goo blog サービス終了のお知らせ 

タカラ時代のお人形

数十年ぶりにドール趣味を再開した記念に、タカラのジェニーやリカちゃんをお披露目するブログです。

7月2日本日、はてなブログを更新しました。

2025-07-02 | gooブログサービス終了

長々と書き連ねていた、レトロブライトに関する総括です。

今回で漸く最終回となります。

下記リンクよりお越し下さい。

 

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。⑤最終回。抑論のリスクと気になるあれこれ編。 - タカラ時代のお人形

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。⑤最終回。抑論のリスクと気になるあれこれ編。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 アレな画像と辟易するような文章ばかりが続いている、お人形さんの黄変のお話。 本日でようやく最終回となります。 自分で言うのもなんですが...

タカラ時代のお人形

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日本日、はてなブログを更新しました。

2025-06-27 | gooブログサービス終了

ABS樹脂の漂白に使用する、漂白剤のお話です。

レトロブライトに関する連載の4番目の記事になります。

小難しく、一部否定的な内容もありますのでご留意の程を。

 

 

下記リンクよりお越し下さいませ。

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。④知ったかぶりの漂白剤編。 - タカラ時代のお人形

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。④知ったかぶりの漂白剤編。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 本日の更新はその性質上、画像はほぼありません。 使用する漂白剤に関しての自分の体感や憶測を基にした、補足事項あれこれとなります。 あく...

タカラ時代のお人形

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日本日、はてなブログを更新しました。

2025-06-22 | gooブログサービス終了

お人形さんを始め、ABS樹脂を使用した製品の宿命、黄変の漂白に関するお話です。

連載の3番目の記事になります。

下記リンクよりお越し下さいませ。

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。③お肌の漂白あれこれ編。 - タカラ時代のお人形

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。③お肌の漂白あれこれ編。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 本日の更新もその性質上、お人形さんの生首画像やら黄変画像やらしかありません。 更に追加すると、以下の内容は【知識と行動力の有る先人の...

タカラ時代のお人形

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日本日、はてなブログを更新しました。

2025-06-17 | gooブログサービス終了

お人形さんを始め、ABS樹脂を使用した製品の宿命、黄変に関するお話です。

連載の2番目の記事になります。

下記リンクよりお越し下さいませ。

 

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。②ドブ漬け実施編。 - タカラ時代のお人形

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。②ドブ漬け実施編。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 本日の更新もその性質上、お人形さんの全裸だの首をぶっこ抜いたボディだのに追加して、ボディの分解写真しかありません。 また、黄変に関す...

タカラ時代のお人形

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日本日、はてなブログを更新しました

2025-06-12 | gooブログサービス終了

お人形さんを始め、ABS樹脂を使用した製品の宿命、黄変に関するお話です。

連載の1番目の記事になります。

下記リンクよりお越し下さいませ。

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。①御託を並べる編。 - タカラ時代のお人形

ドールの黄変に関する大変乱暴なメンテナンスの話など。①御託を並べる編。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 本日の更新はその性質上、お人形さんの全裸写真だの首をぶっこ抜いたボディだのの写真しかありません。 また、黄変に関する記事ですので、激...

タカラ時代のお人形

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日本日、はてなブログを更新しました

2025-06-06 | gooブログサービス終了

ジェニーフレンド・メイリンさんのお誕生日と、彼女にまつわる90年代のゴシップ的な噂話あれこれです。

下記リンクよりお越し下さいませ。

 

レトロでキュート、そして訳アリになってしまったメイリンさんのお誕生日。 - タカラ時代のお人形

レトロでキュート、そして訳アリになってしまったメイリンさんのお誕生日。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 お人形さん遊びと言う趣味を久しぶりに再開し、思い付きでブログを始め、何やかんやと更新を続けている今日この頃。 念願だったお誕生日デビ...

