goo blog サービス終了のお知らせ 

チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

京都 甘味処 野次喜多(やじきた)

2009-08-21 | グルメ
今年の夏のかき氷情報 第3弾

京都・四条河原町にある「野次喜多やじきた)」を紹介します。

京都に行ったら必ず行くお店が「祇園・小石」さん
ここの黒蜜・黒糖ミルクは最高の味です。特に好きなのが、氷の中に白玉や金時、羊羹などが入った「わがまま氷」
八坂神社のすぐ近くにありますが、いつも長蛇の列。
並んでも必ず食べてましたねー

今回浮気?!しちゃったのは、駅でもらった情報紙に紹介されていたからなんです。四条河原町駅南すぐ(地図が結構アバウトだったので、暑い中迷っちゃいましたが・・・)。
町家を改装して作ったお店で、かき氷は年中してるんだとか・・・ いくら美味しくても冬には食べないかもなー
お店のお薦めは、抹茶粉を溶いた大人の味の(ほろ苦い)宇治!お客さんの注文ごとにシロップを作ってくれると情報紙には書かれていました。

二階建ての落ち着いたお店。もちろんエアコンなんてありません。扇風機が回っているんです。
あずきは丹波大納言!結構 豆!豆!してました。
鉢は決して大きなものではないんですが、こぼれ落ちそうなくらい氷が盛られています。
そして、スプーンが氷の真中に刺さって(立てられて)出てきます。(写真は移動済み)
大盛りのご飯にお箸立てたら「仏さんのご飯でしょ!」って怒られますよね。
何か意味があるのか、ないのか・・・ とにかく初めてだったのでビックリ。

私たちは、ミルク宇治金時と白玉あんみつを分けっこしていただきました。
宇治だけだと苦いかな?!と思って、お子様の私はミルクをかけてもらいました。
それでも大人の味でしたよ。

甘味処って結構なお値段(ランチが食べられるくらい・・・)なんですが、
京都に行ったら贅沢したくなりますね。

白玉宇治金時で870円
ミルク宇治金時も同じくらいだったかな?!
でも!でも!でも! 美味しかったです。