昨日の豪州戦はそんな感じ。
オージーも東アジア杯を新戦力評価の大会と位置付けているようだが、あれでは日本なんかよりよっぽど層が薄そう。
斎藤のゴールは日本人離れした美しさだったけど、相当力量に差がないと出来ない。
僕がDFなら、あれをやられたら心が折れるw
ファウルしたとき、倒してしまった日本人選手に『ゴメンナサイ、ゴメンナサイ』と手を差し延べてくる爽やかさからも、『高校生か!』って感じだったw
実際、流経大とやったら流経大が勝つと思う。
超高校級、そんな相手。
まあ、そんなわけで、昨日良かったとして世界で通用するかは分からないけど、それでもボランチから上側は収穫もあったと思います。
斎藤は前述の通りスーパーゴールだった。
日本人こそスピードはなくとも、ああいう細かいタッチのチョコチョコしたドリブルを得意としていて欲しい。
乾との択にはなれる。
大迫は昨日は良かった。
大迫はスピードとかフィジカルとか、要求しだすとキリがないが、とにかくトラップを上手になってほしい。
最近よく騒がれる柿谷が素晴らしいのはそこだし、香川であったり本田であったり、大迫と被るポジションの選手は大概トラップがうまい。
岡ちゃんにはそんなもの要求してない。
トラップがうまくなれば、足元でも受けられるし裏にも抜け出せるし、嗅覚あるしで将来化けると思う。
柿谷はトラップがうまいだけに足元でもらいたい癖が強いし、差別化になる(むしろ上位互換)。
得に昨日の3点目はすごい。
高校から纏う大物臭が嘘ではない証拠。
ただ、大物臭を纏いながらいま一つ実績を残せていないところが実にエリート集団()鹿島の選手らしい。
豊田もゴールこそなかったが、献身的に働いていた。
豊田こそ昨日の相手では、最も評価が難しいが、どの相手でも昨日のようなプレーができるなら、もうマイクの居場所はない。
左サイドの山田も、最近の日本代表では見ない動きをしていた。
長友ならワイドに開いて一旦足元で貰って、中央に切れ込む(パス含む)、若しくは縦に勝負(ワンツー含む)という択を迫るところ、裏に飛び出す動きが印象的だった。
なかなか面白い選手だと思う。
右サイドのナントカさんはよくわからん。
押し込んでるのに何故か最終ラインまでパスを出す→オージーの追っかけでGKまで戻したり、ボール奪われそうになったり、とにかくストレス溜まる動きが多かった。
昨日の右サイドの人選は失敗。
攻撃陣全体に言えるが、新メンバーも2戦目ってことでだいぶザックイズムも浸透してきたようで、前線から追い回す動きが出来ていた。
しかしもっと当たってよい。
攻撃遅らせるのも大切だけど、FWは囲むだけじゃなくて、抜かれてもいいからアタックすべき。
一旦切ります。
本当に物申したいのはDFだからね!
オージーも東アジア杯を新戦力評価の大会と位置付けているようだが、あれでは日本なんかよりよっぽど層が薄そう。
斎藤のゴールは日本人離れした美しさだったけど、相当力量に差がないと出来ない。
僕がDFなら、あれをやられたら心が折れるw
ファウルしたとき、倒してしまった日本人選手に『ゴメンナサイ、ゴメンナサイ』と手を差し延べてくる爽やかさからも、『高校生か!』って感じだったw
実際、流経大とやったら流経大が勝つと思う。
超高校級、そんな相手。
まあ、そんなわけで、昨日良かったとして世界で通用するかは分からないけど、それでもボランチから上側は収穫もあったと思います。
斎藤は前述の通りスーパーゴールだった。
日本人こそスピードはなくとも、ああいう細かいタッチのチョコチョコしたドリブルを得意としていて欲しい。
乾との択にはなれる。
大迫は昨日は良かった。
大迫はスピードとかフィジカルとか、要求しだすとキリがないが、とにかくトラップを上手になってほしい。
最近よく騒がれる柿谷が素晴らしいのはそこだし、香川であったり本田であったり、大迫と被るポジションの選手は大概トラップがうまい。
岡ちゃんにはそんなもの要求してない。
トラップがうまくなれば、足元でも受けられるし裏にも抜け出せるし、嗅覚あるしで将来化けると思う。
柿谷はトラップがうまいだけに足元でもらいたい癖が強いし、差別化になる(むしろ上位互換)。
得に昨日の3点目はすごい。
高校から纏う大物臭が嘘ではない証拠。
ただ、大物臭を纏いながらいま一つ実績を残せていないところが実にエリート集団()鹿島の選手らしい。
豊田もゴールこそなかったが、献身的に働いていた。
豊田こそ昨日の相手では、最も評価が難しいが、どの相手でも昨日のようなプレーができるなら、もうマイクの居場所はない。
左サイドの山田も、最近の日本代表では見ない動きをしていた。
長友ならワイドに開いて一旦足元で貰って、中央に切れ込む(パス含む)、若しくは縦に勝負(ワンツー含む)という択を迫るところ、裏に飛び出す動きが印象的だった。
なかなか面白い選手だと思う。
右サイドのナントカさんはよくわからん。
押し込んでるのに何故か最終ラインまでパスを出す→オージーの追っかけでGKまで戻したり、ボール奪われそうになったり、とにかくストレス溜まる動きが多かった。
昨日の右サイドの人選は失敗。
攻撃陣全体に言えるが、新メンバーも2戦目ってことでだいぶザックイズムも浸透してきたようで、前線から追い回す動きが出来ていた。
しかしもっと当たってよい。
攻撃遅らせるのも大切だけど、FWは囲むだけじゃなくて、抜かれてもいいからアタックすべき。
一旦切ります。
本当に物申したいのはDFだからね!