タカラ時代のお人形

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログサービス終了までにおける当ブログについてのお知らせ

2025-06-04 | gooブログサービス終了

ご訪問ありがとうございます。

本日はタイトル通り、当ブログの今後に関するお知らせになります。

 

先日のミラー記事でも書きました通り、“手作業によるはてなブログへの全ての記事の移行” と言う狂気の沙汰も遂に完了致しました。

そうして色々考えた末、今後こちらでは【はてなブログ更新のお知らせ】の告知のみを行い、当初予定していたミラー記事の作成はやめることにしました。

 

何を言っても散々お世話になったので、gooブログに義理立てして、サービス終了まではミラー記事だけでも上げていくつもりだったのですが…

単純なコピペと言う作業が思った以上に面倒、且つ苦痛であることに加えて、未だにログインする度に、サービス終了のお知らせより先に『ポイ活!』だの『dアカウント!』だののポップアップを見せ付けられるのが、つくづく嫌になったと言うのが主な理由です。

イヤ、仕方ないとは思うんですけれどもね。あんた自らサービス終了するっつってるやん。鬱陶しいしポンコツPCが重くなるからホンマやめれ。しつこいよ。

 

 

今後gooブログの方では、はてなブログの更新に合わせて、最新記事に誘導するお知らせの更新のみとなります。

また、適度な時期がきたらお知らせの更新も終了し、はてなの方に移動するリダイレクト設定を行う予定です。

 

はてなと同じく承認制ではありますが、gooアカウントが無い方でもコメント欄は解放しておりますので、お気軽に書き捨てて下さいませ。

 

 

 

それでは皆様、残り僅かではありますがよろしくお願い申し上げます。

タカラ時代のお人形

タカラ時代のお人形

gooブログからやって来ました。数十年ぶりにドール趣味を再開した記念に、タカラのジェニーやリカちゃんをお披露目するブログです

タカラ時代のお人形

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めてgooからはてなへの引越しのご挨拶など。

2025-06-02 | gooブログサービス終了

ご訪問ありがとうございます。

 

昨年10月に思い付きで急に始めた『タカラ時代のお人形』ですが、無料で使い倒していたgooブログのサービス終了に伴い、こちらのはてなブログに寄生先変更…移ってまいりました。

 

 

ブログのサービス終了に当たり、gooの方では引越し用データの作成サービスがありますし、はてなの方でもgooから移動する民に向けての受け入れマニュアルがありますので、それらを利用すれば良いのですが。

データのインポートでサクっと済ませてしまうと、いざ本格的にこちらで始動して記事を書こうとしたとき、編集画面の操作に慣れていない状態では、自分の性格から言って投げ出してしまう可能性がめちゃくちゃ高い…

 

この時点でgooの方の当ブログの記事数は約30本強。

 

これ、文章コピペなら、1日1本あげて行ったとしても、1ヶ月くらいで移せるんちゃうか?

元々画像にはブログのURLを入れているから、どっちにしても作り直さんとアカンし。

1日1記事ペースなら、心優しい皆様方から賜った、有り難いコメントも手作業で移せるやろ。

うん!イケるイケる!!

などと言う、楽観が限界突破したような状態で、はてなでのブログ運営を始めました。

 

 

…結論から言いますと、記事のコピペを始めてから3日目にして、自分で自分に殺意を覚えるくらいには作業に辟易していたのですが、目論見通り(?)編集画面そのものにはどうにか慣れることが出来ました。

何だかんだでgooの方でも更新を続けていたので、当初予定の30本より増えましたが、先日のルイーズさんのお誕生日でついに全ての記事の移動が完了、はてな本格デビューとしてシェリーさんの記事を新規作成した次第です。

(厳密に言えば、gooからはてなへの移行実験的な記事が2本あるのですが、これはまあ、不要だろうと判断して省きました)

 

 

はてなブログから新たにお越し頂いております、心優しい皆様方。ありがとうございます。

当ブログはタイトル通り、旧タカラ時代のジェニーやリカちゃん、そのフレンドたちを中心に、その他の1/6ドールも含めた各種関連事項をネタにしている、特化型のブログです。

元々ユル目に運営しておりましたので、今後は少々更新ペースが落ちること、予めお含みおき下さいますと幸いです。

また、gooブログの頃からお付き合い下さっております、心優しい皆様方。

本当にありがとうございます。はてなブログの方でもご贔屓頂けますと幸いです。

 

 

承認制ではありますが、はてなIDが無い方にもコメント欄は解放しておりますので、お気軽に書き捨てて下さいませ。

 

 

 

我が家の美少女たち&少数の美男子たち共々、今後ともよろしくお願い申し上げます。

美少女代表、我が家でもっともオーソドックスなジェニーさん。
(プロフからバナーまで、あちこちで活躍してくれておりますが、ちゃんとした写真をあげるのは今回が初めてだったりします)

 

 

色々参加しております。気まぐれにポチっとして頂ければ幸いです。

にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ カプセルトイ・食玩へ
にほんブログ村

 

 

※上記の記事は引越し先のはてなブログのミラーとなります。元記事2025.6.1更新

改めてgooからはてなへの引越しのご挨拶など。 - タカラ時代のお人形

改めてgooからはてなへの引越しのご挨拶など。 - タカラ時代のお人形

ご訪問ありがとうございます。 昨年10月に思い付きで急に始めた『タカラ時代のお人形』ですが、無料で使い倒していたgooブログのサービス終了に伴い、こちらのはてなブログ...

