goo blog サービス終了のお知らせ 

ごえもんの燃えさかる野望

独身サラリーマンの日々の生活を綴ったブログ とうとう8年目に突入!
マジメに彼女がほしいです・・・

出勤したが、やっぱりしんどい^^;

2011-05-31 | Weblog
ごえもんです




まだ少ししんどいので、本音は今日も休みたいところでしたが、月末の締めなどもあるのでとりあえず出勤しました。


風邪を引いた原因・・・

う~ん、不摂生ではないと思うんだけどなぁ・・・


ある程度は規則正しい生活してるし、呑みにいくのも最近は週に1~2くらいだし、朝もちゃんと起きてるし、朝ごはんも食べてるし。

まあ確かに、ビタミン不足とかはあるかも。
野菜は不足気味だけど摂るには摂ってる。

ここ最近は、睡眠時間はそれなりにとれてるが、「連続したしっかりとした睡眠」というのは取れてないかもしれない。


体の疲れや気持ちの疲れもあるんでしょう。
「自己管理ができてない」といわれるとそれまでですが、してるつもりでもこうなるんですよ・・・



しかし、喉や鼻からやられるのは、僕が小さいころの症状そのもの。

体力なくなって、子供のころに戻ってるんでしょうか




しっかし、頭痛いしまだ寒気もしてる・・・

今日は定時で帰ろうかな



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

今日はお休み・・・

2011-05-30 | Weblog
ごえもんです・・・


今日は会社をお休みしております・・・

ちょっとね、風邪を引いたようで・・・

鼻水止まらんし、咽喉はヒーヒーいって咳がでるし、熱はないけど寒気はするし頭痛いし・・・


金曜くらいからちょいとおかしく、土曜の午後からもうあかんって感じでずっと薬飲んで寝てたんですが、今朝になってもそんなによくならなくてさ


なので、今日もずっと寝ております。

なんでこんな風邪を引いたのか、よくわからんのですが、長引いて困ります



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

もうね、政治家って信用が・・・

2011-05-27 | Weblog
ごえもんです






大阪、梅雨入りしたそうです

はやっ!

 気象庁は26日、近畿、中国、四国の各地方が梅雨入りしたとみられると発表した。近畿と中国は平年より12日、四国は10日早く、いずれの地方も昨年より18日早い。近畿は1951年の統計開始以来2番目に早い梅雨入りとなった。

 大阪管区気象台によると、これまで近畿で梅雨入りが最も早かったのは56年の5月22日で、今年は91年と並ぶ2番目。中国、四国もそれぞれ3番目、5番目に早さだ。



あっという間に終わった春。
ちょっと前に書いたけど、ほんまに『四季』が『二季』になりそう。


でも、まだそれほど蒸す感じはないです。
週末~週明けに台風が来て、それからどう変わるかな








さてさて、昨日は呑んで帰ったんですが、帰ってニュースを見るとまた菅さんがサミットでいろいろと発言してたらしい。


記事では思いつき発言扱いですが・・・


まだまだ原発問題が収束もしてないのに、次のエネルギーは・・・とか言ってもそう信用してもらえない。
いろんなことで失態(醜態?)をさらしてるのに。
まずやることやらないと。

結構各国から失望された発言のようだ・・・



それなのに、
「来年後半に原子力の安全に関する国際会議を日本で開催したい」
とかいうとるし・・・


本当に、来年1月までに放射性物質の放出を抑制できるのか?

本当に、それまでにさまざまな問題をクリアして収束に近づいてるのか?

そもそも、自分がその時に総理でいられるのか?



1年半後の話。
今現在でも足元ぐらぐらな状況なのに。



そしてそんな中、民主党は隠れていくつかの政策を打ち出そうとしている。
いい政策なら文句ないが、まだ内容がよくわからん・・・

そして政局もうごめいている。

じゃないな、みんなで足の引っ張り合いをしてるだけだな。
しかも自分のためにな。



政治家って、本当に信用していいんでしょうか?



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

絞り出せ!発想を!

2011-05-26 | Weblog
ごえもんです






昨日もサッカーACLの決勝T1回戦、名古屋の試合を観てました。
(後半からですが)

名古屋も厳しいです。
ケガ人多すぎ。
そして攻め手が見えない。

決勝T1回戦は予選首位のホームでの一発勝負なので、やはりJリーグ勢も首位でないと厳しいです。

ピッチや移動や環境の違いは大きいですから。


名古屋は、バックパスのミスからの失点もあり、0-2で敗退。
そして鹿島も、0-3で敗退です。



4チームが決勝トーナメントに進んだものの、8強に勝ち残ったのはセレッソのみ。

鹿島か名古屋、どっちかが予選首位だったら、片方は8強残れたのにな・・・







最近やってる仕事は、また発想力が必要な仕事。

検索画面(検索項目)を考えて、その結果をどう表示すればいいか?

表示したい項目はわかっているが、たくさんありすぎるので1度の画面では表示しきれない。

ならばまずは最小限を一覧にして、そこから選んで詳細を表示するか・・・
いやいや、検索のしかたが違えば表示を変えるか・・・
いやいや、いっそのことめちゃくちゃ横スクロールしても全部表示してしまうかw

などなど、いろいろと悩みながら仕事してます。

さらに、こういった発想というものは、自分ではうまくいくであろうと思い浮かんでも、それをいかにみんなに理解してもらえるように表現するかも難しい。

どういった絵で表すか、どういった文章で表現するか、どういった書類とするか、それを考えることも非常にしんどいっす。





でもねぇ・・・


僕が考えちゃいけないと思うんですよ、そういうことは・・・


本来は、そういった画面イメージなんてものは、使うべきユーザが考えればいい。

開発する僕が考えることではない・・・はずなんですよ^^;



でも、今回は本社主導の仕事で、利用者は多岐に渡るので、ちょっとそうはいかない。
うまくやるには、僕がたたき台を作ってそれを見せて、それから意見徴集になると思う。


なので、最近はただたた発想を絞り出す毎日・・・

サーバ仮想化もそういった力が必要で、今はその2つの仕事で交互に考えてばっかり・・・




頭が変になりそうだぴょ~~ん


いや、もう変かもね~~



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

昨日のガンバは良くなかったよ・・・

2011-05-25 | Weblog
ごえもんです





昨日から、ちょっとうつ気味・・・
あまり気持ちが安定してない感じがしております。


でも、こう言えてるってことは、まだまだ大丈夫ってことでもある






で、昨日はそんな感じだったのであまり仕事する気持ちもなく、あまり残業しないでとっとと帰りました。

そして「食い気」でストレス発散しようと思い、普段よりちょい多めに買って(デザートまで)、それを食べながらガンバvsセレッソの試合を観てました。



観たのは後半から。

結果はセレッソが1-0で勝ったのですが、後半だけ観てた僕からすると、セレッソが勝って当たり前のような試合だと思う。



ガンバはミスが多かった。

失点した場面も、遠藤のミスから始まったし。
トラップミスも多かった。

そしてやはり中2日と中3日の差なのか、ガンバの選手がおいていかれることが多かった。



攻撃はセレッソは後ろからも飛び出してくるし、どちらかといえばみんなで攻めてる。

対するガンバはやはり前線の決まったメンバーだけの攻撃。
それであれば、やはり守りやすくなる。
(まあその個人技+後方からの飛び出しでこれまで勝ってきたのだが・・・)


ガンバの守備はボランチまではいいが最終ラインにいくと心配。

一番問題に思ったのは藤ケ谷だね。
飛び出しが中途半端。そして飛び出せばいい場面で飛び出さなかったり。

セレッソの守備は最終ラインはいいから、あとはその前でいかに止められるかだな。



しかし、観てて思った。

どっちを応援したものかと・・・


ガンバにも勝ってほしい。

セレッソにも勝ってほしい。



とにかくいい試合で、結果はセレッソが勝ちましたが、やはり複雑な気持ちでした。

Jのチームは、予選を首位突破して決勝T一回戦で当らないほうがいいですね。




しかし、快勝のセレッソなのですが、

なぜあれだけの試合ができて、Jリーグでまだ勝ちがないんだろう・・・


次節はいけるかな



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

もう少し打ってあげて・・・^^;

2011-05-24 | Weblog
ごえもんです






今の大阪、雨は小康状態で
明日は大丈夫みたいですが、木曜から週末にかけてまたのようです。

今日のACL決勝トーナメント1回戦、大阪ダービーの
ガンバ大阪  セレッソ大阪
は、いい天気で行われそうですね


ま、ピッチはすべると思いますが^^;

18:55からBS朝日で中継されるようです。
全部は見れないな・・・









あとは野球の話。


うん、武田勝、かわいそう・・・


先発した試合、日ハムは5試合連続完封負けだそうで。
パリーグ記録を更新したそうで。(全体の記録じゃないんだ・・・)


4試合連続っていうのは、週末にTVで見て知ってた。
それがまだ続くとは・・・


武田勝、防御率1.88。
2勝という数字はしょうがないかもしれない。

しかし、すでに5敗というのはちょっとかわいそう・・・



チームが点を取ってくれなければ、たとえ自分が相手を0に抑えてても、勝ちもつかない。

まあ全部完封すればいいじゃん って言ってしまえばそれまでだが、それはなかなかできることではない。

しかし、も少し打ってあげてはどうかね・・・




でも、昨日のG戦の寺原のように気持ちを前面に出して打席に入れば、バッター陣も燃えると思うけどね。




ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

散財・・・かな?^^;

2011-05-23 | Weblog
ごえもんです





昨日のとうとうみ浜松オープン、遼くんはプレーオフで負けました。
優勝は小林正則選手です。

しかし、ニュースは遼くんのほうを多く取り上げてる。
も少し優勝選手を放送してくださいよ。

昨日のこの試合は、BS-TBSで生放送でやってた。
生なので編集もほとんどされてないので、多くの選手がひいきされず放送されてました。

小林だって、今試合のドライビングディスタンス(ドライバーの平均距離)は3位なんだから。
だからいいスコアが出ても全然おかしくない。


ま、遼くんは2位だけどさ。







この週末・・・というか土曜日はいっぱいお金使っちゃった


タイヤを買いにいったんですが、僕の車にあうサイズのやつがあまりなくて・・・

安いやつであったけど、やはり今流行のエコタイヤと比べると性能は良くないらしい。

少し考えて、ちょっと高いがエコタイヤのほうにした。


しかし、タイヤ交換の作業待ちに約1時間、それからタイヤ交換ということだったので、同じ敷地内にあるお店をうろうろしてた。

SPORT DEPO でTシャツとか買ったり、コーナンをうろうろしたり、夕方だったので早めの晩飯を食べたり、ついてる時だと思いドリームジャンボ宝くじを買ったり・・・

そしてタイヤ交換が終わり、帰る途中でガソリン入れて・・・






1日で7万弱は使ったかと・・・


そしてさらに、前日の金曜の歓送迎会の時にも1万くらい使ってた。








でも、全部スロットの勝ち分で賄えたかと




実は、土曜の午前中にスロット行って、そこでも勝ってたから
(金曜は帰ったのが2時前だったから、仕事に行くつもりはなくなってたので・・・)



とはいえ、当然それ以前に負けたりもしてるわけで、結局は負けてることもわかってるがまあ必要と思って使ったお金でもあるわけで・・・


ま、ある時には使っちゃうわけですよ。

おっと、車の税金の分がなくなったな。
給料日後に払うかな



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

金は天下の回りもの

2011-05-20 | Weblog
ごえもんです





日本自動車工業会、発表しましたね。

夏の節電対策として、7~9月は土・日曜日に工場を操業し、代わりに木・金曜日を休日とすると。


節電対策としては良しとして、他にいいと思えること。

病院とか銀行とか平日にしか行けなかったところへ行きやすい。
ゴルフとか旅行とかその他「平日安いプラン」が利用できる。
夏休みになれば、子供と空いてる時に遊びにいける。


どうだろ?と思うこと。

共働き夫婦は、幼稚園・保育園がやってないから困る?
日曜の帰りは、呑みに行くところが少ないと思うw
電車・バスは休日ダイヤ。
土日は別業種との連絡が取れない。
違う業種の友達と時間があわない。


ま、僕自身はフレックス状態の時はそういうころもあったなぁ^^;
土曜~月曜出張で機器入れ替えをして、水曜日だけ休みとか。

とりあえず、あとは下請けさんがどこまで連動してくれるかですよね。







昨日の会社帰り。


乗り換えの駅で時間を見ると19:30。

ちょっと気晴らしでスロットでもしようかと思い、パチンコ屋へ。

「3000円くらい勝てたらそれでいいんだよ」という軽い気持ちだった。


それがまさか・・・






千円が
4万8千円になるとは・・・



何に使おう♪
何を買おう♪
あれもいいな、これもいいな♪
あ、タイヤ代にもなるじゃん♪


と帰り道にいろいろ考えてた。


でも、ふと思い出した。









あ・・・
自動車税払わなきゃ・・・



税金と、JAFの年会費でほぼなくなる予定です






さて、今日は部署の歓送迎会。

2軒目は・・・

強制参加で店探しまで・・・というパターンはやめてください





ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

買い物

2011-05-19 | Weblog
ごえもんです





今週は、あまりいい睡眠が取れていません・・・

少なくても5~6時間は寝てるはずなんですが、
 夜中に目が覚める(トイレでなく)
 夜中に起きてなくても朝めっちゃ眠い
 疲れがとれない
といった感じです。

あ、お酒呑んで眠りが浅いとかではないです。
微妙に暑いのか涼しいのか蒸すのかわからんのがよくないんかな・・・


とりあえず、週末に回復できればいいのですが・・・







GW中に、買いに行かなければと思ったもの。

そう、タイヤです

だいたいが6月に値上げされるんだっけ?
それにもうタイヤを替えたのは何年も前で、距離はいいけどそろそろ劣化しそうだし・・・


しかし、本当にそれでいいのか?という悩みもないわけでもない。

実は、今の車はすでに12年乗ってる。
(走行距離は大したことない。週末のちょい乗り&帰省だけなので)

車検は来年春まで。あと1年。


そこで買い換えるのか、まだ乗るのかで選択肢は違うと思う。


まあ今の車(デミオ)は好きだし、故障してる部分もないし、燃費も悪くないし、走りにも満足してる。
さみしいことだが、自分一人で使うにはまったく問題ない・・・


ま、まだまだ乗るつもりでタイヤも買い換えに行こうかな。
(いつ行くかは金曜の呑み会次第だけど・・・)

やっぱりオートバックスが安いんかな?
それともタイヤ館?イエローハット?

まあ小さなタイヤなので、そんなに金額の差はないのかな^^




ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

なぜ僕を怒らせる?

2011-05-18 | Weblog
ごえもんです





今日は朝から頭痛いのに、さらに怒りで痛くなってきた・・・


なんでおっさんは理解ができないんだろうか?

いや、難しいことでもなんでもない。

そのおっさんは管理者で、その部署は独立採算制なので原価とかも管理するんだが、僕がこれまで説明してきたことをすぐ忘れやがる。

突発的な出費(修理費)があり、それを原価でみてほしいと説明し、それを表に入力するまで僕も見てた。

しかし、それそのものを忘れとる。

それで僕のとこに聞きに来て、「これはなんだったっけ?」「この原価ってどこでみてたっけ?」などとアホじゃねえの?って思うことを言う。

そんなことでよく部長が勤まってた。

忘れるのはしょうがないが、そういう書類を作ってること自身を忘れてるともうどうしようもない。



独立採算なので、発足当時に現在のリースとか経費とかシステム系に係わることは全部まとめて渡して、そこから原価も算出したはず。

それも忘れてさらに書類もなくしてるから、つい数ヶ月前には新たにそういった表も作ったりもした。

自分が原価が大事で管理してるのであれば、ちゃんと理解してからやってくれ。





今、そういう上の人間の態度に非常に怒っております。

マジで頭痛が頭痛を呼んでもう頭ガンガン痛いです。


業者来て打合せ終わったら帰ろうかな・・・




ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

なぜ今さら「ろくでなしBLUES」?

2011-05-17 | Weblog
ごえもんです




石川遼くん、世界ランク53位に降格。
このままでは全米オープンには出場できない。
次の試合、優勝が必要でしょう。





なぜか今さら、「ろくでなしBLUES」がドラマ化されるらしい。


ろくでなしは、僕らが現役高校生の時にやってた漫画。
単行本は僕も持ってた。もう売っちゃったけど

ケンカ・抗争・喫煙・バイクなどなど、現在では叩かれる要素満載で、僕らのころはめっちゃ面白い漫画ではあるが、あれをドラマ化できるのだろうか?

「設定を現代風にアレンジ」するらしいけど、そうなると面白みが全然なくなるような気もする・・・

あ、でも深夜枠だからどうもってくるかわからんな^^


しかし千秋は大政絢か・・・
ぜんぜん違うと思うんだけど^^;

ま、たぶん僕はみないでしょう。



でもまあ、なんで今さらなんでしょうね。
今はパチスロにまでなってる。それで盛り上がったのか?


たぶん違うな。
日テレは「ROOKIES」の再現を期待しとるな、きっと。


2匹目のどじょうはそうはいないぞ?



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

うん、僕はガンになるね、きっと・・・^^;

2011-05-16 | Weblog
ごえもんです





金曜の焼肉で書き忘れてた。

ユッケは食べれませんでした

生ものは自粛中だそうです・・・
ま、しょうがないですよね。

で、店員は「予約の時に言ってあると思いますが・・・」というのですが、
予約した僕はそんな説明は一切聞いてませんが?

ちゃんとしてください。







昨日、TVから聞こえてきた。

「問題ないとされる放射能の100倍を被ばくした時のガンの発生率は、受動喫煙や運動不足と同じ・・・」


とりあえず、その記事を探してきた。

放射線と生活習慣 リスクを比較
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射線の影響に関心が高まるなか、1年間に浴びても差し支えないとされる量の100倍に当たる100ミリシーベルトを被ばくしたときのがんの発症率の増加は、野菜不足や受動喫煙の場合とほぼ同じだとする調査結果を、国立がん研究センターがまとめました。

国立がん研究センターでは、放射線の影響を正確に理解してもらおうと、広島と長崎で続けられている被爆者の追跡調査と、センターがこれまで行った生活習慣についての研究を比較しました。その結果、1年間に浴びても差し支えないとされる量の100倍に当たる100ミリシーベルトを被ばくしたときのがんの発症率は、通常の1.08倍に増加し、野菜不足や受動喫煙の場合とほぼ同じでした。また、200ミリシーベルトから500ミリシーベルトの放射線を浴びたときのがんの発症率は、運動不足や塩分の取りすぎとほぼ同じく、通常の1.2倍に増加していました。喫煙や毎日3合以上の酒を飲む習慣のある人と同じ程度の、通常の1.6倍にまでがんの発症率が高まるのは、2000ミリシーベルトの放射線を浴びたときだったということです。

国立がん研究センター予防研究部の津金昌一郎部長は「被ばくを避けるために、外出を控えたり野菜を食べなかったりすると、逆にがんのリスクが上がるおそれもある。過剰に心配せずに生活してほしい」と呼びかけています。




発症率が上昇する原因、
ほとんど該当しております・・・


塩分は普通の人よりちょい多いくらいかなぁ・・・
毎日3合は呑みませんが、週2~3日に3合以上呑んでます・・・

それにガン家系ですしね。


どこかで生活習慣を改善しなければいけないのですが、それもなかなか難しいことだと思います。

強制入院とかでないと無理だな、きっと



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

JTが廃止する銘柄

2011-05-15 | Weblog
ごえもんです





今日は仕事です・・・

でも、ちょっとだけ(本当に必要なことだけ)やって帰ろうかなぁ






JTがこの震災の影響で廃止する銘柄。
一応載せておきましょう。

マイルドセブン・アクア・スカッシュ・メンソール7・ボックス410円
マイルドセブン・アクア・メンソール・ワン・ボックス410円
マイルドセブン・FK 410円
マイルドセブン・スペシャルライト・ボックス410円
セブンスター・ブラック・インパクト440円
セブンスター・ライト・メンソール440円
セブンスター・ライト・メンソール・ボックス440円
ピアニッシモ・ウルトラ・ライト440円
キャスター410円
キャスター・ワン410円
キャスター・メンソール・ボックス410円
キャビン・プレステージ470円
ピース・ミディアム・ボックス440円
キャメル・フィルター・ボックス440円
キャメル・マイルド・ボックス440円
キャメル・メンソール・ボックス440円
キャメル・メンソール・ミニ(※3) 220円
ウィンストン・エクストラ3・ボックス400円
ベヴェル・フレアー・メンソール440円
フロンティア・メンソール・ボックス410円
サムタイム・ライト410円
チェリー410円
ハイトーン(※4) 390円

※3「キャメル・メンソール・ミニ」は東京都限定販売の銘柄です。
※4「ハイトーン」は沖縄県限定販売の銘柄です。



セブンスターのブラックって、それなりに吸ってる人いるんじゃね?
キャスターもそれなりにいるんじゃね?
キャメルはこれが全商品?わからんけど^^;
チェリーは・・・根強いぞ?

とりあえず、僕には影響はないようです^^





金曜の焼肉、っていうくらい食いまくりました。

食べ放題・呑み放題で4000円で、肉はうまかったです。

飲み物は出てくるのがちょい遅かったけどね。



しかし、たっぷり食べたはずなのに、次の日の体重はほぼ変わりませんでした

ま、僕は家に帰ったころにはまだ食べれるくらいの余裕があったからかな?www



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

つらい帰り道と続く呑み会・・・

2011-05-13 | Weblog
ごえもんです





昨日の上原美憂さんの自殺のニュースには驚きました。

朝、mixiを開いてて、ふと右の新着のニュースに表示されてて・・・
ぜんぜん好きやったし、普通に順調に売れてた気がしてたし・・・
でも、やはり人っていうのは人に見せれない苦しい気持ちも抱えてるし・・・


