ウッドベースとヴァイオリンの組み合わせでもれなく鳥肌実
川口参院環境委員長が訪中問題で解任決議案突き付けられてる。
現地でその日会えるはずだった相手が、実は次の日しか空いてなかった。
↓
滞在延長手続きをしたものの野党のリアクションが遅い(了承してない)
↓
勝手に滞在延長
↓
国会軽視だ!
別に川口を擁護するつもりもないが、これって解任決議案にかける程か?
まず、そもそも何故その日会えるはずだった相手の予定がずれたのか。
コミュニケーションエラーか、急遽相手に他の予定が入って一方的にずらされたのか、それとも今回の訪中では会うことすら望み薄だった相手が、『次の日なら』と時間を工面してくれたのか。
一番目なら大いに糾弾すればいい。
二番目なら先方を責めるべきだ。
そして、二番目と三番目のシチュエーションで解任騒動しているのなら、不測の事態に対応できない、フットワークの悪い取り決めが悪い。
それにしてもよりにもよって言い分が国会軽視とは。
じゃあ国会でクイズや漢字テスト出すのは国会軽視とは言わないんですかね。
サザエさんの波平が何歳かなんて、国会運営に関係あるんですかね。
自分の意見が多数側かは解らないですが、この件は冷静に考えたら、解任解任騒いでるほうがどうかしてると考えるんじゃないかな?
なのに決議案は通ろうとしている、らしい。
こういう時、民意がまるっきり反映されない議会に恐怖を感じる。
素人が好き勝手言うのもアレだとは思うが、あそこは民意の縮図であるべきだと思うんだが。
ま、一番の恐怖は96条改定なんですけど。
川口参院環境委員長が訪中問題で解任決議案突き付けられてる。
現地でその日会えるはずだった相手が、実は次の日しか空いてなかった。
↓
滞在延長手続きをしたものの野党のリアクションが遅い(了承してない)
↓
勝手に滞在延長
↓
国会軽視だ!
別に川口を擁護するつもりもないが、これって解任決議案にかける程か?
まず、そもそも何故その日会えるはずだった相手の予定がずれたのか。
コミュニケーションエラーか、急遽相手に他の予定が入って一方的にずらされたのか、それとも今回の訪中では会うことすら望み薄だった相手が、『次の日なら』と時間を工面してくれたのか。
一番目なら大いに糾弾すればいい。
二番目なら先方を責めるべきだ。
そして、二番目と三番目のシチュエーションで解任騒動しているのなら、不測の事態に対応できない、フットワークの悪い取り決めが悪い。
それにしてもよりにもよって言い分が国会軽視とは。
じゃあ国会でクイズや漢字テスト出すのは国会軽視とは言わないんですかね。
サザエさんの波平が何歳かなんて、国会運営に関係あるんですかね。
自分の意見が多数側かは解らないですが、この件は冷静に考えたら、解任解任騒いでるほうがどうかしてると考えるんじゃないかな?
なのに決議案は通ろうとしている、らしい。
こういう時、民意がまるっきり反映されない議会に恐怖を感じる。
素人が好き勝手言うのもアレだとは思うが、あそこは民意の縮図であるべきだと思うんだが。
ま、一番の恐怖は96条改定なんですけど。