goo blog サービス終了のお知らせ 

山ばか夫婦の山歩

高所恐怖症の爺さんと方向音痴の婆さんが・・・
馬鹿馬鹿しい山のエピソードです。

兜山・大蔵経寺山(山梨百名山)-3

2020-11-02 13:22:48 | 山登り・ハイキング

岩の間を通過すると・・・・

鎖場が現れます。初めの登りは鎖は必要ありませんが・・・・

鎖場の左側は展望が開けていました。相棒は見る余裕無しとの事?

朝、タクシーでゴルフ場の脇を通過した道もわかります。

2番目の鎖からは使用する回数が多くなります。

3番目の鎖は2番目に接続されています。(旺文社のガイドには4本の
鎖と記されています)


次の鎖を登り切ると巨岩の上を超えて進みます。結局、鎖は3本しか
見当たりませんでした。


冬を前にオオヒラタシデムシが忙しいそうに動き回っていました。

岩場を通過すると平らな日当たりの良い処に出ました。

まもなく緩やかに登り切ると兜山山頂913mに着きました。
山頂には相棒の目的である三角点が設置されていました。つづく・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村← 興味ある方はココをクリツクして・コメントは右下コメントをクリックして下さい