いつものように車で 
新津の街を走っていて信号停止
のときに目に付いたものがありました 
そこには「花冷えの雲の切れ間に布団干し」
と書いてありました
そう
俳句です
俳句の札が道の通りに面して掛けてあり、俳句通りとも書いてありました
脇を見たら他にも俳句の札があちらこちらに
なかなか風情と言うか
洒落た試みですね
そういえば俳句通りの近くにも○○通りという看板を目にしました 
どこの街中も郊外の大型ショッピングセンター
にお客さんを奪われシャッターが降りたまま
の店舗を目にしますが
ここ新津の街は活気を出そうと
頑張っているのを感じます
今年もいろんなイベントで 
元気をもらえたらうれしいです
いまさまざまなイベントが震災の影響で自粛ムードですが
元気
とヤル気
をもらえるイベントは是非開催してほしいと願っています

SLばんえつ物語号
も4月末からの運行開始となりました
今年はいつものC57-180貴婦人
は
メンテナンスのため5月中D51型での運行です
これはこれで楽しみですね
今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
写真がお気に召したら是非是非クリックを
新潟ブログランキングに参加してます
押してね
ポチ!っと応援お願いします




そこには「花冷えの雲の切れ間に布団干し」




俳句の札が道の通りに面して掛けてあり、俳句通りとも書いてありました


なかなか風情と言うか



どこの街中も郊外の大型ショッピングセンター


ここ新津の街は活気を出そうと




元気をもらえたらうれしいです


元気




SLばんえつ物語号



メンテナンスのため5月中D51型での運行です


今回の地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
写真がお気に召したら是非是非クリックを

新潟ブログランキングに参加してます









自粛と萎縮は違うものだと思いますが、少しずつでも元気を出して
行かないと日本全体がどんよりとしてしまいそう。
こんなときこそ元気が出るイベントで活気を取り戻したいですね。
青い空とSL~!!
良いですね~~♪
今にもこっちに走って来そうです♪