goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫

素晴らしいものは世の中にたくさん存在しています。それに気づくか気づかないかは、本人の気持ち次第です。

アトピー

2006-03-26 00:55:11 | Weblog
アクセス数を見ると毎日見に来ていただいている方も結構いるのに、
だいぶ更新をサボっていてすいません。。

近況ですが、今病気と闘っております。
病気といってもアトピー性皮膚炎なので、な~んだと思われるかもしれませんが、
かなり辛いです orz

元々子供の頃からの持病なので、アトピーとの付き合い方というのは
重々わかっているつもりでした。
普段からなるべく乾燥させないように化粧水をつけたり、
食事もなるべく添加物のない物を摂るようにしていましたが、
今回のアトピーは私の中では過去最高にひどい状態になってしまいました。

今は体全体に湿疹ができている状態で、一日中ずっと痒いのには
参ってしまいます。。
唯一、顔だけは軽症なので、会社に行けるのが救いです。
外に出ていると人に見られているという意識が働くので多少の痒みは我慢
できるのですが、家に帰ると安心して無意識のうちに引っ掻いてしまいます。

特に困っているのが寝るときです。
入浴後、保湿クリームやひどい箇所には非ステロイド剤を塗ってから
眠るのですが、布団に入ってしばらくすると痒みが襲ってきます。。

一部分が痒いのならなんとかなるのかもしれませんが、体中のあちこちが痒い
のでもうたいへん。
最初は引っ掻かないように我慢はするのですが、いっこうに痒みが引かないため、
「もうどうなってもいいや~」との勢いで引っ掻いてしまい、
余計悪化という悪循環の繰り返しです。

しかもずっと痒いので眠いのに眠れません。
3月に入ってから睡眠時間は1~2時間という状態が続き、微熱も出ます。
こんな状態なのに倒れないのが不思議なぐらいです。


自分なりに原因を考えてみましたが、お酒・食生活の乱れかなぁと思います。
アトピーになる前は晩酌+つまみにお菓子を食べるということを毎晩のように
繰り返してきました。
そして、一人暮らしを昨年から始めてからは食事も簡単にできるような
インスタント食品やら、レトルト食品が中心でした。添加物だらけですね。。
仕事上のストレスもこれといってなかったので、食生活の乱れから来ていると思います。
症状がでないので安心しきっていたんでしょうね。


アトピーが出始めてからは野菜中心の食事にして、少しはよくなってきましたが、
睡眠不足からまたも悪くなってきました。

眠れないのも辛いので、お医者さんに痒み止めと睡眠薬を処方してもらい、
今夜から呑み始めます。

これでやっと睡眠不足解消となるか!?


・・・というわけで、久々の更新が私の病気の愚痴になってしまい、
申し訳ないです。
早く普通の生活に戻りたいと思う今日この頃です。

P701iD用の電池パック購入

2006-02-11 01:44:51 | Weblog
新しい携帯にしてからというものの、iアプリやメールを
少し使ったぐらいで電池目盛が1コ減ります。。。

携帯は端末の技術は進んでいても、電池容量はそれについて
これていないそうです。

FOMAは電池の減りが早いのは承知していましたが、
来月からパケホーダイに申込んでフルブラウザを楽しむ
予定なので今のうちに予備の電池パックを買っておきました。


ドコモの電池パックってビックカメラなどの量販店では
扱っていないんですね。初めて知りました。

ならばドコモポイントを使ってi-modeサイトから申込もうと
試みましたが、送料が500円かかってしまうので断念。

仕方ないのでドコモショップに行ってきました。


対応してくれた方は「研修中」の名札がついていて、
ベテランらしき人が横にくっついて応対してくれました。
お客様応対にも慣れていなさそうな方でしたが、
とても初々しく、一生懸命さが伝わってくる接客で好感が持てました。
しかもかわいかった

以前、栃木の温泉に行ったときにも書きましたが、
偶然にもまた安田美沙子さん似(ちょっと似てる)。

かわいくてクラッときてしまい、こっちまで緊張してしまいました。
たまにはドコモショップもいいものですね。
今度パケホーダイに変更するときは、eサイトで申込まないで
ドコモショップに行こうかな!?


研修頑張って下さいね~


ケータイが欲しい

2006-01-28 23:34:01 | Weblog
う~ん。新しいケータイが欲しくなってきました。
毎年、年に1度は出る症状です。

今使っているのはドコモのmova『SO506iC』で、
厚さと重さ以外は特に不満な点もなく快適に使っていますが、
最近パケット代がかさむようになりFOMAにしようと決意しました。
あと自分の部屋は電波が弱く、FOMAのアンテナが増えてきた今、
ひょっとしたらmovaよりもいいのかなぁという点にも期待しています。


そこで、ここ1ヶ月間どの機種にしようかと調べていて、
最初は機能優先でSH901iSSH902iを調べていましたが、
SH901iSは店頭で触ってみてもデザイン的にイマイチ物欲が沸かず、
SH902iはデザインもまあまあよく機能もてんこ盛りでいいのですが、
機種変で2.5~3万ぐらいと値段が高すぎて断念 orz

視点を変えて他の機種にしようと思い、普段気にもかけていなかった
701iシリーズを見ると、カッコイイのがあるじゃないですか ;゜o゜)

P701iD』です


この端末はグラフィックデザイナーの佐藤卓さんがデザインした、
ドコモでは初のデザイナーコラボ商品。
やっとドコモもデザインに注目してくれましたね

ちなみに型番の最後の「iD」は、アイデンティティー・デザイン
といった意味が込められているそうです。

ただ、機能面では90xシリーズよりかなり見劣りするし、
今使っているSO506iCとたいして変わらない(やや劣るかも)ので、
迷うところですが、シンプルなデザインが気に入り決定です。


しかしP701iDで決まりかけた矢先、これまたデザイナーコラボの
702iシリーズの発表。
その中でも『N702iD』『SH702iD』が気になるので一度触ってみたい。

心はP701iDで決まり
けど702iシリーズも気になる

買ったらまた報告します。

リバウンド

2006-01-20 01:36:17 | Weblog
なかなかダイエットがうまくいきません

献立は1日おきに朝と夜はヨーグルト、
そして昼食だけたくさん食べることにしました。
あと寝酒も体にも良くないということがわかり、
大好きなお酒も2日に一回へ減らしました。

その結果、ヨーグルト中心の日は予想通り1kg減に成功

ここまではよかったのですが・・・
ヨーグルトを食べない日の反動がすごいことが判明。

朝から食欲がすごく、昼は大盛りを食べないと気がすまないし、
夜もどか食い orz

体重もかえって1kgプラスという悪循環。
あまりにも反動がすごいのでやめることにしました。

やはり運動がいいのでしょうが、ジョギングは苦手。。
ジムにでも通おうかと検討中です。

食欲旺盛 ( ▽|||)・・・

2006-01-13 01:51:37 | Weblog
最近、異様に食欲がありすぎて困っています。
特に晩御飯の食欲がすごくなりました。

今までは、たくさん食べてもご飯2膳ぐらいだったのが、
4膳ぐらいに増えています。。。

それで満腹になったのもつかの間、2時間後ぐらいには
お酒を飲みながらつまみに手を出す。
ひどいときは締めにラーメンなんてときも。。

最近は怖くて体重計にのっていません ((;+_+)
これヤバイです。


ということで、自分なりに原因を探してみました。

 1. 朝食を抜いている(朝は食べるよりも睡眠が優先)
 2. おかずを1品しか作らなくなった
 3. お酒を飲む量が増えた
 4. 仕事が終わるのが遅いため、自分の時間がとれず、
   就寝時間が毎日2時過ぎ…(これはお肌にもよくない)
 5. 仕事上のストレス

ざっと挙げるとこんな感じです。


「1」の朝食は摂らないといけないとは思っているのですが、
二日酔いで食べられないとか、時間がない等でほとんど
食べていません。「3」も原因です。
朝食を抜くのが一番よくないらしいですよね。

「2」は、主食よりおかずをたくさん食べた方が満腹感が得られる
そうなのでなるべく多く摂りたいのですが、作るのが面倒で・・・
出費は増えるけど出来合いのお惣菜でも買うことにします。

「3」のお酒ですが、最近なかなか酔っ払わなくなり
お酒の量が増えてしまいました。
つまみなしで飲めるようになれるといいんですがね。

「4・5」は自分ではどうしようもないので諦めてます。
せめて早寝ぐらいは目標にしないと。

ていうか、またこんな時間にブログを更新しているわけで

でも書いていて思いつきました

お酒飲みながら料理すればいいかもしれないですね。
酔っ払いやすそうだし、夜食も食べなくてすみそう♪
酔いが覚めないうちに床につけば、早寝にもつながる。
さっそく明日から実践してみます。


嗚呼、ハチ公 (・_・、)。。。

2006-01-11 01:26:28 | Weblog
日テレで放送していたドラマ「伝説の秋田犬ハチ」を見て
感動してしまいました (・_・、)。。。

亡くなったご主人を迎えに渋谷駅に通い続けるハチの姿・・・
人間なら待っていても来ないとわかるのに、
忠実なハチの姿には涙モノです。。

映画でも見たことがあったので内容は知っていたのですが、
やはりいいお話ですね。
動物好きの方はきっと感動すること間違いなしですぞ。


しかし、このドラマのエンディングの音楽なんですか?
マドンナかな?
ぜんぜんこのドラマと合ってないんですけど orz
エンディングの音楽のせいで涙が引っ込んじゃっいましたよ・・・


ともあれ久々に感動しました。。
映画版をもう一度見たくなりました。


一人暮らしを始める前から、ずっとチワワを飼いたいなぁと思っていましたが、
ペット禁止のマンションで断念 orz
しかしドラマを見てやっぱり飼いたい気持ちが強まってきました。
ぶっちゃけ、内緒で飼ってもバレませんからね

しかし私は一人者だし、平日なんか構ってやれないので
かわいそうなんですよね。。
その点がどうしても踏ん切り付かず今日に至っています。

実家ではネコを飼っていますが、ネコは犬ほど構ってやらなくても
いいので気が楽なんですが、犬はそういうわけにもいかず。。。
まぁ気持ちの整理がつくまでは飼いませんがね。

いつかは犬を飼いたいと思っています

◆伝説の秋田犬ハチ
http://www.ntv.co.jp/d-complex/contents/20060110_a.html


おみくじ

2006-01-04 02:47:07 | Weblog
ちょっと遅いですが、あけましておめでとうございます。

お正月ということでさっそく地元の神社へ初詣に行ってきました。
お参りした後におみくじを引いたところ、
なんと「大吉」が出ました

よっしゃー!!

なにしろ初詣で大吉が出るなんて初めて。
今年はいい年になるぞーと気分を良くしていたのもつかの間、
よーく読んでみるとこれが微妙な大吉でした。。

「渦を巻く 谷の小川の 丸木橋 渡る夕べの こゝち するかな」

この意味は、初めは危ない谷の小川の橋を渡るような心配事があるが、
後には何も彼も平和に収まるとのこと。

要は今年の前半はちょっと苦労するかもしれないが、
後半はまあまあ安泰ということでしょうか。


■願い事:出来兼る様に危険を覚ゆれど後調
■待ち人:さわりあり来らず ← 今年もですか orz
■失 物:出がたし下にあり
■旅 行:思はしからず見合せよ
■商 法:買ふはよからず
■学 業:正しく学べば栄冠有 ← これが一番いいかも。勉学に励みますか。
■方 向:西と南の間なら吉
■争 事:時を待たねば勝てず
■抱 人:女なれば後に災あり
■転 居:さわがぬ方がよし
■病 気:思ひしよりよし
■縁 談:親類の口舌ありて俄かには調ひがたし


うーん・・・・(・ヘ・;)
これって本当に大吉ですか orz
なんか去年引いた「末吉」の方がいいことが書いてあったような…

とりあえず、大吉だったので持ち帰りましたが、
やはり結んできた方がよかったのかなぁ (・~・)

まぁブログのネタにできたのでよかったのな
後半は良さげな運勢なのでそれに期待してみます


昨年はあまり更新していないにもかかわらず、
たくさんのアクセスありがとうございました。
これを励みに頑張る所存ですので、今年もよろしくお願いします


温泉へ

2005-12-30 23:58:25 | Weblog
仕事の方も28日で終わり、やっと休みに入りました。
今日は骨休めに栃木県にある「塩原あかつきの湯」
という温泉に行ってきました。

ココの温泉はネットでもなかなか評判がよく、
特に受付のお姉さんが綺麗という噂を聞いてここに決定!

さっそくご対面してみると、やはりカワイイ
アイフルのCMに出ている安田美沙子さんにちょっと似ているかな。

気さくで感じのいい方でこれだけでも癒されました


で、肝心の温泉はというとこれもイイ (≧▽≦*)b
お湯は源泉掛け流しでやや薄茶色。
しかも私が好きなヌルヌル感があるお湯で、
湯上りは肌がとてもツルツルになりました。

館内はジャズが流れていて自然と落ち着けます。
温泉の他にもプールもありました。
また行きたくなるようないい施設でした。

帰りは途中、宇都宮に寄っておいしい餃子をたらふく
食べたし、久々にいい休日を満喫できました。
けど、帰ってきてから体重を量るとえらいことに

明日から粗食にしないと。

◆塩原あかつきの湯
http://www.tochinavi.net/kikaku/onsen2005/html/akatsuki/akatsuki.html

愛宕神社

2005-12-20 02:06:47 | Weblog
先日銀座線に乗っていたときのこと。
なんでかわからないのですが、無性に愛宕神社に行きたくなりました。

愛宕神社というのは以前勤めていた会社のそばにあって、
よくお昼休みにここの名物の階段を上ったり
そこでお弁当を食べたりした思い出の場所です。

行けば何か答えがみつかるかなぁと思い、予定にはなかったのですが
虎ノ門で途中下車しました。


いざ着いて、大鳥居の向こうにある「出世の階段」と呼ばれている
階段を目の前にすると改めてその存在感に圧倒されます ( ̄□ ̄*)


この階段は上りも下りも怖いです・・・
段差もけっこうあり、階段の石がちょっと滑るので足がすくみます。
上っているときに後ろは振り向かないほうがいいですよ Y(>_<、)Y

ということでせっかく来たのだからちゃんとお参りしました (* ̄- ̄)人
願い事は、まぁ・・・そのあれ…ですよ


あとここには「招き石」という石があります。
この石をなでると「福」が身につくそうです。
久々に来たのでたくさんなでてきました。


うーん。。しかし引きつけられるように行ってはみたものの、
結局なんで行きたくなったのかはわからず・・・


そういえばこの神社の隣が、NHKの放送博物館があって
そこでよくお弁当を食べていたのですが、ここには猫がたくさんいて
お弁当を持っている人は猫に取り囲まれます。

今回は食べ物を持って行くのを忘れましたが、1匹だけ来てくれました。


この猫ちゃんが私のことを呼んでいたのかも??

まぁ猫と交流できたので満足でした


__________________________________________________________________________________________________
今回載せた写真は「F11」で撮影しましたが、どうもこのカメラは
屋外だと白とびする傾向が強いです。
晴天の屋外だと露出アンダーぐらいがちょうどいいかも!?

しかし室内ではコンデジの中では最高クラス。
ISO800までなら十分キレイです。
屋外用に別のカメラと使い分けするのがベストかもしれません。
__________________________________________________________________________________________________




◆愛宕神社(東京都港区)
http://www.atago-jinja.com/


猫ちゃんの写真がupされていなかったので載せます。
どうも最近写真をupするのがうまくいきません。。

キーボード(Wireless Laser Desktop 6000)

2005-12-07 02:44:08 | Weblog
今使っているパソコンのキーボードはロジクールの「IK-40LP」という
省スペースデザインキーボードです。
デザインや色は気に入っているのですが、キーピッチが狭いせいか
打ち間違いが多くて私にはちょとと馴染めませんでした

なので、ここ数ヶ月ワイヤレスタイプのキーボードで、
色が白のタイプを探しておりました。

ワイヤレスで白になるとロジクールの「CK-20M」がありますが、
以前使っていて自分の不注意で壊してしまいました。
この製品はタイピングも柔らかく打ちやすかったので、
気に入っていましたが、また同じものを買うというのが
嫌なので新しいキーボードが出るのを待っていたところ
Microsoftから「Wireless Laser Desktop 6000
なるものが12/2に発売。

さっそくネットでポチしました。


今日届いたのでさっそく箱を開けてみましたが・・・(-□-川)

色が白ではなく、グレーだったんです orz

Webサイトで見た感じだと白っぽく見えたのに。。
っていうか色ぐらい書いてくれよ

まあ、すぐにでも欲しかったから店頭で確認もせずにネットで
予約しちゃった自分が悪いのですがね。


色はしょうがないとして、肝心の使用感はというと
キーピッチも広く、形状がちょっとカーブになっているおかげで
打ちやすくなっています。

また打鍵音も静かな方だと思いますし、キーストロークも
深すぎず、ちょうどいい感じです。

ただ、ファンクションキーの位置がイマイチです。
私はよくF7~F10キーを使いますがちょっと遠く感じます。
カーブになっている形状のデザイン上仕方ないのかもしれませんね。

それとこの製品はワイヤレスなので離れたところからでも打てます。
実験してみたところ2mぐらい離れたところからでも打てました。
この点はロジクールの「CK-20M」よりもいい結果です。


あとこの製品はキーボードの他にマウスも付属しています。
「Wireless Laser Mouse 6000」と同タイプの製品のようですが、
はっきりいってワイヤレスキーボードだけ単体で販売して欲しいです。

すでに気に入ったマウスを使っている者としては邪魔なだけですし、
マウスを含んだ価格になっているので割高です。
マウスなしモデルを希望します。
ちなみに今使っているのはロジクールの「MX-1000」です。

ロジクールのドライバと競合してしまうので、渋々この付属の
マウスを使うことにしました。

「MX-1000」は8ボタン割り当てができたので重宝していましたが、
MSのマウスは5ボタン・・・
8ボタンに慣れているとすごく不便になります。

長所は単3電池1本で動くので軽いことと、「拡大鏡」という
機能が使えることぐらいです。


総合的に見るとキーボードはけっこういいのですが、
マウスが抱き合わせ販売という点が気に入りません。

おまけに価格も1万円前後と高いので、すでに気に入ったマウスを
持っている人にはあまりオススメはできません。

マウスもキーボードも新調したい人にはいいかもしれません。

◆Microsoft Wireless Laser Desktop 6000
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser_desk6000.mspx




その後、ロジクールのドライバを再インストールしたら「MX-1000」は
使えるようになりました。
どうもお騒がせしました <(_ _ ;)>