goo blog サービス終了のお知らせ 

’90s EUROBEATと恋と旅の独り言・・・

懐かしの90年代のEUROBEATを中心に恋や旅の話を気軽に楽しく語れるブログを目指しています!ヨロシクです♪

旅キティー その325 ~ 鳥取県 【らっきょう②】

2008-06-26 23:26:53 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:鳥取県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【らっきょう】といえば【らっきょう①】でアップしましたが、鳥取県といえば?そんなイメージが強いのでしょうか?福井県でも【らっきょう】がありましたね…

 やはり、砂丘と言えば【らっきょう】なのでしょうか?前回よりも大きな【らっきょう】だし…

 【丹波黒豆】とキャラが被ってみえるような、そうでもないような?

 と、やたらに?が多い文面になってしまったかも?


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その324 ~ 東京都 【東京タワー②】

2008-06-24 06:46:41 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:東京都 港区
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【東京タワー】シリーズの第二弾です!

 前回は、何故かゴジラが一緒でしたが、今回は修学旅行をモチーフにしたのでしょうか?どことなく瞳がウルウルしているキティーが気になりますね。

 そういえば、新東京タワーこと「東京スカイツリー」の概要が固まってきたようです。あと3年後には新名所が増えて、ますます観光スポットができますね!とはいえ、埼玉出身の身としては「さいたま新都心」に来て欲しかったのですが…

 残念です!という声が多く聞こえないのは埼玉県民の多くがクールな性格だからでしょうか?真実はいかに?!(笑)
 

  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その323 ~ 福井県 【らっきょう】

2008-06-22 21:06:30 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:福井県
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 先日までほぼ毎日のように報道されていたのですが、ここ最近は静かになってしまったNEWSはいくつもありますが、その中でも目を引くのはアメリカ大統領選の話…

 民主党の大統領候補がオバマ氏に決まってからと言うものの、NEWSの量も随分と減ったような気がします。まぁー本格的には秋の本選からでしょうか?そしてオバマ氏が決まるまでの福井県小浜市の熱狂ぶりも凄かったですね!

 そんなことから?福井県のFMから一つ!
【らっきょう】といえば【らっきょう①】でアップしたように、砂丘の特産品という印象が強かったのですが今回も同じような背景があるようです。

 福井県で【らっきょう】といえば「花らっきょう」、それは秋に薄い紫色の花をつけるのですが、根と茎の両端を切り落とす事が語源のようです。そして来月にかけて収穫時期を迎えるということで旬の【らっきょう】をいただけるのかもしれませんね。 

 とはいえ、今回のFMの背景は黄色の花なので普通の【らっきょう】でしょう。もう少し地域情報が盛り込んでいたら、と思うと少し残念でござる・・・


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その322 ~ 広島県 【宮島】

2008-06-21 21:59:52 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:広島県 宮島
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 つい先日も行ったのですが【宮島】は好きな観光スポットの一つであります。
世界遺産のオーラを放つ朱色の建物は、何度訪れても魅了されますね。前回はJRで電車を乗り継いでいったので、乗船券付の切符を買って楽しみました。

 JRフェリーを降りるとカワイイ鹿が出迎えてくれます(気分的に…) 
そんな事から?鹿をモチーフにしたFMがあるのですが、どうも引っかかる…
デザイン的には【金華山】【鹿(茶)】【鹿(ピンク)】にも似ているような…


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その321 ~ 三重県 【ろうそく】

2008-06-18 00:36:36 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★★
限定地域:三重県 亀山市
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 いつものように爆走して、ふと立寄ったSAかお土産店で見つけた一品です。

いつもの?というか今までの320匹とは大きくデザインが異なっているのですが、初めて目にした時は「なんじゃこりゃ?」と思いましたが、今でも謎めいております。

 それなりに調べた結果、亀山市では世界的に有名な【ろうそく】の産地だとか!だからといって、こんなに凝ったデザインで仕上げてくるとは…(苦笑)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その320 ~ 北海道 【ラベンダー③】