タカラ時代のお人形

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログの引っ越し前にあれこれやってみた。

2025-05-14 | gooブログサービス終了

ご訪問ありがとうございます。

今回は、当ブログがはてなブログへ引っ越しするに当たって、ごちゃごちゃと試してみたことについての記事になります。

 

前提として

 

・自分は古のPC民なので、gooブログ・はてなブログ共、PCによる作業。但し、PCのことはさっぱり解っていない

・gooブログの引越しデータ作成機能は使わず、すべて手作業

・あくまでもはてなブログにおいての内容。他のブログサービスについては利用していない

・11月18日にgooブログのサービスが全て終了した後、どうなるのかはまったく持って不明

 

これらを踏まえた上でお読み下さい(つーか、需要あるのかこれ…)。

また、PC知識のあるウィザード級の方(が、こんな辺境ブログを見ているとは思えませんが)は、初めて補助輪を外した自転車に乗る幼児を思いやるような気持ちで、この記事を見守ることを強要推奨しております。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

はてなブログに引っ越す際にまず始めに気になったのは

 

閲覧画面からのコピペでテキストはイケるのか?

 

この点でした。

いやもちろん、編集画面から拾った方が確実なのですが、自分で自分のすっとこどっこいぶりは嫌と言うほど解っているので、訂正でも無いのに過去の記事を変に触って、体裁崩れや内容喪失等の事故が嫌なのですよね…

画像は元々作成し直す予定でしたので、とりあえず試してみることにしました。

 

1:goo自ブログの閲覧画面からテキスト部分をコピー

2:コピーしたテキストをはてなブログの編集画面に貼り付け

3:新しく作成した画像を入れてはてなブログを公開更新

 

はてなブログの閲覧画面を確認したところ…まあ、普通に出来ているな。テキスト部分はこれでエエか。

…自分はスマホで見ることは無いけど(←しつこい)、念の為に確認しておくか。

 

 

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!

背景色、全部拾ってやがる!!めっちゃ中途半端に!!!

しかも文字が小せぇ!!

 

…この頃はgooの方で背景色がグレーのテンプレートを使っていたので、テキストと一緒にその色まで反映されているのですよ…しかもテキスト部分の行だけ…

スマホの閲覧画面は背景が白なので、結構目立つんだこれが…

試しにgooのテンプレートを背景色が白いもの(今現在使用しているものです)に変えてコピペしてみると、スマホの閲覧画面は良いのですが、はてなブログのPC用テンプレートがグレーなので、そちらの閲覧画面の背景が白くなる始末。

はてなの方のテンプレートは、現在唯一と思われる可変式を使っているので、変更したくない…

(つーかはてな、何で可変式テンプレートがねえんだよ…やたらとテンプレートの左右に余白とってやがるし…口が悪くてスンマセン)

 

これはもう仕方が無いので、テキストのコピペは閲覧画面からではなく、編集画面から行うことにしました。ちっ。

既に公開しちまった分は…その内に直すか…覚えていたら…面倒くさい…出来れば忘れたい…

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

気を取り直して、次に気になっていたのはこちら。

 

・gooブログ編集画面からのコピペで画像はイケるのか?(つーか、普通に考えてこれは無理だな)

・gooブログ編集画面からのコピペで外部リンクはイケるのか?(これは流石に大丈夫じゃろ)

・gooブログ編集画面からのコピペで文字情報の保持はイケるのか?(これは予想が付かない)

 

画像、外部リンクはさておき、文字情報の保持(←この言い回しが正しいかどうかは不明)とは何ぞや?

