★2013年1月19日“183系12連”&遅延あけぼの(30枚)

2013年01月20日 | 関東
2013年1月19日(土)、一日フリーだったので、ネタ列車を中心に夕方まで、2週連続で!(^^)!活動が出来ました…

この日は、ざっくり確認しただけで

・鹿島貨物に、国鉄色EF64が3本!
・183系12連鎌倉臨
・“あけぼの”が約4時間40分の遅延…

と、どれに重点を置いて活動するかで、行動が大きく変わるパターン…
悩んだ末に、来年に撮れる保障が一番なさそうだなと、勝手に思った、183系12連を中心に活動をすることに。




でしたが、悩んだ割には、183系12連の往路は、あっさり寝坊^_^;

総武線73レのEF64-1048番は、どうしても押さえたかったので、
73レ撮ってから、遅延“あけぼの”も撮れるギリギリのポイント、小岩へ昼前にノコノコと出向きました…
まずは肩慣らし電…



そして!!

コンパクトな、73レがやってきましたっ【11:18】




引いてもう一枚っ




さらに!
1048番は、個人的に馴染みがないので、土日に鹿島貨物に入ってくれて感謝です…



すぐに上野界隈に移動します




そして!!

私が撮影地に到着して、すぐにやって来ました…(*^_^*)



青がキレイ…乗りたい…かっこいい…




11時54分、ゆっくりと通過して行きました! 普段は撮れない光線ですね!





移動する総武線が遅れていたため、間に合ってホントよかった…




小さくなるまで見送りました^_^;





次に、183系12連の回送を撮りに、東戸塚へ…




結果…東海道本線経由でした^_^;【13:11】




この時、なんとかリベンジせねば、の思いで頭の中は一杯でした(笑)




周辺ゴチャゴチャしてますが、まずは品川でプチリベンジ^_^;【13:49】




象徴的な部分を…








品川駅臨時ホームに到着です。
30分ほどの折り返し時間のためか、車庫には入らず、ホームに留置でした…





回送区間もマーク掲出、ありがたいことです<m(__)m>(マーク故障の関係もあったのか?)




“東戸塚事件”もあったので、いつもより多めに撮影しました(笑)




そして復路の回送を迎え撃つべく、初めて新子安へ行ってみました^_^;【14:35】




京浜東北との被りにヒヤヒヤしながら、いつもの圧縮系ですが、なんとかものにできました…【14:39】




迫力ありますっ




とりあえず、回送で停車中の鎌倉へ…

一般のお客さんも珍しそうに、この183系を眺めてました…【15:32】




車体をくねらせて、鎌倉を発車します【15:34】




本線に入り、いったん逗子を目指します…私は返しを狙うべく移動します




日没近くになり、光線も期待できないので、とりあえず前から気になっていた大船へ…




そして!!

復路です…周りがゴチャゴチャしてますが、躍動感のあるショットが撮れたと思います【16:01】




これにて、183系12連の追っかけは終了…疲れました…




そして最後の最後に整理運動がてら、せっかく新鶴見(新川崎)を通るので、貨物を^_^;




新川崎に到着したら、すぐに想定外のロクロクが発車…【16:36】




帰宅後に調べたら、3時間遅れの3075レのようでした…





そして、夕闇せまる新鶴見信を、想定内の98レが続行で発車【16:41】



この日のラストショット!




《2013年1月19日“183系12連”&遅延あけぼの》は、以上でございます<m(__)m>



本線トレスポ


最近、♪Daughtryにハマってます(^^♪




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。