2008-06-17 06:35:42 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:北海道
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 少し気の早い話ですがもうすぐ夏です。夏と言えばその93その160でもアップしましたが、夏の楽しみと言えばラベンダー畑です。あの一面の紫色の形式をみると「色とり忍者」ばりに、叫んでみたくなるものです…

 久々に2in1タイプですけど、夏と言えば麦わら帽子!今年こそ?今年も?健康的な夏を過ごしたいものです(笑)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その319 ~ 栃木県 【三猿】

2008-06-15 19:13:18 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:栃木県 日光市
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 その126その219でもアップしましたが、日光シリーズ?はまだ続くようです…

 修学旅行生が続く限り、シリーズが続くのだろうか…
(もう、日光について書き尽くしたので本文なし、とお許しを~)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その318 ~ 長崎県 【ごま団子】

2008-06-12 22:02:11 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:長崎県 長崎市
区分Ⅱ:その地域の名産品に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 【長崎中華街】でいろいろ書きましたが、その後も何回か足を運びました。長崎という街並みも好きですが、中華街のように独特の雰囲気もいいですね。

 横浜や神戸と並んで三大中華街と称されるのですが、規模は劣るものの雰囲気はどこも負けずに好きですね。

 さて、そんな中華街ですが、その名物をモチーフにしたFMもあります。いくつかあるうちの今回は【ごま団子】のはず…

 注釈があれば助かったのですが、きっと【ごま団子】のはずです。
脳みそやポップコーンではないはず、あまり自信はないけど【ごま団子】のはず。


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その317 ~ 京都府 【源氏物語(ダニエル)】

2008-06-11 22:49:49 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:京都府
区分Ⅲ:歴史上の人物や建造物に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 いとおかし・・・

そんな呟きが聞こえてきそうなFMです。
理系人間の自分であっても平安の古典文学は好きだったのですが、歴史の裏話があれば、もっと面白く授業に取組めたのにな~と思う今日この頃です…

 文法の細かい部分に点数をつけるのが授業ではなく、学生生活を終えてからも自主的に臨めるような取組みをつけるとかしたら面白かったのに、と思うのであります…

 平安時代の結婚は通い婚とか、授業ではなかなか取組めない内容もあるとおもうのですけど、そちらもそれでいいのでは…(笑)


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…


旅キティー その316 ~ 茨城県 【筑波山】

2008-06-10 06:41:55 | 旅の独り言…(特別編)

お奨め度:★★
限定地域:茨城県 つくば市
区分Ⅰ:街やその自然に由来するキャラクター
 (タイトルをクリックすると画像が拡大します)



 衝撃的というか笑劇的に始めた企画、(仮称)旅キティーの紹介です♪正式にはご当地キティーかな?こんなことをはじめたきっかけはコチラを見てね!
そして他のご当地キティーが気になったらコチラから探してくださいませ♪

 
 茨城でゲットしたFMですが「なんでキティーがカエル?」と不思議に思っておりました。帰宅してから調べたところ「がまの油」で有名だからだとか…

 最初は事情が分からなかったので「まさか、食用じゃないよな…」とも思ったりもしましたけど、とにかく謎がすっきりしました。そういえば幼少の頃にみた「忍者はっとりくん(もちろんカラー)」でカエル嫌いの、はっとりくんが知らずに「がまの油」を塗られて余計に具合が悪くなったのを思い出しました…

 日本百名山で最も標高の低い【筑波山】ですけど、珍しい事に山頂が2つあり、男体山と女体山と呼ばれていますが、女体山の方が若干、高いとか…?!それぞれケーブルカーとロープーウェイで山頂にいけるようですので、関東爆走の折には立ち寄ってみたいものです。


  
 ※ 写真は個人で撮影したものですので悪用は遠慮してくださいませ…