杉野大樹【⠀パーソナルトレーナー⠀】

美容情報、健康情報を随時記事にしていきます

短期間で体脂肪を減らすHITトレーニングとは?

2020-07-18 12:04:00 | 日記


 HITとは?
High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」の略です
いわゆる高強度インターバルトレーニングを指します
高負荷の運動と低負荷の運動を交互に入れることをインターバルトレーニングと言います
その強度を高めたものをHITトレーニングと言います


なぜHITは短期間で脂肪を落とせるの?

一般的に言われているのが、激しい運動をした後にはカロリーが消費しやすい状態が作られ、それがダイエット効果につながっていると言われています。


これは運動後の過剰酸素摂取量(EPOC)と関係しており、身体を元の状態に戻そうと酸素の消費が増え続ける「アフターバーン効果」の影響とされています。

HITトレーニングはどんな人にオススメ?

HIITトレーニング最大の魅力は、何といっても短い時間で取り組めることです。

仕事や趣味などで忙しいビジネスマンや、家事育児で自由な時間がとりづらい主婦など、「短時間のトレーニングで痩せたい!」という人には、そんな高強度インターバルトレーニングがおすすめです。

普段ジムに通えない人でも自宅で簡単に行うことができます。

1人でできない方はパーソナルトレーニングをオススメします。

HITトレーニングをオススメしない人とは?

HIITトレーニングは、大きな負荷を筋肉にかけて鍛える方法です。全体のトレーニング時間は4分という短さですが、体にかかる負荷は一般的な筋トレよりも強いと言えます。

運動することに普段から慣れていないと怪我をしやすいため、体力がない高齢者や日常的な運動をしていない人には不向きです。血圧が高いなどの健康不安を抱えている人も、トレーニング中に不調になる可能性があるため、基本的にはおすすめしません。


以上HITトレーニングについてでした☺️
家事育児でお忙しい主婦の方でも自宅で5分~10分時間をとってもらうだけでも効果ありますので、是非試して見てください😊
またやり方などがわからないって方は遠慮せずご連絡ください😁

❇️ホームページ❇️



最新の画像もっと見る

コメントを投稿