漢字文化作問ブログ

漢字文化の問題をアップしていきます。

区切りをつける

2006-09-20 20:32:09 | Weblog
1.四角に入る漢字、なーんだ?




ヒントだよ。

訓読みはさかいです!



こたえだよ!




「境」でした!


2.「境」を二つの部分に分けなさい。






こたえだよ!



これはかんたんだったね。


3.つくりの部分を二つの部分に分けます。
  AとB、どちらが正しいでしょう?





こたえは、です!


4.つくりの下の部分は何をあらわしているでしょう。



A.人間のすがた
Bりゅうのひげ
C地割れ


こたえです!


こたえは…


上の部分はことばにならない音を表しています。


音と人の姿で、人が音楽の一区切りを歌い終わって、区切りをつけたようすをあらわしています。





それに土がつくことで、
土地のくぎり・さかい
をあらわしました。

また、
人や物が置かれている場所やありさま
もあらわしています。


今日は「境」のお勉強をしました。


また見てね!(\・v・/)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この問題は、つぎの本を見て作りました。

①藤堂方式 小学生版
    新訂 漢字なりたち辞典 
(しんちょう かんじなりたちじてん)
 
  出版社/ニュートンプレス
  
②常用字解 白川静
 (じょうようじかい)

 出版社/平凡社(へいぼんしゃ)


ご意見、ご感想は

afbsq908@oct.zaq.ne.jp

まで!
















じっととどまるもの

2006-09-19 21:10:24 | Weblog
1.「眼」を二つの部分に分けてごらん。






これはかんたんだね!




こたえです!




左の部分は「目」をあらわしています。
右の部分は、もともとこんな形でした。





え!目の下に刃物!もしや…!?




こうなって、




こうなりました!


刃物をつかって、目の下にずっとのこるきずをつけることから、
じっとのこってとどまるという意味をもっています。


2.おとなりに「木」をあらわす絵がつきました。




この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!






木がずっとそこにとどまっているために、一番大切な部分です。



こたえです!






「根」でした!


物事が起こるもとという意味も持っています。


3.金属をあらわす絵がつきました。





この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!





色の名前です。スプーンとか、アルミホイルとか…。




こたえです!





「銀」でした!
さびに強く、いつまでものこって白く輝いている色、銀のことです。



4.もり上げた土をあらわす絵がつきました。




この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントです!






ここからここまで、と、土をもり上げて、あとあとまで残る目じるしを付けることをあらわしています。




こたえだよ!






「限」でした!

物事に区切りをつけることを表しています。



今日は、じっととどまるもののお勉強をしました。


また見てね!(\・v・/)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この問題は、つぎの本を見て作りました。

①藤堂方式 小学生版
    新訂 漢字なりたち辞典 
(しんちょう かんじなりたちじてん)
 
  出版社/ニュートンプレス
  
②常用字解 白川静
 (じょうようじかい)

 出版社/平凡社(へいぼんしゃ)


ご意見、ご感想は

afbsq908@oct.zaq.ne.jp

まで!











「少」のつく漢字

2006-09-18 16:15:22 | Weblog
1.木を小さくけずって、そぎとっていくようすをあらわしています。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!



…というか、ヒントいらないかな?
見たまんまだもんね(^v^)


こたえです!





「少」でした!

これはすぐわかったね!



2.少の下に、目があります。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!



ほとんどこたえだね!(/v\)


こたえです!



「省」でした!

目をちいさくほそめて、こまかいところまでよく見ることをあらわしています。
そこから
自分の行いをふりかってよく考える
という意味を持ちました。
よけいなものをはぶいて小さくするという意味もあります。


3.少の横に、石をあらわす絵がつきました。
  この形からできた漢字、なーんだ?





ヒントだよ!




ちいさく、こまかい石のつぶをあらわしています。


こたえです!






「砂」でした!



4.少の横に、いねのほがつきました。
  この形からできた漢字、なーんだ?





ヒントだよ!



とてもちいさい、いねのほをあらわしています。


こたえです!





「秒」でした!
小さい単位の意味を持っています。
おもに、時間をあらわす一番小さな単位として使われますね。



今日は「少」の付く漢字のお勉強でした。

また見てね!(・v・/~~)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この問題は、つぎの本を見て作りました。

①藤堂方式 小学生版
    新訂 漢字なりたち辞典 
(しんちょう かんじなりたちじてん)
 
  出版社/ニュートンプレス
  
②常用字解 白川静
 (じょうようじかい)

 出版社/平凡社(へいぼんしゃ)


ご意見、ご感想は

afbsq908@oct.zaq.ne.jp

まで!


今日の問題は





おおいかくす「莫」

2006-09-17 20:29:44 | Weblog
草のおいしげった草原に、太陽がしずんでいくよ。



だんだん太陽が草にかくれて、見えなくなってきました。



このような様子から「莫(ばく)」という漢字ができました。

上からかぶせてかくすという意味をもっています。


今日は、「莫」のつく漢字の問題です!



1.「莫」の下に、お日様が見えます。



お日様がだんだんかくれて見えなくなる様子を表しています。
この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!



お日様が見えなくなってくる時間と言えば…?


こたえだよ!



「暮」でした!
日がかくれてみえなくなってくるとき、つまり、「夕方」を表しています。



2.土をかぶせて見えなくする様子を表しています。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!



死んだ人や動物に土をかぶせています。
それって、もしかして……あの場所!?


こたえです!




そうです。
「墓」でした!


3.「莫」の下に、布の絵がつきました。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!





物が見えないようにするための布をあらわしていますよ。


こたえです!



「幕」でした!

「幕」は内側が見えないようにするための布です。


4.「木」の上からねんどをおおいかぶせることを表しています。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!





木でできた型にねんどをかぶせて取り外すと、ねんどの型ができますね。


こたえです!





「模」でした!
ねんどの型で、なべなどの同じ形の「いもの」を作ります。
このことから、

手本
かたどる

といった意味を持つようになりました。


今日はいろいろと「おおいかくす」ことでできた漢字を勉強したね。

今日の問題はこれでお。わ。り。です!


じゃ、また見てね!(\・v・/)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この問題は、つぎの本を見て作りました。

①藤堂方式 小学生版
    新訂 漢字なりたち辞典 
(しんちょう かんじなりたちじてん)
 
  出版社/ニュートンプレス
  
②常用字解 白川静
 (じょうようじかい)

 出版社/平凡社(へいぼんしゃ)


ご意見、ご感想は

afbsq908@oct.zaq.ne.jp

まで!















積み重なる「責」

2006-09-17 13:36:22 | Weblog
1.上の部分は、ギザギザのとげ
  下の部分はを表しています。



この形からできた漢字、なーんだ?

 
ヒントだよ。



貝はお金や取引される品物を表しています。
かりたお金がつみかさなって、ギザギザしたとげでこすられるようにせめられること
を表しています。


答えだよ。





「責」でした!

つみかさなるのほか、
やらなければいけない、とせきたてられることも表しています。


2.「いね」などの作物をはしがぎざぎざになるようにザッと積んでおく様子を表しています。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ!




答えだよ!



「積」でした!

つみかさねるという意味をあらわしています。


3.糸を積み重ねて布をおることを表しています。



この形からできた漢字、なーんだ?


ヒントだよ。



「糸へん」の漢字かな?


こたえです!




「績」でした!

つみかさねてきた仕事の結果の意味も表しています。


4.漢字の成り立ちから考えて、正しい漢字を線で結びなさい。




こたえだよ!




あっていたかな?


成績など、仕事の結果は糸へんと覚えておこう。



今日の問題はこれでお。わ。り。です!
じゃ、また見てね(\・v・/)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この問題は、つぎの本を見て作りました。

①藤堂方式 小学生版
    新訂 漢字なりたち辞典 
(しんちょう かんじなりたちじてん)
 
  出版社/ニュートンプレス
  
②常用字解 白川静
 (じょうようじかい)

 出版社/平凡社(へいぼんしゃ)


ご意見、ご感想は

afbsq908@oct.zaq.ne.jp

まで!