goo blog サービス終了のお知らせ 

アベンジャーズ限定ブルーレイボックス!!

2013-04-18 16:07:06 | 店主のひとり言
というわけで、少し前に当ブログで紹介し、USアマゾンから「5月17日までゆっくり指をくわえて待ってなさい!このブタ野郎!!(※意訳)」と放置プレイを受けていたブルーレイ10枚組の『Marvel Cinematic Universe: Phase One』限定ボックスが、



何の前触れもなく昨日普通に届いたので、せっかくなので紹介してみたいと思います。



USアマゾンのツンデレっぷりに少しキュンとしながらも、ケース自体はやや小ぶりながら、しっかりとした重量感&存在感で、





取っ手部分の"AVENGERS"ロゴを押すと、



シールドのエンブレムが光ったり、



ケースを開けると自動的に内部がライトアップされるようになっています。



中央に鎮座するコズミック・キューブは取り外し可能で、軽くキューブを叩くと「ブーン」と微かに音が鳴るという、嫁に見せても「それで?」としか言われないような、やや盛り上がりに欠けるギミックもありますが、



本品のメインのブルーレイ(海外版)のディスクケースも統一感のあるアートが秀逸で、



すぐにディスクがポロポロこぼれ落ちる、ケースの収納性の低さ以外は大満足の出来です。



そしてオマケの域を超えた、シールドの極秘資料のレプリカも、



キャプテンアメリカのファイルにはお馴染みのトレカや恋人ペギーの写真とか、



アイアンマンのファイルには"スタークワールドエキスポ"のパンフとチケットが入っていたりと、



眺めているだけでニヤニヤしてしまうようなアイテムがてんこ盛りだったりします。


また、別途封入されている謎の黒い"極秘"封筒には、イマイチ使い方が分からない謎のファイルが入っていますが、



こちらの限定セットはまだUSアマゾンのサイトから日本への送料を含めても¥15000~16000程度で購入出来ますので、中身が気になって仕方ない方は是非ご自身の目でお確かめください。

ちなみにこちらは店頭でしばらくサンプルとして展示しておりますので、ちょっと実物を一度見てみたいという方はお気軽に福岡・大名の店舗までお越しくださいませ!




マーベル・シネマティック・ユニバース/フェイズ2!!!

2013-04-04 16:41:52 | 店主のひとり言
というわけで、当初の発売予定から半年近く遅れて、豪華10枚組のブルーレイセット『Marvel Cinematic Universe: Phase One - Avengers Assembled 』がアメリカにて遂に発売されましたが、



ご存知の通り、2008年公開の『アイアンマン』から順に、『インクレディブルハルク』、『アイアンマン2』、『マイティ・ソー』、『キャプテン・アメリカ』、そして2012年の『アベンジャーズ』までの6作品が"マーベル・シネマティック・ユニバース"という一つの大きな作品の第一弾と位置付けられていて、



その6作品の本編や特典映像に加え、劇中にも登場した数々の文献や資料が、ニックフューリーのアタッシュケースレプリカ(ライトアップギミック付き)に収められているという、日本語音声・字幕が無くとも思わず欲しくなる豪華仕様になっています。






そしていよいよ公開まで3週間余りとなった『アイアンマン3』から、2015年に公開予定の『アベンジャーズ2』へと繋がる壮大な物語"マーベル・シネマティック・ユニバース/フェイズ2"が新たにスタートするわけですが、



そんな『アイアンマン3』以降の"フェイズ2"に関する情報も少しずつですが公開され始め、マーベルファンにとっては早くも2015年までの展開が楽しみになってまいりました!!



まず今年末に公開が予定されている『マイティ・ソー2(THOR:THE DARK WORLD)』では、ナタリー・ポートマンの続投という美女好きには嬉しいニュースと共に、



マーベルヒーロー達のご意見番的存在にして、ナイスミドルなDr.ストレンジも何らかの形で登場するかもという噂で、




さらに2014年公開予定の『キャプテン・アメリカ2(CAPTAIN AMERICA2:THE WINTER SOLDIER)』では、原題からして分かる通り、原作ファンにも人気の高いウィンターソルジャーがニューゴブリンっぽい風貌で登場するだけでなく、



キャップの相棒として欠かせない、ファルコンも登場が決定しているようです。




その他にもアベンジャーズに新たに仲間入りするであろう新ヒーローとして、宇宙を舞台とした『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー』の面々や、


※カンティーナっぽい

体の大きさを自由に操作出来る『アントマン』など、



単体でそれぞれ2014年、2015年に映画化が予定されているので、前作以上に強大な敵が立ちはだかる『アベンジャーズ2』に向けて、日に日に盛り上がりを見せています!!


関連商品も多数発売されそうで楽しみですが、何より数年がかりの一大プロジェクトを、リアルタイムで追うことが出来るのは今しか味わえない喜びなので、是非4月26日公開の『アイアンマン3』は劇場に足をお運びくださいませ!!

