goo blog サービス終了のお知らせ 

Tosweet☆Johann☆Metal's☆World!!!!!!!☆Resurrection∞

ギターと猫と吟遊詩人の輝ける日々の記録

愛車カスタマイズちう

2019-03-26 19:08:15 | ボクノヒトリゴト


愛車であるスイフトちゃんを

只今

色々とカスタマイズちう。

フットレストとは言うものの

僕は足がそんなに長くないので

フットレストの高さが足りない。

なので

フットレストのゴム板に

厚さ5cm位の

ゴムベースをネジと両面テープで

固定して

その上に

MONSTER SPORTの

フットレストカバーを取り付けてネジ

で更に固定。

これで断然左足が楽になった。

というのも

フットレストの厚さが薄いので

アクセルとブレーキには

足がちょうどいい位置にシートを

調整しても

左足がブランブランになるので

要は

ハンドルの両手と左足で三点指示

してしっかり体を支えてからの

アクセルワークとブレーキワーク

でないと

安定した運転が出来ないんだと

僕は思うんです。



でもって

アクセルペダルとフットレストは

ツライチ

要は同じ高さじゃあないと

どのくらいの踏み込みで

どのくらいのスピードが

出るのか

自分的には

分かりにくいんですわ。




でもって

アクセルペダルをフットレストと同じ

高さにするには少しだけ高さが

足りなかったので

RAZOのアルミペダルを

取り付けました。


RAZO コンペティションスポーツ アクセルペダル S シルバー RP81

というペダル。

でもって

ブレーキペダルだけゴムというのも

統一感がないので

RAZO コンペティションスポーツ ブレーキ S AT シルバー RP83

も一緒に取り付け。


フットレストとアクセルの高さが

一緒になって

尚且つ

ブレーキも大きくて滑りにくくて

非常に運転しやすくなりました。

危惧していた

取り付け時間も

ある程度は

家で組み立ててから行ったので

両方で

30分くらいで済みました。

後、驚いたのは

アクセルワークにしても

ブレーキワークにしても

とても細かく動かしやすい点でした。

まあ、個人的な感想なので

どう感じるかは

それぞれ各人の感じ方だとは

思いますし

自己責任での使用なんですが。


さてさて

運転しやすくなったスイフトちゃん。



せっかく

パドルシフトもついてるので

そのうち

伊豆とか箱根とか

ドライブ行きたいですね。


ま、

猫の小夏がいるから

日帰りになっちゃいますけれど。


そんでもって

やっぱり車いじりは

ゼニーがかかるので

もうそろそろ

このへんで

ほどほどに

しておこうと思います。

後は

この次の車はぜひ

スイフトスポーツにしたいです。


スイフトは本当にいい車だと

思います。









最新の画像もっと見る