 

はてなブログですが、実はgooブログに比べると、テキストの色数やサイズが少な目です。

取消線や太字、ある程度の文字色などひと通りはありますが、リカちゃんのパーソナルカラーと言っても良い “濃い目のピンク” が無いのは、当方としては辛いところ。

ですので、gooからのコピペではてなに無い色がお気軽に使えれば、大変助かるのです。

いや、HTMLだのCSSだの…深海並みに未知の世界やからな…

 

 

自分が行った謎実証の手順はこちら。

 

 

①gooブログの方でテスト記事を作成、下書き状態で保存。

まあ、こんな感じ。肝心なところなのにスクショには写っておりませんが、この後一番上に画像を差し込みました。

文字の色ははてなに無いものをチョイス。最後にデカい字で書いてある【リカちゃんwiki】はこれまたはてなに無いサイズで、別窓の外部リンクが開くように設定してあります。

 

②gooブログで作成したテスト記事の編集画面を画像ごと全てコピー、はてなブログの編集画面に貼り付けた後、はてなブログを下書きの状態で保存、一旦ログアウト。

 

③gooブログのテスト記事を削除。

 

④はてなブログに再度ログイン、先程下書き保存したテスト記事を確認。

うん。画像は流石に消えておりますが…文字はそのまま保持されていますね。

いつも以上に死ぬほど見辛いの画面上部、一番右端のタグを見て頂けると分かるかと思いますが、外部リンクのリカちゃんwikiも開いております。

 

ん、まてよ?

ってことはこの “gooからテキストをコピペしたはてなの下書き記事からテキストのコピペ” をすれば、HTMLだのCSSだのの知識がまったく無くても、はてな内で別の記事を書くときに、文字色やサイズはある程度好みにカスタマイズ出来るってことか?

はてなに無い色や書体、サイズを今の内にgooから持ち込んでおくのもアリもしれない。

いちいち下書きを開いてコピー、下書きを保存、再度編集画面を開いて新規記事の作成時に編集画面に貼り付け…

 

うわあ。普通に面倒だなこれ。アリなのかこれ。

右クリック検証でメモ帳に控えた方がマシなんじゃないのかこれ。どうなんだこれ。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

最後に。

はてなブログに画像を上げていて、今更ながら気付いてしまった話でも。

 

 

以前よりgooブログを使っていて長らく気になっていた点が

 

・ローカル保存では普通の画像が、gooブログの画像フォルダに入れるとどうして必要以上にボケるのか?

 

これです。

皆様、フォルダに画像をアップする際、画像サイズの変更はどうされているのでしょうか?

 

自分は元画像に文字入れ加工後、そのままのサイズで放り込んで圧縮はgoo側に任せております。

まあ恐らく、640pxにリサイズされるときに何か影響があるんだろうな、元のサイズよりかなり小さくなるし…くらいの感覚だったのですが。

 

引っ越しに当たってはてなに画像を上げる際、試しに事前に640px(gooの推奨サイズです)にしてからあげたところ、ローカルで見る画像とほぼ遜色が無い…

 

…これ、gooの自動圧縮だと、自分の想像以上に画像が劣化しているのでは?

 

なので試しに、同じ画像を事前に640pxにリサイズした後、gooのフォルダに入れてみました。

それがこちら。

 

 

gooの自動圧縮にまかせたもの

 

 

 

自分で事前にリサイズしたもの

(自分でリサイズしたものは、サイズ変更後に文字入れをおこなっております)

おいおいおいおい。結構差があるんじゃないのかこれ。

 

 

…いや、もっと身軽に気軽に軽やかに、スキマ時間にパパっと更新しているなら別に良いのですよ。

自分の場合、わざわざPCを開いて画像データをスマホから移して、更にそれを文字入れ加工している訳ですからね…

その序に、画像サイズも加工しておけば良かったんちゃうんかと。

昨年10月、お人形さんブログを始めようとしている自分を小一時間ほどガン詰めしてやりたいです。

 

 

今更こんなことを知ってしまっても、いずれ引っ越すんだしなあ。

そもそもサービス終了するのに、ログインする度にdアカウント連携だのポイ活がどうだの言うの、いい加減にやめてくれよマジで。

何ともしょっぱい気分の今日この頃。

 

 

 

はてなブログはこちら。

タカラ時代のお人形

タカラ時代のお人形

gooブログからやって来ました。数十年ぶりにドール趣味を再開した記念に、タカラのジェニーやリカちゃんをお披露目するブログです

タカラ時代のお人形

 

今は毎日更新しておりますが、gooの過去記事の再録です。

すべての記事を移動し終えたら、従来ペースの更新になります。

 

 

今現在、gooブログでフォローさせて頂いている皆様、また当ブログをフォローして下さっている皆様。

はてなブログにお引っ越しをされる方は一方的に読者登録させて頂きますので、お覚悟下さいませ。

また、他ブログサービスを利用される方で希望される方は、はてなブログの方でリンクさせて頂きますので、コメント欄にでも書き捨てていただけますと幸いです。

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログサービス終了に伴う宿替えの話。

2025-04-21 | gooブログサービス終了

ご訪問ありがとうございます。

今回は、多くのgooブログユーザーさんが頭を抱えていらっしゃる【gooブログサービス終了】に関する、当ブログの話になります。

 

※こちらの記事は当面の間、通常更新の間に挟んでいこうと考えております。

つまり何度も同内容の記事をあげることになりますが、ご容赦の程を。

また、サービス終了まではgooブログがメインの更新となります。

 

 

サービス終了に当たり、ミラー的に他ブログサービスでの更新を始めたのですが…

gooブログ推奨の移転先が、よもやのアメブロとはてなとは。

何を隠そう、どっちも自分が真っ先に候補から外したところなんですよね。

 

人気のアメブロは大変良いブログサービスだと思いますし、頻繁に拝見しているお人形系ブロガー様も大勢いらっしゃるのですが、あのキラキラ感・乙女感が自分的にはどうも気後れしてしまう雰囲気でして…

いや、エエんか?何かと雑な自分が参加してもホンマにエエんか?的なね。

はてなは単純に、 “ブログはPC一択・スマホ?いらん!” 派の自分が好きな 『可変式・3カラム』のテンプレートが無かったからです。

 

当初、インターネット老人会の自分としては古参のF●2辺りにしようと考えておりまして。

久しぶりにアカウントを取り直したところ、3文字のニックネームが使えない上にあれこれ変更するのに少々煩わしいのが面倒になり、即日退会致しました。

上記3件とは別のブログサービスもありますが、古のgooですらサービス終了する昨今、どないやねん?…となりまして。

結局は、【メルアドだけでアカウントが取れる】気軽さが決め手となり、はてなブログで試験的に更新を始めております。

 

 

タカラ時代のお人形(別窓ではてなブログに飛びます)

 

 

今のところ、引越しデータ作成は一切使わず、gooブログの過去記事を1日1件ずつ【文章コピペ・画像作り直しで更新】しております。

心優しい皆様から賜った有り難いコメントの数々も、コピペで移しておりますよ!

…正気の沙汰じゃねえな我ながら。

 

上記にはそれなりの理由がありまして、とにかく早く編集作業に慣れたいからです。

引越しデータの利用は一気に更新出来るのが良いのですが、いざ新規記事を書こうとすると、使用感がどうにも合わずに断念…の可能性も考えられます。

また、自分は画像にブログのURLを入れておりますので、はてなに上げる画像はどちらにしても再編集することになります。

それならもう、修行だと思って文章コピペ・画像作り直しで更新するのも良いんじゃないかと。

これは当ブログの記事が少ないから出来ることであって、もちろん素直に引越しデータ作成を利用する方が賢明だと思われます。

 

 

4月21日の本日時点で5日分の更新をしたのですが、gooブログ程親切では無いにしても、基本的なことは慣れればサクサク出来るかな?

画像はgooより綺麗。な、気がする。

ただ、拘りがある部分はひと手間掛けないといけない…と言った感じでしょうか。

え?スマホでの更新ですか?知らんがな。←態度デカいなオイ。

 

 

 

今現在、gooブログでフォローさせて頂いている皆様、また当ブログをフォローして下さっている皆様。

はてなブログにお引っ越しをされる方は一方的に読者登録させて頂きますので、お覚悟下さいませ。

また、他ブログサービスを利用される方でご希望される方は、はてなブログの方でリンクさせて頂きますので、コメント欄にでも書き捨てていただけますと幸いです。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

こちらのお人形さんブログは始めて半年・記事も少ないので良いのですが…

実は別途でひっそりとやっている別のgooブログ…

何を隠そう19年間、毎日更新してるんですよね。ざっと7000記事か。

 

ただ淡々と画像を上げるだけ、単にやめ時を失っているだけのブログですので、エエっちゃエエんですが。

うーん、どうしたものかな。

 

 

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村


にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ 食玩・おまけへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする