goo blog サービス終了のお知らせ 

くさや ヤサイマシマシ

デラほぼ引退。
健康維持とゲームと推し活。

SMAAAAAAASH

2022-03-13 21:43:00 | 日記

マザー2やりたい

 

ロマサガRS、ミュージックフェス第2弾来ましたね

というかもっと新規ガチャラッシュかと思ったら、また詩人か

復刻は何故か全員持っている

故に今回は朝の100円ガチャのみでスルー

 

水着の白薔薇かイゴマール来ないかなあああ(下衆

 

 

さて、全身筋肉痛&5連勤を2回こなしたグロッキー状態で更新しています

今月のシフトは大ハズレである

 

とりあえず、生涯一回しか出れないファーストチャレンジ枠

やっぱ出ようと思います。いや、もう1万振り込んでるけども

大恥かいて、授業料だと思って、やるだけやってみようと思います

堂々と胸張って予選落ちしてきます

 

いやー、増量はマジで自信ある。元々食べ過ぎてるくらいやし

 

しかし人生で減量がうまくいった記憶は無い

皮下脂肪は着ぐるみみたいなモンで

全身覆ってるから、部分的な腹筋なんかより、スクワットが一番効率良い

 

なんてのは100億光年前から皆知っている、なんなら生誕前にDNAに刻まれている(言い過ぎ

 

やはり食事。食事以外に原因はない

ジャスミン米でローファットを2ヶ月以上やっているが、どうも絞れない

恐らくササミやサバ缶の食いすぎか、プロテインの飲むタイミングか

脂質に関して、良質だろうがオメガ3だろうが、絶対にカロリー計算すべきだった

えごま、アマニ、サバ缶、なんでも適量が大事

本当に特に気をつけるべきだった

 

あと2ヶ月で、正直腹筋割れないと思いますが、まあ晒し者になるつもりでやってやります

 

そういえば、先週健康診断がありまして

腹囲が1~2cmしか去年より増えてないのに、体重が6kgくらい増えてて

計測のお姉さんが「はい、腹囲○○センチ…、え!?○○センチ!!?この体重で!!??ええ!!!?ちょっともう一回計らせて下さい!」

と慌てていたのがハイライトでした。

内科の触診でも「なんだこの大胸筋は…すげえなあ…」とお褒め(?)頂きました

 

鏡見ても実感が今ひとつ沸かない日常でしたが

なんかそういう変化を気付かせてくれる事で、また明日から体を追い込もう、って思いますね、はい

 

まあ、腹が全てを台無しにするんですけどね!!!!!ほんと皮下脂肪燃やしたい!!!!炙りたい!!!!炭火焼!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒すぎる

2022-02-26 22:09:52 | 日記

そろそろ春めいても良いんじゃないでしょうか(自然への提案

 

自分の日々に燃料投下する意味で

無謀と分かりつつも大会にエントリーしてみました。

 

フィジークファーストチャレンジという生涯に一度しか出れない超初心者用のカテゴリーです

初心者用とはいえ、過去に「入賞していないだけ」で、バチバチに仕上がってる人ばかりのイメージですが

 

個人的に「予選落ちでも良いから、貴重な体験を早くしてみたい」というのが正直なところ

 

たぶん、平均的なバルクは足りている。

人生でデブったまま暮らしてきた、この長年培ってしまった分厚い皮下脂肪が、本当に落ちない

 

…ていう言い訳をしながら、もう4年近くジム通いしてきたんですねえ

 

2年後に40歳になりますが、40になるとマスターズというカテゴリーに出られます。

それまでに30代の締めくくりの意味でも、出来るだけの事はしたい

 

3ヵ月後に大恥かくつもりで、でもやれるだけの減量はやってみようと思います

 

敢えて、自分のメンタルの逃げ道として「最悪、出なくても死にゃしない」とだけ思っておきます

打ち込みすぎつつ打ち込みすぎない、スパロボでいうヒットアンドアウェイ的な

 

よし、明日は肩やりにイクゾー(デッデッデデデデ!カーン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1発目の

2022-01-24 22:34:38 | 日記

サガ魂ガチャ!クリームヒルト編!ふくめん!そうちょう!

なんだこのラインナップ!!!w

 

あけおめです

今年も退職しないように乗り切ります

 

ケトジェニックからローファットに移行してからというもの、

1週間おきくらいに食欲が暴走して焼肉や寿司、ペヤングやブルダックを爆食いする生活

 

減量とは?

大会とは??

 

3月には到底間に合わない

というか5月ですらこのブヨブヨではもはや

 

いや、1月2日時点で年会費1万払って選手登録してしまったんですよ

 

個人的に「登録」だけでは火が付かない…

腹筋割れてからがスタートラインだと思うけど、足が地にすら触れてない気がする

 

皮下脂肪が一生涯取れない人種なんじゃないかとも思っている今日この頃

 

そういえば、1週間だけ自分の体で人体実験したんですよ

「朝飯にカップ焼きそばを食い続けたら、体重はどうなるのか?」

朝から大盛りのUFO、一平ちゃん、ペヤングを必ず食す生活、短期間とはいえマジきつかったです

 

結果、開始と終了でまさかの体重推移なしという

週5でジム行ってたのもあるんでしょうが

その他でいえば、

・便通が良かった(脂質だろうなあ)

・腹や胸にニキビ出来た(質の悪い油だろうなあ)

・尿が臭かった(塩分と油だろうなあ)

そして1食500kcal以上あるのに、3時間も経つとすぐに腹が減る。500kcalならご飯1合だよ、よっぽど米の方が良いだろ…

 

でもローファットとはいえ、ある程度の脂質も絶対に必要なんだな、と痛感したので良い経験でした

 

ただ、大会出たいとか言いながらやる時点で奇行ですね、はい

 

今年も宜しくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで夏のテンプレートやねん

2021-12-21 08:52:28 | 日記

もう今年終わるぞ

 

たぶん、今年最後の記事になります。

色々あったような気がするし、何も変わらなかったような気もする

 

~2021年振り返って、良くも悪くも変わったこと、その他気付き~

・ジムが今年も続いた(続けよう、頑張ろうとかそんな気持ちはなく、「月謝勿体無いから行くか」程度)

・たぶん、肩と三頭筋が発達した

・腹は割れなかった。増量は上手いけど、減量が絶望的に下手くそ

・仕事でPCばっか使うせいか、漢字が書けなくなってきた

・デラはやっぱり1週間程度で飽きてしまった。コスパ悪いし、どうしても生活への影響や金銭収支が気になってしまう。

・社福が取れましたね、おめでとう、自分。

・メガテン5は個人的にはちょっと合わなかった。真3みたいなフィールドやマップを想像していた。

 

~来年の出来てたらいいな程度の事(※敢えて[目標]とは記載せず心のハードルを下げていく)~

・3月の大会はまず間に合わないけど、夏くらいに舞台に上がれるくらいの体とメンタルに育ったら嬉しい

・面白いゲームに出会いたい(今年はブレイブリーデフォルト2が神でした。他には惰性でapexやってるけど、キル率は去年と変わらん)

・仕事をやめない(メンタルは時々折れるけど、回避方法もその分習得したような気がする)

・腹筋と背中を特に発達させる。

 

来年もひっそりとやっていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケトジェニックの反省

2021-10-25 08:47:26 | 日記

久々に減量方法を見直そうと思う。

 

ケトジェニックを開始して1ヵ月半程度、91kg→87kg程度には減りました。

体重には水分や筋肉、骨や脂肪など、色々な要因があるので参考になりにくいですが

脇腹が、なんとなく減った感あります。

 

ただ、もう二度とケトジェニックはきついなーと思う5点

 

1:食費が掛かりすぎる

当然ちゃ当然なんですが、MCTオイル、良質な脂、糖質がない純粋なたんぱく質って、本当にコスパ悪い。

もしケトジェニックをやろうとまた思ったら、2ヶ月以内に終わらせた方が財布に優しい。

 

2:胃もたれがひどい

完全に加齢の影響ですが、40歳近くなって、かつ、食べ放題とか霜降り系の肉が苦手になってくると、マジで向いてないダイエットだと痛感。

腹は減らないけど、朝起きても寝る前までも、なんか胃がムカムカして、もっさり(?)してる感じで生きる事になる。

下に書いていく内容にも付随する要因だけど、胃もたれというストレスがすでに1つ確定しているので、その時点で脳も疲れる。

 

3:トレーニングの質が下がる

そんなもっさり感を抱えていくので、それはジムに場所を移そうが変わらない。

当然のことながら、糖質を摂らないのでグリコーゲンが皆無、しかも朝から脂物しか取れないので瞬発力になるエネルギー源もほぼ無い為、

重量は4~10kg程度は簡単に落ちていってしまう。そんな状況なので下の4に続く。

 

4:モチベーション低下

ジムに行っても、周りからは増量・減量・維持なのかなんていちいち気にされないと思う。ただ、自分はソロでしかやってないが、常連さん達を見てると大体どんな状態かは分かるようになってきた。

そんな状況下、減量がうまくいってるバキバキの常連を意識してしまったら最後、己の減量の進捗のひどさ、重量も下がって「俺は何やってるんだ」感、

色々な要因に襲われて、なんか月会費払ってるのが悲しくなる地獄。

 

5:ネット上にあるような「脂肪がスルスル燃える」感は無いと思い込む

この1~4の要因(言い訳)が作用して、体重も見た目も思ったより変わらない感が出てくると、自分の眼にもフィルターが掛かって「ケトジェニックなんてまやかしだ」

なんて思考に陥る。

減量は基本的に長い期間続けるものと解釈してるが、ケトジェニックは短期間でも成果が出せると思い込んで、具体的にどこがどのようになっていれば成功なのか

というビジョンも持っていなかったので、失敗でもないけど大成功でもない、なんとも煮え切らない状態になった。

 

 

この記事書いている時点で、もうローファットに切り替えてますが、ケトジェニックは個人的にお断りしたいレベルになったかもしれない。

何より脂質の消化が本当にきつかった。MCTやバター、アボカドや魚の脂が本当に苦行すぎた。

1日約1,200kcalの脂をキープして、たんぱく150gくらいを摂取、これを本当に毎日、1ヵ月半近くやりました。

まあ今後、代謝に刺激を与えるために、超短期(1週間くらい?)でケトにする事はあるかもしれないけど、1ヶ月単位でやる事はもう無いかもな~…

 

そんな近況でした。

減量的には微妙だったけど、色々自分の体に関して得られた事はあったなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする