新しい年を迎え、瞬く間に小寒を過ぎ寒さも本格的になってまいりました。
テレビからも「この冬一番の寒さ・・・」という言葉が聞こえてきます。
そんな中、境内の庭に目をやると昨年から一回り成長した蝋梅が黄色く可愛らしい花を咲かせていました。

周りの木々も近づいてよく見ると新芽が芽吹いてきていました。
中でも一際大きく芽を膨らませていたのがこちら・・・

白木蓮の木です。
静かに・・・でも着実に春は近づいているのですね。
そして、これもこの時期の風物詩のひとつなのですが珍客が・・・・


白鷺です! この新宿の地にどこから飛んでくるのか毎年一羽飛んできます。 今年現れたのはまだ子供のようでした。
「あれは本物ですか!? 新宿で白鷺を見るとは思いませんでした。」と参詣の方も驚いておりました。
今年も春に向かい様々な出会いがありそうです。
テレビからも「この冬一番の寒さ・・・」という言葉が聞こえてきます。
そんな中、境内の庭に目をやると昨年から一回り成長した蝋梅が黄色く可愛らしい花を咲かせていました。


周りの木々も近づいてよく見ると新芽が芽吹いてきていました。
中でも一際大きく芽を膨らませていたのがこちら・・・

白木蓮の木です。
静かに・・・でも着実に春は近づいているのですね。
そして、これもこの時期の風物詩のひとつなのですが珍客が・・・・


白鷺です! この新宿の地にどこから飛んでくるのか毎年一羽飛んできます。 今年現れたのはまだ子供のようでした。
「あれは本物ですか!? 新宿で白鷺を見るとは思いませんでした。」と参詣の方も驚いておりました。
今年も春に向かい様々な出会いがありそうです。