bunが勤続30年でリフレッシュ休暇を頂きました。
記念旅行に鹿児島へ行ってきました。
平日、旅行が出来るなんて久しぶりです
9:15広島駅発 ⇒ 11:37鹿児島中央駅着(九州新幹線みずほ603号)に乗りました。
広島駅で買ったドトールのコーヒー(250円)豆乳ラテ(290円)と、藤井屋フレフレもみじ(130円×2) で早速、ティータイム
みずほの指定席は2列+2列でゆったりしています。博多を過ぎてからは揺れなくて快適!停車駅は熊本だけです。
お弁当を買って、次は予約が取りにくい特急列車へ乗り換えです。
11:52鹿児島中央駅発 ⇒ 12:41指宿着(指宿のたまて箱3号)
ホームの足元には、20日の噴火による降灰がまだありました。
‘いぶたま’は全席が指定席です。
海側を向いて座るシートと通路に架かる暖簾がおしゃれ~
私は、美味満載弁当(840円)
えびめし、がね、黒豚のすき焼き、きびなご甘酢あえ、ごはん、
お茶のデザート、さつま揚げ、玉子焼き、お野菜のうま煮、黒豚そぼろ飯
bunは、さくら自慢弁当(1050円)
がね天、きびなごの唐揚、辛子蓮根、豚の角煮、赤飯、カンパチの幽庵焼、さつま揚、高菜漬、さくら餅、
華ちらし寿司、紅白なます、豚みそ、煮物、きのこ炒煮
激しく揺れる車内ですが、なんとか食べれました。
桜島がかすかに見えました。
車内限定販売の黒ごまぷりん(400円×2)とIBUTAMAスィーツ(700円)を買いました。
プリンはデザートに最適ですね。 そらまめクッキーと頴娃茶サブレは帰ってから食べます。
至る所が木製です。
指宿到着まじか、役場の人達が旗を振って歓迎して頂きました。
到着すると、ドア上部から玉手箱の煙に見たてたミストが出ました。
鹿児島中央で乗る時は黒色側で、指宿で降りるの時は白色側なんですね。
切符手渡しの改札でした。
平日昼間なので、閑散としています。
チェックインにはまだ早いので、駅前の足湯へ~。