goo blog サービス終了のお知らせ 

Fei's material

ゲーム好きだけどゲームすると疲労困憊な人のブログ

謎ポエム。

2011-08-26 00:11:46 | weblog
電車にオバさん(おばあさん?)が乗り込んできた。
手には大きな紙袋二つ。

オバさんは先客を押しのける様に窓際に陣取ると、
荷物を足元に置き、手すりに肘をかけて、
尻を突き出す様な姿勢を取り始めた。

明らかに他の人にぶつかる様な姿勢だった。
そしてその姿勢のまま漫画を取り出して読み始めた。

押しのけられて、尻も押し付けられた先客は、
「おい、混んでるんだからちゃんと立て」
と明らかに怒りを込めた声で注意していた。

オバさんは聞こえてるのか聞こえてないのか、
動じることなく、そのままの格好で漫画を読み続けた。

その注意した客は、
舌打ちしたり持っていた傘を激しく床に打ち付けたり、
睨みつけながら下車して行った。
おそらく心中は相当穏やかではなかったであろう。


結局、相手が無礼でも手を出せば犯罪者となる日本では
キレた方が損をする。

傍若無人に振舞える、そんな神経の持ち主が
この日本では勝者なのであろう。






このオバさん、よくみるんだよなー…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライズネタ2発

2011-07-25 23:58:19 | weblog

まずはいいニュース。

バンダイチャンネル月額1000円でアニメ見放題。


これはっっ…!!
自分の見たい番組揃ってるじゃないっすかーーーー
しかも千円で?

PCだけじゃなくスマートフォンやタブレット端末にも対応ってことは
iPadでもいけるんですね?!
(“作品によってはiOS端末では視聴できない"ってのがちょい気になるが)


バッドニュース。


アニメ監督の芦田豊雄氏死去…「北斗の拳」など(読売新聞) - goo ニュース

芦田さんというと、ミンキーモモが有名なのだろうが、
自分はサンライズのロボットアニメの印象が強い。
バイファムとかワタルとかグランゾートとか。
つか、北斗の拳もやってたのか…意外。

子供の時、ワタルとかラビの絵良く描いてました
…ご冥福をお祈りします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何これ…

2011-07-21 22:43:33 | weblog
http://www.softether.co.jp/jp/news/110721.aspx

ソフトイーサ株式会社の「QUMA」っていう開発中の製品らしいです。

要は、PCに繋いだ関節人形を動かすとそれに連動して
PC上の3Dキャラも同じ格好してくれるという仕組み。

超欲しい!
2~3万で実用化してくれたら買うかもしれない。

自分で3Dキャラを大の字でモデリングして、
その後ボーンとかボンとか言われる骨組みを3Dキャラに仕込む訳ですが、
これの設定が自分これまた苦手です。

ちゃんとキャラに仕込まないのが悪いのだけど、
いざポーズを取らせてみたら
変な風に3Dキャラの関節がおかしな方向に曲がったりして、
悪戦苦闘した末に結局投げるとか。←最悪じゃねーか

これがあれば一枚絵作るのに楽になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター辞めました

2011-07-20 21:54:37 | weblog

なんか、こちらから更新するのもえらく久しぶりですが…。

久しぶりに更新することと言えば、表題の通りです。

約1年半?ツイッターやって来ましたけど、急激に冷めました。
ツイート数1100ぐらいでした。
フォロワー10、フォロー6ぐらい。

その理由は、なんだかとてつもなく意味のないことしているということに気づいてしまったから。

自分のツイート読み返してみると、大部分意味がない。
いや、有益なことは全く発していない。

愚痴だったり愚痴だったり愚痴だったり親父ギャグだったり。
ほとんど頭に浮かんだことを脊髄反射的に垂れ流していたにすぎない。

自分の現況を垂れ流すことによって喜ぶ人は
せいぜい遠く離れて暮らしてる自分の親ぐらいなもので、
芸能人ならともかく、つまらん一般人の自分のツイートを誰が喜んで見るかなぁー…と。
ましてや愚痴ばっかりで…。

もちろん一般の人で有意義に利用してる人がいることは否定しません。

自分の相互フォローしていた人、
この人がガチガチのおたくというか…腐というか、
ガンダム00からハリーポッター、まどかマギカ等、手広く嗜んでおられたのですが、
この方はツイッターをファン同士の交流、情報収集にと有意義に使っておられました。

その勢いたるや、絶叫がツイッターから聞こえるが如く…。

それぐらい自分の好きなことを他人にプッシュできるぐらいでないと
フォロワーも増えないでしょうし、
きっとツイッターも楽しめないのではないのかと思うようになりました。

話は戻って、自分の性質ですが、
自分は趣味が同じ人でも顔も知らない人と馴れ馴れしくしたくないのです。

いえ、せっかく私ごときにコメントいただいた場合は
できる限り喜んでお返事しますけど、
自分から何か呼びかけるのは物凄く勇気がいるというか…。
(まぁ物凄く自分に打つものがある方には勢いで話しかけたりはしますが)

そんなこんなで、ヘタレでボッチな自分にはツイッターはすぎたものだったというか。

何より恐ろしいのは、前述のように何も考えず
脊髄反射的に失礼なことを発言してしまうとか、
後になって後悔するようなツイートをすることが恐ろしい。
日常生活でも自分はこういう失敗があるのです。

