昨晩は0℃台まで冷え込みサムイ朝でした。。。
それでもまだまだしつこく続く桜レポート
今日はお隣の原村へ行ってきました。
▼標高1,200m付近にある「樅の木荘」の桜。満開過ぎ。

ここの桜は住民の有志の方が植えたもので、ソメイヨシノを楽しんだあと、約1週間後くらいに山桜を楽しむことができるそうです!また行ってみよう~
▼続いての近くにある原村ペンション村(標高1,300m)

いつか泊まってみたいステキなペンションが並んでいます。ここを通るだけでもステキな町に迷い込んだみたいでワクワクします
▼ペンション村からもう少し上へ登った所から。阿弥陀岳をバックに。今日はホントに清々しい天気でした。

ワンちゃんを散歩されていたご夫婦によると「GW中は見事だった」のこと。少し遅かったか~。。。でもGW中はこの道は「銀座通り」だったともおっしゃっていました(笑)
その後原村から少し足を伸ばして、茅野市の王滝展望台に行ってきました。紅葉で有名です(秋の写真はこちら→「横谷観音展望台からの紅葉」)
▼し・か・し・・・標高1,520mということもあり、まだまだな感じでした。。。

▼ほとんど色がナイ・・・

▼でも、滝の音と鳥のさえずりとさわやかな空気をほとんど独り占め状態で、とっても気持ちよかった。ヤッッホぅーー

▼横谷渓谷の新緑はきれいでした。芽吹きの季節です。

これからは新緑も楽しみです!
それでもまだまだしつこく続く桜レポート

▼標高1,200m付近にある「樅の木荘」の桜。満開過ぎ。

ここの桜は住民の有志の方が植えたもので、ソメイヨシノを楽しんだあと、約1週間後くらいに山桜を楽しむことができるそうです!また行ってみよう~
▼続いての近くにある原村ペンション村(標高1,300m)

いつか泊まってみたいステキなペンションが並んでいます。ここを通るだけでもステキな町に迷い込んだみたいでワクワクします

▼ペンション村からもう少し上へ登った所から。阿弥陀岳をバックに。今日はホントに清々しい天気でした。

ワンちゃんを散歩されていたご夫婦によると「GW中は見事だった」のこと。少し遅かったか~。。。でもGW中はこの道は「銀座通り」だったともおっしゃっていました(笑)
その後原村から少し足を伸ばして、茅野市の王滝展望台に行ってきました。紅葉で有名です(秋の写真はこちら→「横谷観音展望台からの紅葉」)
▼し・か・し・・・標高1,520mということもあり、まだまだな感じでした。。。

▼ほとんど色がナイ・・・

▼でも、滝の音と鳥のさえずりとさわやかな空気をほとんど独り占め状態で、とっても気持ちよかった。ヤッッホぅーー

▼横谷渓谷の新緑はきれいでした。芽吹きの季節です。


これからは新緑も楽しみです!
おにぎり持って、ぶらりと散歩。いいな~
今朝「朝イチ」で、長野県が移住したい場所ナンバー1と言っていました。
移住した~い