Marvel Cinematic Universe: Phase 2 Preview



ちなみに冒頭で紹介したブルーレイボックスは個人的にオーダーしていたものの、



USアマゾンから「君の商品の到着予定日は5月17日だから待っててね!」という絶望的なメールが届いているので、指をくわえて待ちたいと思います。

USAトイショップ トイコネクト。

2013-04-02 19:30:20 | 店主のひとり言
というわけで、気の利いたウソも思いつかないまま、昨日で当トイコネクトは福岡・大名の地にオープンして一ヶ月となりましたが、



皆様からのあたたかいお言葉を励みに、今後一年、五年、十年と細々と続けていけるように精進して参りますので、今後ともご愛顧の程どうぞ宜しくお願い致します。



そしてそんな中も海外より続々と商品は入荷中で、来週頃にはNECA社のプレデターシリーズ第8弾の3種も入荷致します!!

■NECA PREDATOR 7inch Action figure SERIES8 PREDATOR JUNGLE HUNTER & JUNGLE EXTRACTION DUTCH SCHAEFER & JUNGLE PATROL DUTCH SCHAEFER


やはり今回の注目は、シリーズ初登場となるプレデター以外のキャラ、ダッチ・シェイファー少佐の2種!



人間がなぜ泣くか分かった男や、



キンメリア族だから泣かない男など、



NECA社には何度も作られ続けたシュワ顔なだけに、顔の造形も相変わらず良く出来ています。



今後発売予定の、こちらもダッチだらけのシリーズ第9弾と併せて、ご予約も随時お受けしておりますので、



ちからこぶりたい方はお見逃しなく!!!

肉密度1000%!!!



また、現在発売中のこちら↓と併せて、

■ROCKY 7inch Action figure SERIES1 APOLLO CREED


戦友との再会も頑張れば再現できるので、こちらもオススメです。(ムリヤリ)


怪獣、ロボット、パシフィック・リム!!

2013-03-29 14:31:13 | 店主のひとり言
というわけで、突如海底から現れた超巨大生物"カイジュウ"と、超巨大ロボット"イェーガー"に乗り込む人類との壮絶な戦い(主に肉弾戦)を描いた、愛すべきA級バカ映画『パシフィック・リム』ですが(※褒め言葉)、

Pacific Rim Official Trailer


これまで設計図しか公開されていなかった日本とロシアの専用機体もようやく全貌が明らかになってきました。

◇ロシアのイェーガー「チェルノ・アルファ」


◇日本のイェーガー「コヨーテ・タンゴ」


日本なのに「コヨーテ・タンゴ」という絶望的なネーミングセンスの無さはさておき、


※コヨーテ・タンゴ(個人的なイメージ)

ツインキャノンを搭載し、中距離戦に強そうなデザインなので日本代表として活躍してもらいたいのですが、



間違いなくアメリカの機体で主人公機の「ジプシー・デンジャー」↓の引き立て役にしかならなそうなので、ほどほどに期待しておきたいと思います。




『パシフィック・リム』はNECA社からジプシー・デンジャーの他、中国の「クリムゾン・タイフーン」や、



オーストラリアの「ストライカー・エウレカ」など、



名前がカッコ良いキャラから優先的に7インチサイズのフィギュアが発売予定となっておりますので、7月公開の映画と併せてお見逃しなく!

※ややネタバレ注意!! アイアンマン3。

2013-03-27 21:28:24 | 店主のひとり言
というわけで、いよいよ公開まで一ヶ月を切った『アイアンマン3』ですが、

ironman 3 - 2013 kids choice awards trailer


最低でも35体は作られたであろう、アイアンマンの新型アーマーも少しずつですがその全貌が公開され始めたようです。



劇中では『アベンジャーズ』時からたった2年の間に35体という、鷲巣麻雀も少しは見習ってもらいたいほどのスピードで生産されたアーマーですが(※わかりにくい)、何か強そうなマーク17"ハートブレイカー"に、



肩アーマーの形状が原作に忠実なマーク33"シルバーセンチュリオン"、



アイアンマンらしからぬデザインのマーク40"ショットガン"といった、コードネームからして劇中での活躍が楽しみなアーマーがいっぱいです。




他にも手がロボットアームである必然性が分からないマーク35に、



ずっと前かがみなので、着用すると肩や腰がとんでもなく疲れそうなマーク38"アイゴール"など、



さすがに35体もあると、やや実用的には難がありそうなアーマーもありますが、フィギュア化すると見栄えが良さそうなので、ハズブロ社には是非頑張ってもらいたいものです。




当トイコネクトでは、アイアンマン関連商品を1作目から最新作まで多数取り扱っておりますので、是非ご覧くださいませ!!



アイアンマン商品はコチラから