
また行ってしまった、真冬の北海道一人旅です…
今年は、まず
新幹線で青森へ…

連休中にもかかわらず、車内は空いてました

夜、青森着…

ここから、札幌行き
夜行列車に乗り込む…


座席タイプの夜行でしたが、こちらもガラガラ

車窓より夜明け…

とある駅降りたら
マイナス12℃くらいでした…

とりあえず、札幌雪まつりへ…











煙草エリア
氷で囲まれてます…

温泉へ…

ローカル線に乗り釧路へ…

名物駅弁…

ヒモ引っ張ると、温かくなる駅弁です…


市場など行って、駅前の
ホテルにチェックイン…

明けて…


丹頂鶴が
横切る…

観光列車を見学…






車窓…

旭川へ…

ホテルより…

去年もいた
雪ダルマたち…


観光列車で移動…

車内は、ガラス張りで、こんななってます


駅名だらけ…




1両の汽車に乗って、去年行けなかった
温泉へ…

温泉で
一人で食べた夕飯…
ウマかった

その温泉施設にて…









明けた朝…
マイナス14℃

宿の朝食…素朴でウマかった…

しっかし
いい天気^_^;

また
移動開始…

また車窓…

雪原の小さな駅を通過…



帰り際、札幌の、JRタワーに登ってみた…

あまりの
眺望のよさに感動…
ススキノ方面…

遠くに
札幌ドーム…

札幌テレビ塔よりも高い…

苗穂方面…

北側…


展望トイレ…

トイレのガラスに書いてある歌…

帰京は、やっぱり
「北斗星」^_^;
札幌に入線する、上野行き「北斗星」…

帰宅ラッシュの合間の、札幌を発つ…



今回の個室も上段
お土産と一緒に撮影

自分の部屋の近くには、ロビーカー…

ちなみに、下段の個室は、右側な感じ…

お洒落な
食堂車…停車中の函館にて

個室の外から
明るい光…

夜の街を突き進む…

福島付近で
夜が明ける…


福島南部の
山々…


栃木北部の
山々…


ロビーカーにも
朝陽が差し込む…

そして、上野に到着

毎度同じような写真でしたが「2011年 冬・北海道」は以上でございます

今年は、まず


連休中にもかかわらず、車内は空いてました


夜、青森着…

ここから、札幌行き



座席タイプの夜行でしたが、こちらもガラガラ




とある駅降りたら























ヒモ引っ張ると、温かくなる駅弁です…


市場など行って、駅前の


明けて…


丹頂鶴が


観光列車を見学…






車窓…

旭川へ…



去年もいた



観光列車で移動…

車内は、ガラス張りで、こんななってます



駅名だらけ…




1両の汽車に乗って、去年行けなかった




ウマかった












明けた朝…

マイナス14℃




しっかし


また


また車窓…

雪原の小さな駅を通過…



帰り際、札幌の、JRタワーに登ってみた…




ススキノ方面…

遠くに


札幌テレビ塔よりも高い…

苗穂方面…

北側…




トイレのガラスに書いてある歌…

帰京は、やっぱり

札幌に入線する、上野行き「北斗星」…

帰宅ラッシュの合間の、札幌を発つ…



今回の個室も上段



自分の部屋の近くには、ロビーカー…

ちなみに、下段の個室は、右側な感じ…

お洒落な


個室の外から




福島付近で



福島南部の



栃木北部の



ロビーカーにも


そして、上野に到着


毎度同じような写真でしたが「2011年 冬・北海道」は以上でございます

ミクシーから、知り拝見させていただきました。
北海道は私も大好きですが、ラベンダーの季節と、スキーでニセコに行ったのと2回で、両方とも飛行機でした。
なので、電車の旅がとっても新鮮に感じられて、すご~く行きたくなりました。
次回は、ぜひ、片道だけでも鉄道で渡道なさってください^_^;
今までとは、ひと味違った旅ができると思います^_^;