
23日に『三重県中学校新人ソフトテニス熊野地区大会」がありまして(俗に言う「
新人戦』です)
息子2年生出場しました。
前日、トーナメント表見て
「18チーム出るんか・・・・・ん?
お前んとこのペア、右の一番上になってるやんか・・・
え?ひょっとして
第3シード・・・んな訳ないか・・・」
息子「そやよ」
「うーん・・・・・レベル低・・・・・」
とても、息子たちのペアが3番目とは思えないんですが・・・(ペアの子ゴメン)
誰がトーナメント表作ったんでしょ・・・
そして当日。
私は○○商組合の親睦会(バーベキュー)があり、買い出しやら、炭火熾しやら、
送迎やらで朝からバタバタしてまして(下っ端なので・・・)
応援には行けなかったのですが、
ヨメさんの定期連絡で、結果を教えてもらってました。
定期連絡1回目「1試合目(2回戦)4-1で勝った」(ホッ

)
定期連絡2回目「3回戦ファイナルセットで負けた(3-4)もうちょっとで勝っとったのに・・・」(ヨメの声が・・・

)
定期連絡3回目「5-6位決定戦の1回戦・・・勝った!」(ヨメの声復活

)
定期連絡4回目「最後負けた・・・6位・・・まぁ、県大会は行けるわぁ(溜息)」【6位までは県大会へ出場できる】
第3シードで6位という、なんとも不甲斐ない結果に終わりましたが(せめて準決まで)
まぁ、息子にしては大健闘でしょう。
顧問の先生からは県大会へ行けなかったら歩いて帰れ(会場-家/車で1時間)と言われていたみたいですが。
県大会は10月14日(土)に鈴鹿であるんですが
ヨメさんはもう休みを取ったそうで・・・(早っ

)
一緒に応援行ってきましょうかね。
(・・・たぶん早く帰ってくると思いますが・・・負けて・・・)