で2着に入ったこともある馬です。
何とかまた”吉田稔マジック”を見てみたいものですね。
吉田稔騎手といえば、一昨年のこのレースで地元の伏兵レッドストーン号を2着に持ってきたことも記憶に新しいです。
あれは本当に衝撃的でした。
そういえばどちらの馬も、今をときめく角田輝也厩舎所属の馬。
角田厩舎といえば、今年、年間200勝オーバー。
今週木曜日には、自己の持つ年間最多勝記録を更新したとのこと。
ここで大きなところでも獲れれば、NARの特別表彰も夢ではないかも知れません。
人馬共々、何とか頑張って頂きたいですね。






一方、地元のライバル、名古屋のキングスゾーン号は、このあと園田競馬場で行われる「兵庫ゴールドトロフィーJpn(GⅢ)」に出走の予定だそうです。
こちらも条件としては厳しいものがあるでしょうが、前に行ける馬ですので殊勲の可能性が全くないわけではありません。
全くもって”気まぐれゾーン”。
彼の性格を考えたら、次は走る番?なのではないでしょうか。(笑)










<今後の注目レース>


12月23日(祝) 名古屋競馬場
      「名古屋グランプリ」 Jpn(GⅡ) ダ2500m

          (主な注目馬)
            メイショウトウコン(JRA)
            ヤマトマリオン(JRA)
            チャンストウライ(兵庫)
            オキナワノドリーム(兵庫)
            ムーンバレイ(愛知)



12月25日(木) 園田競馬場
      「兵庫ゴールドトロフィー」 Jpn(GⅢ) ダ1400m

          (主な注目馬)
            コンゴウリキシオー(JRA)
            スマートファルコン(JRA)
            メイショウバトラー(JRA)
            キングスゾーン(愛知)
            アルドラゴン(兵庫)



12月29日(月) 大井競馬場
      「東京大賞典」 Jpn(GⅠ) ダ2000m

          (主な注目馬)
            ヴァーミリアン(JRA)
            カネヒキリ(JRA)
            ブルーコンコルド(JRA)
            ボンネビルレコード(JRA)
            サクセスブロッケン(JRA)
            アンパサンド(川崎)
            トップサバトン(船橋)
            ドリームスカイ(川崎)
            フリオーソ(船橋)
            ルースリンド(船橋)



もうすぐ今年も終わりですね。
ビッグレースは、あと3つ。
地元名古屋や笠松の馬をはじめ、地方所属の馬が一頭でも多く、上位に食い込んでくれることを願います。






12月30日(火) 笠松競馬場
      「ライデンリーダー記念」(2歳限定) ダ1600m



地元東海公営では、こちらが一番の注目レース。
地方交流で、今年の東海公営の2歳馬チャンピオンを決めるレースです。
笠松期待のニュースターガール号や、名古屋のダイナマイトボディ号も出走すると思われます。
はたまた、新しいスターの誕生なるか???
エスポワールな2歳馬たちの戦い、ひとまずここに完結。






12月25日(木) 名古屋競馬場
      「クリスマス特別」(芦毛馬限定) ダ1400m



こちらも注目。
白い毛色の馬だけのレースです。
名古屋競馬では、初の試みではないでしょうか?
只今、名古屋競馬ではフォトコンテストも実施中だとか。。。
このレースは、絶好のチャンス???
たくさんの応募があるといいですね。








なお、名古屋競馬の年始開催は12月31日~1月日まで。
地元重賞レースも目白押しです。
お馬さんをはじめ、騎手や調教師、また厩務員の方々、そして現場の主催者の方々も含めてみなさん頑張っていますね。
これで名古屋競馬がさらに盛り上がってくれると嬉しいのですが。
来年は名古屋でJBC。
地元から強い馬の出現を願って。。。
それでは、また。















最新の画像もっと見る