goo blog サービス終了のお知らせ 

白浜渡船 大和田船長

白浜渡船の釣果・海況・その他情報
https://shirahamatosen.com/

令和2年9月19日 AM ☟ PM 痛恨のバラシ

2020-09-19 07:02:01 | 磯釣り

AM 7:02 配信

今朝は  今日も昨日に続き、暑くなりそうな陽気です。
南西の風7m、生暖かい風なので、晴れと風で・・・猛暑かな。

海の方は

風による白波とウネリが多少ある位で、風が弱くなるにつれて凪て来ました。
水色はウネリの影響でしょうか、濁りがあり、水温は19日の時と比べると、底潮、上潮とも2.4℃下がって23.8℃。
昨日の南西の強風による一時的に低下したのか?それとも潮そのものが低いのか??

満潮が05:37 干潮が11:55 大潮後の中潮1日目

朝、まだ風が強く吹いていた為に、1時間遅らせての渡船でした。
上物狙いで江の島ハナレ、マッチン島(本島)へと渡っています。

PM 4:21 配信

マッチン島(本島)の船着きでクロダイを狙った所、7時頃にヒットしましたが、ハリ掛かりが浅かったせいか、痛恨のバラシ。
今日は終わったかなと思いながら、再びトライ。
暫くして、8時頃にヒットしたので、ウキが消し込むまで待ち、竿先に乗った時に合わせると、これまた良い引き、慎重に寄せて来ると・・・竿が軽くなり、またまた痛恨のバラシ
かなりショックだったみたいです。
ウネリがあり、水色も濁っていたので、雰囲気は良かったと話していました。
江の島ハナレで、一投目から20㎝クラスのイサキが釣れ、潮が変わると釣れなくなったようです。
コッパが沸いている中、30㎝クラスのナンヨウカイワリ、25㎝クラスの尾長が釣れて終了。

迎えに行くと、濁りも取れ、多少澄んで来たような感じでした。
明日は???

明日の予報は、北北東の風3m~4m吹く予報で、明日は大丈夫です。
昼過ぎ位から雨予報となっていますが、それ程強く降るような感じで無いみたいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月18日 AM 南西の強風 PM 明日はOKですが・・・朝の判断

2020-09-18 06:21:04 | 磯釣り

AM 6:21 配信

今朝は  ていますが、雲が点在している空です。
南南西の風13m、生暖かい風で、日中は暑さが戻りそうな陽気の朝となりました。

海の方は

風による白波と南西からのウネリがあり、荒れています。

PM 5:28 配信

日中の晴れ間で、夏が戻ったような暑さの一日でした。
海の方は、まだ南西の風が強く吹いています。
明日の予報は、西南西の風5m~6m位と弱くなるようです。
渡船はやれそうですが、いちよう朝の判断とします。

17日の海況速報


18日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・房総半島の南沖にあったオレンジ色の水温帯から黄色の水温帯に変わりました。
水温が下がったのか?
平砂浦から千倉の沿岸沿いには、まだ27℃台の水温帯に覆われている感じですが、果たして磯周りの水温は・・・???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月17日 AM ☝ PM イシガキ・ブダイ

2020-09-17 06:12:00 | 磯釣り

AM 6:12 配信

今朝は  ていますが、薄い雲が空に掛かっています。
風は弱く、朝は涼しい陽気ですが、日中になると暑く感じ、朝と昼の気温差があります。

海の方は

凪ています。
水色は澄みで、水温は15日の時と比べると、底潮、上潮とも0.6℃上がって26.2℃。

満潮が04:16 干潮が10:52 大潮2日目。

イシダイ狙いで江の島・サメ島へと渡っています。

PM 5:40 配信

晴れ間から雲が掛かり始め、曇り空の一日となりました。
それ程、茹だるような暑さは和らいだ感じです。

釣果の方は
江の島でイシガキ、ブダイが釣れ、ヤドカリ20個、イソッピを用意し、昼まででエサは残らなかったそうです。
サメ島でイシガキが釣れ、おやっと云うアタリがあったそうですが、竿が跳ねてしまったそうです。
ヤドカリ50個用意し、昼まで行い、2本竿でエサは残らなかったようです。
潮が流れていたら、釣れたかも・・・。

明日の予報は、南西の風から西南西の風10m吹く予報なので、明日の渡船は中止です。

16日の海況速報


17日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れ、房総半島の沿岸沿いなどは、昨日と変わりが無い感じです。
明日の南西の強風で、変わるか?どうか??

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月16日 AM 休み PM 明日もOK

2020-09-16 05:41:00 | 磯釣り

AM 5:41 配信

今朝は  それも鈍よりとした雲に覆われた空です。
北東の風2m、風がやや冷たいかなと感じ、涼しい陽気の朝となりました。

海の方は

凪ています。
お客さんお見えにならず、お休みです。

               お知らせ

9月27日(日)クラブの例会の為、例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM 5:00に変更しました。

PM 5:30 配信

雨が降る予報でしたが、雨も降らずに曇りのままでした。

海も凪で、明日の予報は北よりの風から南よりの風2m~3m位なので、渡船は大丈夫です。

15日の海況速報


16日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れは、昨日と変わりなく流れていますが、28℃台の水温帯が南下し、黄色の水温帯が広い範囲で沿岸沿いに広がって来ました。
洲崎から千倉の沿岸沿いでは、まだ27℃台の水温帯に覆われている感じです。
この様子から磯周りの水温も変化も無く、25℃台で推移している可能性が大ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月15日 AM ☟ PM イシガキ

2020-09-15 05:59:08 | 磯釣り

AM 5:59 配信

今朝は  北東の風4m、涼しい朝です。

海の方は

風波がある位で、凪ています。
水色は澄みで、水温は11日の時と比べると、底潮が0.4℃下がって25.6℃、上潮が0.9℃下がって同じく25.6℃。

満潮 02:36 干潮 09:39 大潮前の中潮2日目。

お客さん一人で、イシダイ狙いで渡っています。 

               お知らせ

9月27日(日)クラブの例会の為、例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM 5:00に変更しました。

PM 6:19 配信

湿度が低くなってきたのか、茹だるような暑さから解放された一日でした。
陽射しはまだ強いですが、秋の気配を感じさせる陽気になって来たようです。

釣果の方はイシガキが釣れて終了。
エサ取りも活性は低いですが、そこそこのエサ取りがあるようです。

明日の予報は、北東から東北東の風3m~4m位なので、明日も大丈夫です。

14日の海況速報


15日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・東経140°付近の黒潮の流れが、多少北上した感じに流れています。
それに押されて千倉の北東の沿岸沿いから勝浦の沿岸沿いに近づいて来ました。
野島崎では、昨日と同じように、27℃台の水温帯に覆われている感じですね。
磯周りも大きな変化もなさそうで、横ばいで推移している可能性が大です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月14日 AM 休み PM 明日はOK

2020-09-14 06:05:12 | 磯釣り

AM 6:05 配信

今朝は  鈍よりとした雲が空を覆っています。
北東の風3m、涼しく感じる陽気の朝です。

海の方は

凪ています。
お客さんお見えにならず、お休みです。

               お知らせ

9月27日(日)クラブの例会の為、例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM 5:00に変更しました。

PM 5:57 配信

今日も昨日と同じように、日中になって良く晴れました。
カラッとした暑さで、今までの茹だるような暑さは、解消された陽気です。

海の方は

東よりの風の影響で、白波がある程度位で凪ています。
明日の予報は、東よりの風5m~6m位なので、渡船は大丈夫です。

11日の海況速報


14日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・野島崎の南側にあった29℃台の水温帯が、南下した感じです。
房総半島の沿岸沿いには、27℃台の水温帯が接岸していますが、磯周りまで接岸しているのでしょうか???


PM 5:25 自宅裏にて撮影
塀を建てた時のパネルをばらして、その資材を利用して、資材置き場&倉庫を大船長と建てています。
思い付きで、その場の状況に合わせて建てているので、四苦八苦しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月13日 AM 忘れた頃に・・・ PM 明日はOK

2020-09-13 06:11:16 | 磯釣り

AM 6:11 配信

今朝は  西の空から雲が切れ始め、晴れて来ました。
このまま晴れそうな天気です。
風は弱く、日に日に朝の気温が低くなり、半袖一枚だと、多少肌寒さを感じる陽気となりました。

海の方は

忘れた頃に南南東からのウネリが、まだ押し寄せて来ます。

               お知らせ

9月13日(日)クラブの例会は悪天候の為、27日(日)に変更となりました。
例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM 5:00に変更しました。

PM 4:57 配信

朝の曇り空から、雲が切れ始めて良く晴れました。
陽射しは強く感じましたが、湿度が下がったのか、蒸し暑さが和らいだような陽気でした。

海の方は

ウネリも治まり、凪ました。

明日の予報は、西南西の風5m~6m位なので、渡船は大丈夫です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月12日 AM ウネリがあります PM 明日も中止

2020-09-12 06:00:00 | 磯釣り

AM 6:00 配信

今朝は  鈍よりとした雲で、雨が降り出しそうな雲です。
北東の風5m、北からの風が涼しく感じる陽気の朝となりました。

海の方は

干潮が06:23と、干潮にも関わらず、南東からのウネリがあります。



天気図を見て分かるかと思いますが、房総半島の南に熱帯低気圧があり、その影響ですね。
潮が上げに入ると・・・高くなりそうです。

               お知らせ

9月13日(日)クラブの例会は悪天候の為、27日(日)に変更となりました。
例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM 5:00に変更しました。

PM 5:40 配信

曇りから雨が降り出し、夕方になって雲が切れ始めて、晴れて来ました。
朝に吹いていた北東の風から、東よりへと変わり、強く吹き出した影響で、海上は白波だらけとなりました。
今現在、北西の風6mと、弱くなりましたが、ウネリが高くなって来ました。
熱帯低気圧によるウネリですね。

明日の午前9時の予想天気図ですが、見ても分かるように、熱帯低気圧の通過後のウネリが残ります。

昨日、ブログでアップしたように、明日の渡船も中止です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月11日 AM ☝ PM 潮流れず

2020-09-11 06:07:00 | 磯釣り

AM 6:07 配信

今朝は  昨日と同じように、まとまった雲が点在しています。
北東の風2m、多少蒸し暑さが感じる陽気の朝です。

海の方は

南南東からのウネリがありますが、凪ています。
水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮が1.9℃上がって26.0℃、上潮が1.5℃上がって26.5℃。
25℃台で安定するかと思っていましたが・・・上がりましたね。

満潮が13:14 干潮が04:41 小潮3日目。

イシダイ狙いで大島・江の島へと、上物狙いでサメ島へと渡っています。

               お知らせ

9月13日(日)クラブの例会は悪天候の為、27日(日)に変更となりました。
例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM 5:00に変更しました。

PM 7:01 配信

潮が流れなかったせいか、渋かったようです。

イシダイ狙いでは

江の島

イシガキ35㎝ 30㎝ フエフキ41㎝ もう一人のお客さんもイシガキ30㎝ 33㎝

大島で、ウツボが釣れて終了。

上物狙いでは、コッパの猛襲となり、アジは釣れなかったそうです。

明日、明後日と天候が悪く、ウネリも出そうなので、渡船は中止です。

10日の海況速報


11日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・東経140°付近に流れている黒潮が、南下して流れています。
その影響なのか?薄黄の水温帯が、布良から勝浦の沿岸沿いに、広範囲で広がって来てます。
この様子から、26℃台で推移かな???



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月10日 AM 安定かな PM 活性が悪い

2020-09-10 06:24:00 | 磯釣り

AM 6:24 配信

今朝は  遥か沖の海上には、雲がありますが、良く晴れています。
日が昇るまでは涼しく、秋を思わせるようですが・・・陽射しがでると、暑いですね。
北東の風2m、と弱い風が吹いています。

海の方は

多少、南南東からのウネリがあるかなと云う位で、凪ています。
水色はやや澄みで、水温は1日と比べると、底潮が0.9℃下がって24.1℃、上潮が横ばいで25.0℃。
10日ぶりの渡船なので、その間の水温が分かりませんが、25℃台で安定している感じですね。

満潮が10:22 干潮が03:24 午後の干潮が14:03 大潮、中潮後の小潮2日目。

イシダイ狙いで大島・江の島へと渡っています。

               お知らせ

9月13日(日)クラブの例会の為、例会参加者のみの渡船となります。

日の出時間が遅くなりましたので、事務所集合をAM5:00に変更しました。

PM 6:32 配信

潮が気に入らないのか、本命のアタリも無く、エサ取りも少なかったようです。
大島、江の島でイシガキが釣れて終了。
時化後の荒食いに期待しましたが・・・残念です。

明日の予報は、南よりの風3m位なので、渡船は大丈夫です。

9日の海況速報


10日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・勝浦方面から薄黄の水温帯が南下し、野島崎の沿岸沿いまで伸びて来た感じです。
明日の磯周りの水温は???



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする