気まぐれ徒然絵日記2

動物や花火など・・・を気ままに。

2013/08/22 伊東温泉箸まつり

2013年08月26日 | 花火
2013/08/22 伊東温泉箸まつり

・定時ダッシュで直行。伊東線の乗り継ぎがキツイー

・箸祭りで行われる手筒花火です。
 本家手筒花火とは趣が異なりますが、これはこれで。
 個人的には耽美系手筒と呼んでいます(^^;

◇箸まつり供養塔

到着が遅れたので半ば崩れてます・・・

◇耽美系 手筒花火

 

 

 

 

炎を纏うひと

逆光!









花火えふぇくと









手筒をもってダッシュ






◇打ち上げ花火





水中が真横から・・・

◇その他

兵長キック(違

2013/08/16 三嶋大社 手筒花火奉納

2013年08月20日 | 花火
2013/08/16 三嶋大社 手筒花火奉納

・三島夏まつり(三島大社例祭) で行われる手筒花火神事

・豊川進雄神社(豊川夏祭り)の手筒業者(?)が担当される模様。
・宝物館の前に、結界場(?)をつくっておこなわれます。 
・あれー・・・、2010年の動画 や ネットで出てくる写真と違うよ・・・orz
 抱える手筒でははなく、全部 ヨウカン(小、大)の練り歩き手筒奉納でした。
 たまに アルミはいってるのもありましたが。。。。
 手筒業者持ち回りなのかなぁ。。。


お清め。

豊川進雄神社の法被


ヨウカンどかーん
#風向き的に、後ろ姿しかとれないの・・・(歩く方向が一定なため)
#だからといって向かい風で手筒はとりたくないなぁ

火付け。火種は 提灯の中に。

しるえっとどかーん

大きめヨウカン
#これもヨウカンとよぶのかな?




手筒は背中!




(^-^)/

2013/08/04 浜松市動物園

2013年08月19日 | 動物園
2013/08/04 浜松市動物園

・三ヶ日祭りの合間に ちょっとだけ寄ってみました。
・公共交通機関だと 浜松駅からのバスしか交通手段がないのかな?
 三ヶ日駅方面経由のルートがあればよかったのですが・・・
 帰りは、天竜浜名湖線 気賀駅まで歩きましたとさ。
 #三脚担いで。。。

◇コツメカワウソ
 水槽断面が逆光っぽくなっているので、晴天時は綺麗に見えます。

アクリルたーん

カワウソわちゃわちゃ

ぷくぷくかわうそ



穴掘りカワウソ(嘘

ばびゅーん・・・

そして、たーん。

浮上カワウソ

潜水カワウソ

逆飛び込み

逆さ


◇アムールトラ 

ミー

テン
放牧場で見たかったです。。。

◇その他



暑さでバテてる人たち

2013/08/05 富士サファリパーク 新人さん2

2013年08月18日 | 富士サファリパーク
2013/08/05 富士サファリパーク 新人さん2

◇ヒョウの赤ちゃん
・6/22に三つ子誕生、8/1からの母親と一緒に放牧場展示で公開中。
 去年に引き続き、一頭が黒色になっています。
・相変わらず撮りにくいアクリルガラス舎・・・



じゃれじゃれ

ごろりん



母親といっしょ


定位置。

となりのおとうさん

おはようございます

はーいーごーれーいー


仔ヒョウの冒険

登頂!

爪研ぎあぎあぎ



草と比べるとこんなに小さい。

のび~

ちっちゃくても獣です

すってんころりんのばぁ

さんきょうだい

・・・これわいい枝・・・

ヒョウの木登り


ヒョウも木から落ちる・・・というか落とし合い(^^;