頭に浮かんだことを垂れ流すことに慣れてしまったら、
と、恐ろしくなってしまったのです。

さっきツイッターのアカウントを削除しました。
削除した後、カレーを食べたんですが、思わずツイッターに
投稿しようと思いましたもん。カレーうめぇって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルピスシュー

2010-05-02 17:21:57 | weblog
地元のセブンイレブン限定
カルピスシュー。
カルピス工場が地元にあるのです。

お味は


カルピスの味がちゃんとする。

甘味控えめで後味がけっこうさわやか。
酸味があって口の中がベタついてこない。

さわやかすぎて、デザートとしては物足りないと思うかもしれないが
真夏に冷やしていただくとおいしいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄ちゃん

2010-03-13 00:04:46 | weblog
特急北陸、能登の廃止で駅が厳戒態勢なのを見て。

素朴な疑問として、
そんなに電車好きなら仕事にしちゃえばいいじゃない!
と思うが・・・。
趣味を仕事にするべきでないという言葉も有るけど。


自分はライトな鉄オタ成分入ってる。
新型車両やレトロな車両、east-iとかドクターイエローなんかを見ると
目で追わざるを得ない。
(でも自分でカメラを携えて撮りに行くという情熱までは無い)

うちは爺さんも父親も国鉄、JRの職員だった。
(自分の電車好きは父の影響によるものかもしれない)
しかし私がwktkしながら鉄道の話を振っても全く乗ってこない。
鉄道の仕事をしていたから、慣れてるというか、
それほど珍しくもないんだろな・・・。

そんな鉄道マンだった父から聞く鉄道話は・・・

貨物の突放で足が車輪に巻き込まれて車輪の幅分足が短くなった人の話とか、
機関助士時代の爺さんの過酷な石炭くべとか、

(不謹慎でスマン)人身事故車の車体の下の凄惨な状況とか、

・・・え~、残念ながら親子3代鉄道マンという一家にはなりませんでした・・・。
(人身事故以外は現在はあまり行われていませんので念のため)

好きだけじゃやれない仕事だよなぁ・・・。

鉄道会社社員=鉄道オタクですか?(Yahoo知恵袋)
という質問の回答も、さもありなんと言ったところだろうか・・・。


そんなわけで
日常業務が大変な駅員さんの邪魔はしないほうがいいですよ、
というお話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活キター

2010-03-12 14:30:32 | weblog
ちなみに

ニューヨークバーガー
ハワイアンバーガー
カリフォルニアバーガー

トマトと卵が嫌いなので食べられません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンカ堂の思ひ出

2010-02-23 01:52:00 | weblog
手芸用品のキンカ堂が自己破産申請

思い出って程のことも無いけどさ・・・

自分にとってキンカ堂は食料も衣料も扱うデパートであった。
でも東京ではキンカ堂は手芸屋さんなんだよなぁ・・・。

12~3年前までは実家の地域では一番のショッピングセンターであった。
その後イオンだのアピタだのが郊外に出来ちゃったからな・・・。

子供の時は親に連れられて喜んで行った。
そのキンカ堂も去年閉店した。
その跡地はいまだに看板を掲げたまま、解体もされずに野ざらしである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼憧れのメカニカルキーボード

2009-10-07 15:54:30 | weblog
パソコンのキーボードは静かに打ってほしい:Excite Bit コネタより

私うるさいよー機嫌いい時も悪い時も。

特に自分のタイピングはクセがあって、
文字のタイピングは人差し指・中指・薬指しか使用しない。
スペースキーは親指を使用する。
(・・・それでも1分間400文字ぐらい打てるんだぜ?)

だから力が入らない小指を使わず、力の入る中の3本指で
主にキーを叩いてるもんだから、自ずとうるさくなる。

でも・・・うるさいのダメですか?
仕事してる感じしません?
自分の過去の経験上、ガガガガッってキーを打ってる人は
割と仕事してた人が多かった気がするんだけど。


ところで。
メカニカルキーボード欲しいんだよなー・・・。

今はノートPCのキーボードっぽいもの(安かったから)(*1)使ってるんだけど、
なんか押した気がせん。
あんな薄っぺらなボタン、手応えがなくてホントに打った感じがしないのだ。
打った感じがしないからミスタイプも多い(打ったつもりで打ってなかったとか)。

あと、打鍵音も大事だと思ふ。
なにより打った感じが大事だと思うのだよ。


でも高いよねぇ。


追記。
(*1):パンタグラフ式のキーボードのこと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この前マック行ったんですよ

2009-07-07 01:43:45 | weblog
マックでDSのお話。

(私は禁煙席でしか見てないけど)子供も大人もみんなDS持ってたのはちょっと・・・。
・・・まぁオレも持ってったんだけどな!!

ちょうどお昼時だったんで、
店内が混んでたせいか、なかなか繋がらなかった。

しかしDSでクーポン使えるのはうれしい。
自分のPHSだとクーポンが使えなくて、
いちいちPCサイトから印刷していかなくちゃいけなかったから。
でもまどろっこしいんでウィルコムの端末にもクーポン対応してもらいたいんですけど・・・。

だがそのほかのコンテンツは・・・、
ポケモン関連を一切持ってない自分にはいらないかも・・・。
体験版はその時ヒマがなかったので今度試してみる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする