goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、一歩一歩

足を止めることなく、変貌してゆく街
おしゃれな町 昔ながらの町 あっちこっち眺めながら・・

介護付き有料老人ホームへ

2011年07月29日 | いろいろ
先輩が入居して2ヶ月、見学に思いきって出かけた。


武蔵野線で新浦安からバスで明海迄10分、廻りが高層ビルで道幅も広く
公園もあり、海が近いので涼しく感じた。

日々の生活を快適に過ごせる様にといろ~な配慮がされていて、感じが
とても良かった。

いよいよ彼女の部屋へ通され、備えつけの家具、ベット使い勝手の良い
洗面所・・・ベットより洗面所まで手すりつき(これは彼女が注文して付けた)
との事、何でも費用がかさむ・・とビックリしてました。

レストラン(朝、昼、夕食)高級食事で羨ましい~前より色は白くつやつや!
ビューティサロンやカラオケ、合唱サークル
皆、別費用が掛ります。何しろお金持ちが多いそうですから?

私には夢の世界です。足が悪いので歩けない先輩、一生懸命リハビリーをして下さいね。


ほんの少しインゲンが出来ました

 3回目の収穫(さつきみどり)つるなしいんげんです

プランターで野菜

2011年06月17日 | いろいろ
6月初め頃からなす、レタスの苗を買ってプランターに植えました。
リーフレタスは何回も採れ食卓になすは此処までになり、
7・8月ごろを楽しみにしてます。
赤カブ、インゲンをは種をまき伸びて来ましたが、収穫までに虫に
やられない様・・・毎日忙しいです

チャッピーがいなくなり淋しさから土いじりそして
腰を痛め整骨院への繰り返しです。

 

 箱根強羅の夕食



美味しそうに撮れないですね難しい



 

早い梅雨入り

2011年05月30日 | いろいろ
 今年は梅雨入りが早くて予定がくるってしまった。家中の片づけ、
 掃除など~で一日が終わってしまう一息つくと
 家周辺をおトクな「地デジ対策をご案内!」で廻って来た。
 前にひかりフレッツの工事をしたばかりなのに・・
 今度はアンテナを建てないと(家が古いので屋根の上には建てられない)
 テレビが?台、パソコンが?台で工事額に違ってくる?本当に面倒
 後期高齢者割引無いのでしょうか?ね。

 25日にみなとみらい線に乗って ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
 で近沢レース店のイベントがあり元宝塚の和央ようかさんが来ていた。


 
 チャッピーに又、花束をもって犬仲間の方が来てくれました。


 
 チャッピー幸せです。ありがとうございます。
 

音沙汰が無かった先輩

2011年05月09日 | いろいろ
母の日に電話が入った
久しぶり・・今月末、老人ホームに移るので会いに来てくれる・・
ここ一年余り、足を悪くして電話に出られないと言っていた先輩!
私がパソコンを習うキッカケになったM百貨店の建装部での端末機
で(30年前)打ち込んでいた頃、私はパート、彼女は正社員。
皆んな年を重ねそれぞれ、ばら~になって行く淋しいものです。
頑張ってね!会いに行きます。

  わたぼうし

 

 娘たちに

 

 外に出て歩きなさいと似合わない帽子



年を考えて!と言いたい私です。

最後のお別れ

2011年04月28日 | いろいろ
チャッピー誕生日を前にして肝臓がんで旅立ちました。
20日に昭和記念公園に散歩に行き、少し疲れて食事の取らずにどうしたかな?
程度に動物病院へつれて行き、即入院、検査の結果肝臓がはれ、摘出したのが
20センチ位に大きくなっていました。4~5日でふくれ上がって・・・うその様
です。すぐとじて酸素吸入をしてましたが駄目でした。
散歩仲間達があまり急なのでビックリしてました。

  沢山のお花を持って会いに来てくれました。





子供と同じで15年近く一緒に生活していると本当に淋しいですね。
写真のモデルありがとう。

明るい話題

2011年04月01日 | いろいろ
震災にあわれ十数万の避難なさっている方々、まだ~復興への道のりは遠いいが
本当に頑張ってほしいと思います。

上野動物園が今日再開しパンダが公開された日常が遠慮がちに
戻り始めたの記事になんだか少しだけ笑顔になった。
なぜかやる気が出てきた。

自粛モードで入学式もなく大学生になった孫娘、友人が描いて下さった
絵に乾杯!


    

バレンタインデーに

2011年02月14日 | いろいろ
コンチワー!オツカレー!アッチコッチより威勢のいい声がかかる

整骨院。院長先生他6人若い先生達がいる。
私も去年の夏よりお世話になっているが皆さん親切で指圧、電気、 ウオーターベット
秋田の玉川温泉とほぼ96%に近い効能の温泉浴や足湯で全身すっきりし
腰痛も医者に掛らなくても良いほどになった。

 御老人など若い先生と手をつないで中へ・・孫でもなか~手をつないで
呉れませんね~。微笑ましい姿です。

 今日はバレンタインデーで先生方へチョコを用意しそのおすそわけに

 友チョコを頂きました。いまは義理チョコと言わないそうですね~

 

夕方より雪になり家の中から

 


パソコン調子悪くヤット修理完了

2011年01月26日 | いろいろ
パソコンもカメラも調子が狂って、まるで使用する人に合わせる様で・・
又、気を取り戻しはじめるぞ

子供達に喜寿の祝いをしてもらい、少し元気が出て来たよう。

それにしても、カメラをカバーに入れた状態で下に落とし、レンズは大丈夫だったのでホットしていましたが、撮ってみたら、左右画面が逆さになり初期状態にもどしても変わらないので、修理に出ています。

  

小型カメラ

娘たちより

 

夏休み一人静かに

2010年08月04日 | いろいろ
夏休み孫たち皆んなで出かけたのは、2~3年前に・・
誘いのに上の孫は(高1、中3)の家庭教師で頑張っている。
初めてのアルバイト

下の女の子は大學も決まり1月から、52日間の留学があり
現地で朝8:30~午後8:30までと帰ってから11:00まで宿題があるので、
遊ぶ暇がないよ・ と将来どんな職業に就くのか様々な考えで
決めたのでしょうそのために今、努力しているのだとチョット感心
二人の孫を応援します。私も2~3年は元気にしていなくては



国営昭和記念公園のひまわり
今日も暑い日でしたが、日陰にはいると清々しい風があり昼寝をしたら
気持ちよさそう