goo blog サービス終了のお知らせ 

いみしん新聞・常陸の国

少し掘り下げたテーマや画像について考えてみる

東京都東村山中央公園の晩夏(2)・・夜明けの朝顔

2010-08-23 09:03:00 | 生活一般
2010年8月22日の東京都東村山中央公園の早朝です。
まだ残暑である夜明けの朝5時35分の朝顔です。
*****************
画像サイズ(1280X853) 2010.08.22 朝顔。(画像拡大はこちら)
(前回ハナミズキの実へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県植物園の夜開園(3)・・熱帯植物館

2010-08-22 00:35:00 | 茨城県植物園・四季
2010年8月21日の茨城県植物園の夜開園ナイトガーデンです。
熱帯植物館はナイトツアーガイド付き夜の熱帯植物の観察会です。
人気があり大勢訪れます。
****************
画像サイズ(1280X853)2010.08.21 夜の熱帯植物館全景。(画像拡大はこちら)
(前回の沈床園キャンドルへ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県植物園の夜開園(2)・・沈床園キャンドル

2010-08-22 00:31:03 | 茨城県植物園・四季
2010年8月21日の茨城県植物園の夜開園ナイトガーデンです。
沈床園もキャンドルライトアップされています。
ここ以外は夜の園内は暗い懐中電灯の持参がよい。
****************
画像サイズ(1280X853)2010.08.21 沈床園のキャンドル光景。(画像拡大はこちら)
(前回のナイトガーデンへ) (次回の関連記事へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県植物園の夜開園(1)・・ナイトガーデン

2010-08-21 23:57:00 | 茨城県植物園・四季
2010年8月21日の茨城県植物園の夜開園ナイトガーデンです。
キャンドルライトアップされています。明日8月22日まで夕方6時~9時頃まで。
夏休みなので近郊の家族連れが三々五々訪れます。夜の園内は懐中電灯の持参がよい。
****************
画像サイズ(1280X853)2010.08.21 夕暮れ入り口付近光景。(画像拡大はこちら)
(次回は沈床園のキャンドル) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都東村山市近郊の夏(3)・・空堀川の夜明け

2010-08-18 12:06:01 | 生活一般
2010年8月17日の東京都東村山市の空堀川遊歩道の夜明け午前5時18分です。
連日の猛暑で早朝に散歩しても汗が止まらない。バテ気味である。
空堀川の狭山堀橋上から夜明けの遊歩道は川沿い涼しそうだがそうでもない。
******************
画像サイズ(1280X853) 2010.08.17 空堀川遊歩道の夜明け。(画像拡大はこちら) 
(前回の空堀川宵待ち草へ) (次回は遊歩道の草花へ) (トップへ戻る)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする