
一般信用
12/20(5日) すかいらーく500、マック100
12/22 場中で在庫出たので引けクロス 長府100(2000円クオカード)
12/25
19時にネカフェでスタンバイ。
アークランド無し。ロイホ若干在庫出たみたいだけどスルー。
ザ・パック100(今回のみ1000円増額、計2000円クオカード)
アルペン100、千趣会100 をゲット。
帰宅したらサッポロもまだあったので、200を一般で追加。
去年そこそこついたからね…
制度
この時点でもう余力が尽きたので、26日寄り後クロスで少し余力復活したら追加
コカ・コーラBJI(もう何年もクロスしてるので長期になってるし、一応)
コカ・コーラも合併もあったにせよ、株価が去年より1000円以上上がってて取得が厳しい。
いつも取らないすかいらーく(500株)で約80万、
マック(去年の株価から2000円!も上がってる)で50万既に拘束されてるからなぁ
弱小は厳しい…
自分の財布の分はほぼSBIに突っ込んで、家の口座からも少し借りてSBIに突っ込んだのに、
現引可能額「32円」になったw
去年とった、ビール御三家のキリン、アサヒはもうスルー。
岡部も余力無いので無理です。9月はあまり取るもんないなーとか言ってたのに…
どこもかしこも株価が上がりすぎてキツイ。
何も考えずホールドしてりゃ今頃ウハウハだったんだよね…結果論だけど。
今月12/12に分売でゲットしたジャパンエレベーターも泣く泣く換金する羽目に…
もっと上がりそうで持っていたかったんだが…
こういうのは一度手放すともう買えなくなるんだよなぁ
あ、ブロードリーフは優待拡充が発表された10月だか11月に100株買って放置しててプラス。
これは権利落ちしても売る気が毛頭無いけど。
ちなみに、フライングまで検討した一般売り
マックもすかいも当日まで余ってた。やっぱりね。まぁこれも結果論。
1日も5日ももうそんな変わらんという気持ちというか保険でいかないと。