goo blog サービス終了のお知らせ 

東葛総合法律事務所友の会

千葉県松戸市で"法律"をキーワードに集う市民の会

就活生(親)必見!ブラック企業の実態と闘い方教えます(9.21 金町)

2013-08-13 12:11:23 | 憲法
松戸市のお隣り、金町でのイベントについてお知らせです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
憲法9条を守る講演会2013
就活生(親)必見!
ブラック企業の実態と闘い方教えます
とき:
2013年9月21日(土) 午後1時30分開会
ところ:
金町地区センター・5Fホール
東京都葛飾区東金町1丁目
(JR常磐線・金町駅 北口から徒歩3分)
参加協力費:700円(高校生・学生 500円)
主催:九条の会かなまち
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
講師は、今野春貴(こんのはるき)さん。

TwitterID:@konno_haruki よりプロフィールを貼り付けます。

1983年生まれ。NPO法人POSSE代表。一橋大学大学院博士課程。過労死防止基本法制定を支持。著書:『ブラック企業』(文春新書)、『日本の「労働」はなぜ違法がまかり通るのか?』(星海社)。雑誌『POSSE』を発行。

・ブラック企業は、憲法・平和が大嫌い
・ここまで来た、日本の働く現場。もやは無法地帯。
・もっと規制緩和~憲法「改正」へ進むと・・・、日本中の企業がブラック化する!
・みなさん(配偶者・子・孫)の命・健康・未来にかかわる話です。ぜひご参加ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログ管理者も雑誌「POSSE」を愛読しています。
貧困に苦しむ若者世代の支援をしている今野さん。どんな話が聞けるか、今から楽しみです。
チラシpdfはこちらからどうぞ。

東葛総合法律事務所友の会


ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演

2013-07-31 08:07:02 | 憲法

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130730-OYT1T00050.htm?from=tw

 麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」と述べた。


 その上で、ドイツでかつて、最も民主的と言われたワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒けんそうの中で決めないでほしい」と語った。

(2013年7月30日07時32分 読売新聞)

-----------------------------------------------

国内主要メディアはなぜかこの報道をフォローしてませんが、海外の報道機関は放っておかない気がします。今後の報道に注目しましょう。


東葛総合法律事務所友の会

7/24広報・宣伝会議を行いました!

2013-07-26 16:25:36 | 憲法
-------------------------------
「考えてみよう、憲法のこと」一度は聞いてみたい、憲法のはなし
 講師:伊藤真さん(弁護士、伊藤塾塾長)
-------------------------------
とき:2013(平成25)年10月27日(日) 15:30~
ところ:松戸商工会議所会館(予定)(JR・新京成電鉄松戸駅西口徒歩8分)
申込み、問い合わせ:東葛総合法律事務所 電話047-367-1313
-------------------------------


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

7月24日水曜日に2回目の広報・宣伝の会議を行いました!

着々と準備が進んでおります。

今回チラシ案・部数・配布場所・どのように拡げていくかなどを話し合いました。

チラシは若い人にも興味を持っていただけるようなデザインになったのではないかと思います。

細かい修正等はありましたが概ね決まり、これから他の会議での承認を得てから

印刷になります!

松戸市・松戸市教育委員会にも後援をいただけましたので、

是非いいものしていきたいですね!

できましたらチラシもアップしていきます。

facebookのコミュニティーを是非見てくださいね!



東葛総合法律事務所友の会




松戸市、松戸市教育委員会から後援をいただきました

2013-07-19 22:16:04 | 憲法
-------------------------------
「考えてみよう、憲法のこと」一度は聞いてみたい、憲法のはなし
 講師:伊藤真さん(弁護士、伊藤塾塾長)
-------------------------------
とき:2013(平成25)年10月27日(日) 15:30~
ところ:松戸商工会議所会館(予定)(JR・新京成電鉄松戸駅西口徒歩8分)
申込み、問い合わせ:東葛総合法律事務所 電話047-367-1313
-------------------------------


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

10月に松戸ででおこなわれる伊藤真さん講演会
「考えてみよう、憲法のこと」
一度は聞いてみたい、憲法のはなし
が、

松戸市と松戸市教育委員会から後援をいただけることになりました!

・若い世代に憲法のことを知ってほしい
・若い世代が憲法をどうするか、考えてほしい
・若い世代が憲法をくらしに活かしてほしい

憲法改正問題について、現状では、残念ながら改憲派も護憲派も、若い世代を除いて盛り上がってしまっています。

では、憲法のことを学ぶ機会もない若い世代は、国民投票のとき、どう行動すればいいのでしょう。

こんなことではいけない!

若い世代が、憲法の今のありよう、そしてこれから先のあり方について、きちっとした意見をもって国民投票に臨んでもらうために、私たちはこの講演会を企画しました。

伊藤真さんは憲法の語り手として、おそらく日本一の講師でしょう。

お申し込みは、ぜひお早めに!


東葛総合法律事務所友の会




7月2日第2回ためになる講座の全体会議

2013-07-08 14:03:14 | 憲法
-------------------------------
「考えてみよう、憲法のこと」一度は聞いてみたい、憲法のはなし
 講師:伊藤真さん(弁護士、伊藤塾塾長)
-------------------------------
とき:2013(平成25)年10月27日(日) 15:30~
ところ:松戸商工会議所会館(予定)(JR・新京成電鉄松戸駅西口徒歩8分)
申込み、問い合わせ:東葛総合法律事務所 電話047-367-1313
-------------------------------


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 7月2日に2013年10月27日のためになる講座「考えてみよう、憲法のこと~一度は聞いてみたい憲法のはなし~」に向けて、
第2回の全体会議を行いました。約30名が集まり、これまでの班の(企画運営・広報宣伝・学習・事務局の班があります)
会議報告などを行いました。

 また新たに9月6日、10月4日に19時から東葛総合法律事務所で事前学習会を行うことに決まりました。

会議終了後には伊藤真氏のDVDを見ました。

憲法とは国家権力から国民の生活、人権を守るためのものであることなど、憲法の入り口からこの企画を通して
勉強していきたいと思いました。

今後も講演に向けての動きなどを掲載していきます。
更新が遅くなり申し訳ございません。



またfacebookにもためになる講座のコミュニティがありますので是非のぞいてみてください!!



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


東葛総合法律事務所友の会