Tra-Sports(トレ☆スポーツ) Web

こちらでは主に、スポーツ観戦写真を載せてます
タイトル、少し変えました…vnl

(60枚)2019/ラグビーWC②「NZvsNAMナミビア(5-1)」“試合前練習編”

2020年07月24日 14時22分58秒 | ラグビーワールドカップ



待ちに待ちに待ちに待った、日本初開催「2019ラグビワールドカップ」(以下=RWC)が開幕…

ニュージーランド代表(以下=NZ)“オールブラックス”の、千葉・柏での事前キャンプを見学し、
TV観戦も重ねてテンションも上げてから、自分の初のゲーム観戦の日がやってきました…





ということで、予選リーグの「NZ」×「NAMナミビア」戦を観戦するため、いざ調布の東京スタジアムへ…



京王線新宿駅は、外国人ばかりで、新宿駅が海外のどこかの駅と思うくらいの状態でした…
(写メ)

最寄りの飛田給駅は、もっと外国人だらけ…
(写メ)





京王線飛田給駅です…


競技場チックに作られた飛田給駅…




オールブラックスのフラッグを見つけ、テンションも最高潮に…





いざ競技場内へ…入った瞬間のトキメキ感ってテンション上がりますね…









そして、選手たちがウォーミングアップを開始ですっっっ(^^)/






まずは、スコット・バレットっ






リアム・コルトマンっ







おーーー、ソニー・ビル・ウイリアムス(^^)/


ペレナラがフレームインっっ


SBW、カッコイイ…



美しく描かれたタトゥーが目を引きます…。

NZでは、タトゥーは神聖なものとされているそうですので、日本人がしているタトゥーとはちょっと意味合いが違うと思われます。


一緒に練習するのは、ジャック・グッドヒューですねっ


後ろ髪が特徴のグッドヒュー…


そこに、クロッティも参加。
現在、わが地元船橋を本拠地とする、トップリーグ「クボタ」でも活躍中~









その近くでは、アーロン・スミスが入念にキック練習(^^)/









同じ動作を何回も繰り返していました…







そしてコーディー・テイラーに…


パトリック・トゥイプロトゥっっ








向こうサイドでは、FW陣がラインアウトの練習…近くで撮りたかった…









今大会では10番をつけることが多かったリッチー・モウンガ…












このゲームでは先発出場するジョーディー・バレットっっ。ゲームキャプテンだったんですかね…



先発なので、キック練習に余念がありませんでした…







T.J.ペレナラ登場~


ペレナラとソニー・ビルっっっっ







ペレナラの、ダイナミックなキック練習を間近で見られて幸せでした…








HAKAのリード、期待せずにはいられませんっ







おーーー、今度は目の前に、オールブラックス2mコンビのひとり、レタリックっ







ボーデン・バレットとレタリックっっっっっっっ(^^)/


生年月日が4日違いの同い年とのことですが、何やら仲良く談笑中…


ボーデン・バレットのカットは、たっくさん撮影したので、別のページに載せることにしました(^^)/






若手のホープ、リーコ・イオアネ登場っ


その昔、お父様がラグビー日本リーグの“リコー”に所属していたので、
そこから名前を取って“リーコ”にしたそうですね…


父親のあとを追いかけ、いつかは、トップリーグでプレーする日が来るのでしょうかね…










キアラン・リード主将とのツーショットっっっ。
カッコよすぎる、キアランさんのカットもたくさん撮ったので、また別ページに掲載します…







スクラムチームは、スクラムの組み方を何回も練習していました…












最後は集まって意思統一…


ハイっ、解散っ


カッコイイっっっっ







バックスチームも集まります…







練習の最後は、みんな集まってパス回し…。試合に出ないボーデンさんは球出しに終始。


サム・ケインっっっ



ジョーディー・バレットと、特殊サングラスが話題になったアーディー・サヴェアっっっっ






デイン・コールズっ


レタリックに~


ホワイトロックっっっ






試合前の練習も終盤…




セブ・リースからタアバオへ鋭いパスっ


目の前に、あの本気のオールブラックスメンバーがいる空間に、自分もいられることが、
夢の中の出来事にしか思えず、今後思い出に残る至福の時間となりました…


ということで、まずは
「NZ vs.NAMナミビア」“試合前練習編”
は、以上でございますっ

続編=スポット撮影“ボーデン・バレット Beauden・BARRETT編は
こちらからどーぞっ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