goo blog サービス終了のお知らせ 

sibuの“不自由だから楽しめる”

平成13年11月に脳梗塞を患い、以来左半身不随。時間に余裕ができやれることが増える。これをチャンスに。sibu 

地震記念日

2010-10-24 14:52:12 | 出来事

 昨日、友人3人プラス家内の5人でカラオケへ 
10月23日、6年前のその日は中越地震のあった日。しばらくその話で
もりあがった。その時間なにをしていたか、直後どうおもったか、その後の
行動等々。皆、トラウマになっている。その後また中越沖地震が
あったのだからなおさら。二度と経験したくない。いまでもチョット揺れると
ビクっとする<`ヘ´>。
 
 話で盛り上がったあと、歌へ。五人で、各自8曲ほど歌ったのでは・・・。

 
 家にあった置物を大判太郎で。
          


羨ましい~

2010-10-22 15:28:40 | その他

 昨日はプールで泳いできたのだが、このところ泳いだ後、体が重く感じ
さらに疲れが残ってしまう(-。-)y-゜゜゜。体力は無くなってきていることは
実感していたが帰宅後食事前に睡眠、食事後もう一回睡眠。
就寝時間にはちゃんと寝れ、いつものとおり朝まで・・・。
 そして、実感していることは体が硬い~のである。歳のせいといえば
それまでだが、情けなくなるほど硬い
そこへ、愛猫のミミがこれみよがしに柔軟体操。参った、参った((+_+))。
            


 
絵手紙は、結構食べさせらてるバナナ。食べる前と一口かじった後。
   


宿題

2010-10-20 15:51:01 | 出来事

 昨日の絵手紙カルチャー教室で、宿題が。
隣の人へ巻紙の絵手紙を出すようにと、モチーフは葉っぱ(^v^)。

さっそく描いてみた。明日、ポストインしよう。
   


 
久しぶりにオートシェープ絵で“コスモス畑”。
かなり時間がかかったが(2週間ほど)、おもい通りに描けていた。
   
 


葉っぱ

2010-10-19 15:32:54 | 出来事

 今日の絵手紙カルチャーのモチーフは、葉。
秋色に染まっているものや、八手のように大ぶりで緑濃いものなど

 
 
自分で持参した百日紅の葉と、先生がお持ちしてくれた栗をお借りして(^v^)。
    


 カルチャー教室終了後、社会福祉センターへ向かい幹事をやる忘年会の
説明、案内を参加者に


筆、竹ペン、タオル筆

2010-10-18 17:15:54 | ディーサービス。リハビリ

 今日は民謡のディーサービス。おもいきり声をだしてきた(*^^)v。
歌った民謡は、船こぎ流し唄(北海道)、新庄節(山形県)、
さんさ時雨(宮城県)、道南ナット(北海道)、以下新潟県民謡で佐渡おけさ、岩室甚句、長岡甚句。

 
 絵手紙は、いつものように筆描き、そして竹ペン、タオル筆で
吾亦紅を描きました。
 
 
筆描き。
       

 竹ペン(左)とタオル筆(右)。