ご冥福をお祈りいたします。







昨日は、とある店の新規オープン。

たまに食べに行くイタリアンで、よく知ってる店の関係店で、その2店舗目がオープン。


自分としては行くつもりはなかったのですが、誘ってくるやつがいるもんで・・・

結局、ワイン1本空けてからさらに焼酎呑んで2軒目へ・・・という具合に結構呑んでもうた



そしてその帰り。

駅のトイレで部長にばったり遭遇。
そのあとホームに行くと、部長たちも呑み?だったらしく、他の部署の部長もいた。

いっしょに電車に乗って、話しながら帰る。
ここまではいい。



けど、ホームにいた他の部長っていうのは、
単身赴任なので寮まで一緒に帰るわけですよ・・・


別にその人が嫌いってわけじゃないんです。
その部長の部署のシステムも僕が面倒みてるし、その人自身は僕が入社したころは東京にいて知ってる人だし。


ただ、酔った帰り道では一緒にいたくないな・・・ってだけでさ

話にも付き合わんといかんし、実は僕自身が途中で電車を乗り換えないでタクシーで帰りたかった状態だったし・・・


ま、仕事の話はいろいろあったので、沈黙にはならなかったけどね。







そして今日は、急遽決まった焼肉の会。
(おとといぐらいかな?)

たまに部署の呑み助ばっかで、うまい焼肉を食おうって感じの集まり。



今日は2軒目は行かないで帰りたいと思ってますが・・・

そこは流れで決まるかな・・・

でも明日は朝から病院なので、遠慮しとこう



今日はユッケを食べるんでしょうか?
乞うご期待w



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。

またもや~トラブル~w

2011-05-12 | Weblog
ごえもんです




サッカーACL、Jリーグ勢は全て予選突破です
東アジア方面は、結局日本4チーム、韓国3チーム、中国1チームと言う結果になり、決勝T1回戦の組合せは以下の通り。

▽24日
G大阪(E組1位)-C大阪(G組2位)
全北(韓国、G組1位)-天津(中国、E組2位)
▽25日
FCソウル(韓国、F組1位)-鹿島(H組2位)
水原(韓国、H組1位)-名古屋(F組2位)

名古屋、F組1位になれんかったのか・・・






昨日は、東北支店のサーバに僕のシステムを設定してた。
というか、元々インストールはしてあるので、それを最新の状態にする必要があった。
来週から、仙台へいって仕事するやつがいるらしいので。
(大変だと思うが、がんばってくれ)


で、実際に現状を確認しようとすると、何か足りない感じ。

ん?

マスターデータも何もなく、本当に箱だけ作っただけのようだw


結局、過去のバージョンアップを調べながら、変更すべきところを変更し、マスターデータを全て追加した。





思わぬところで時間がかかり、夕方ごろになってようやく通常の仕事に戻った。

そして1時間後、他の所管から電話がかかってきた。
○○のシステムが起動できないと・・・

思いつくところを確認したが、そのせいではない。

では何が影響しているのか?

しばらくして、おそらくそれが原因では?と言うところにぶち当たった。


本社サーバが死んでました・・・


システム部に連絡して相談。
リモートで再起動とかしてもらおうと思ったが、それでも反応しない。

結局、今日サポートに見に行ってもらうことになりました・・・






上記のトラブルについては、その後複数の所管からも電話があり、とにかくみんな困ってる状況。

そんな時に、なぜ別のシステムもトラブルが・・・

まあ、こっちはトラブルといっても止まってしまう程度・・・

とはいってもそれを対応するにはプログラムを確認して修正してなんで、結局そこでもちょっと時間かかってしまった。






本当に、昨日はトラブルというかそんなことばっかりでした



※原発関連について

浜岡原発の停止がニュースとなっているが、その理由は
「30年以内にマグニチュード8程度の想定の東海地震が発生する可能性は87%と極めて切迫している」
ということ。

しかし、「首相が本部長を務める福島原発事故対策統合本部も、30年以内に震度6強以上の地震が起きる各原発の、今年1月1日時点での確率」では、浜岡原発の危険度が84%と際立って高いのは同じだが、福島第1原発の確率は0・0%、福島第2原発は0・6%だったそうです。


やはり、地震はわからんということか・・・

自然エネルギーに転換するとしても、まだまだ時間はかかると思う。
いろいろ難しいなぁ・・・



ブログランキング ← ぽちっとよろしこん♪

このブログを気に入ってくださった方は
クリックして頂けると非常に嬉しいです。

次回の更新のための活力になります。
是非ともご協力よろしくお願いいたします。