雨が心配されましたが、無事登山から帰ってきました。 2013-11-27 16:35:46 | 中学校 天山に登る途中のダムです。揚水発電所のための上流のほうのダムです。写真のように今日はもやがかかっていました。しかし、降水確率60パーセントの割には雨にたたられることもありませんでした。よかったよかった。 登り始めは元気でしたが、だんだんと列もばらけていきました。「登山をなめていた。」とは、ある先生の言葉です。テレビ番組「行ってQ」のイモトのすごさがわかりました。 にほんブログ村:ぽちっとクリックをお願いします。 小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。
中学生の登山は予定通り実施します。 2013-11-27 06:08:27 | 中学校 中学生の登山は、予定通り実施します。ただ、途中で弱い雨が予想されますので、かさやカッパ等、雨具の用意をしてください。(6時7分書込) にほんブログ村:ぽちっとクリックをお願いします。 小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。
日本文化紹介inメキシコ(オアハカ編)№12/31 写真:日暮君との剣道の紹介① 2013-11-27 05:04:18 | 国際理解・メキシコ等 №12/31 さて、いよいよ剣道である。今回で4回目になるかな?もう日本文化紹介のキャラバンに欠かせない存在になった。参加することに一種の義務感が出てきた。 しかし、義務感だけでは剣道はできない。演技の相手が必要である。今回はリセオ(日本メキシコ学院)の卒業生で、現在、アメリカンスクールの高校生である日暮(ひぐらし)君にお願いした。ちょうど夏休み中で、快く承諾してくれた。 にほんブログ村:ぽちっとクリックをお願いします。 小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。
小川小修学旅行情報③・・・修学旅行団は、無事ホテルに入りました。 2013-11-26 21:53:54 | 小学校 稲佐山からホテルにもどりました。すばらしい夜景が見られたそうです。これから風呂に入り就寝です。おやすみなさ~い。どんな夢をみるのかな? にほんブログ村:ぽちっとクリックをお願いします。 小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。
小川小修学旅行情報② 2013-11-26 13:09:14 | 小学校 小川小学校の修学旅行団は無事長崎に到着しました。 にほんブログ村:ぽちっとクリックをお願いします。 小川小中学校ホームページへは、ここをクリックしてください。