goo blog サービス終了のお知らせ 

白浜渡船 大和田船長

白浜渡船の釣果・海況・その他情報
https://shirahamatosen.com/

令和2年10月7日 AM ウネリ PM 明日は中止

2020-10-07 06:53:49 | 磯釣り
今朝は北東からの風が、沖の方で強く吹いている為に、南東からのウネリが多少出て居ます。

スマホにて初めての撮影で、アップのやり方を大船長からの指導を受けながらの作業の為、時間が掛かりました。

朝の判断と云う事でしたので、お客さんお見えにならず、お休みです。

PM 6:42 配信
やはり、今日の渡船は無理でした。
昼近くなると、高島が被り、江の島も被り出しました。
南の海上が、北東からの風が強風となり、その影響でウネリが出て来た感じです。

明日の予報は、北北東の風9m~10m吹くようで、明日もウネリは治まらず、渡船は中止です。

6日の海況速報


7日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れが南下した影響でしょうか、25℃台の水温帯(黒の実線)も離れました。
明日は???







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube「今日の動画」にチャレンジ

2020-10-06 22:12:02 | 磯釣り
YouTube「今日の動画」にチャレンジ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年10月6日 AM ☞ PM 竿先に出ないエサ取り

2020-10-06 06:16:00 | 磯釣り

AM 6:16 配信

雲に覆われた空でしたが、次第に雲が切れ始めて、晴れて来ました。
北の風7m、北からの風で、涼しく感じる陽気の朝です。

海の方は

凪ています。
水色は澄みで、水温は4日の時と比べると、底潮、上潮とも0.3℃下がって23.2℃。
まぁ、ほぼ横ばいと云う所ですね。

満潮が07:14 干潮が12:50 大潮後の中潮3日目。

イシダイ狙いで一人で、大島へと渡っています。

PM 5:54 配信

晴れたと思っていたら、曇り空に変わり、はっきりしない天気でした。
昼過ぎ位から、北東からの風がやや強く吹き出し、海上は白波だらけとなりましたが、磯周りの方は、凪ていました。

さて、釣果の方はと云うと・・・竿先に出ないエサ取りで、サザエ3㌔用意し、2時まで行い、エサは使い切ったそうですが、白身が残るなど活性が悪かったみたいです。

明日の予報は、北東の風7m~8mと、やや強く吹くようで、沖の方がかなり強く吹きそうなので、そのウネリが出るか?どうか??
朝の判断とします。

5日の海況速報


6日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れは、昨日と同じように流れていますが・・・
26℃台の水温帯が、南下して房総半島から離れました。
野島崎の沿岸沿いには25℃台の水温帯(黒の実線)が接岸しています。
今後、どの様な動きになるのでしょうか???

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年10月5日 AM 南西の風 PM 明日は出来そう

2020-10-05 06:24:00 | 磯釣り

AM 6:24 配信

今朝は  南西の風8m、南西の風が吹き、晴れているので、日中は暑くなりそうな感じです。

海の方は

風による白波が見えて、磯の方に目を向けると、被っては居ないけど・・・しぶきが上がっています。

PM 6:03 配信

9時過ぎ位から、白波が多くなり、小時化位でした。
夕方には風も止み、風によるウネリが多少残っているかなと云う感じで、このまま治まると思います。

明日の予報は、北東の風6m~7m位なので、渡船は大丈夫ですね。

2日の海況速報


5日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・東経140°から東経141°付近に流れている黒潮が、房総半島に近づいた影響で、26℃台の水温帯が野島崎の沿岸沿いに接岸した感じです。
事務所から見ると、沖の潮が真っ青になっているので、沖の潮が変わったと思います。
果たして、磯周りはと云うと???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20201005 新しいホームページ

2020-10-05 04:10:27 | 磯釣り

白浜渡船ルアー・ジギング船魚拓号のホームページが新しくなりました。
今まで、不具合やらで問題が多くなっていましたが、やっと今晩新サイトに移行が完了しました。
ツイッターとフェースブックも新設しました。
https://shirahamatosen.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年10月4日 AM ☞ PM イサキ、アジ

2020-10-04 06:19:00 | 磯釣り

AM 6:19 配信

今朝は  薄い雲に覆われた空です。
北東の風2m、清々しい陽気の朝となりました。

海の方は

凪ています。
水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも横ばいで23.5℃。

満潮が05:35 干潮が11:55 大潮後の中潮1日目。

上物狙いで、高島、江の島へと渡っています。

PM 5:30 配信

晴れた日中は、まだまだ暑さを感じますね。

さて、釣果の方は・・・。

高島、江の島ともコッパのエサ取りが多く、そのエサ取りを交わす事が出来ると・・・
高島でメジナ25㎝~27㎝クラスが3枚、イサキ25㎝クラスが4匹、江の島でメジナ25㎝クラスが5枚、アジ15㎝~18㎝クラスが15匹位、イサキ25㎝クラスが2匹などなど、でした。

明日の予報は・・・南西の風が8m~9m吹きそうなので、渡船は中止にします。

               お知らせ

只今、白浜渡船のHPをリニューアルしています。
サーバーの変更の為、明日から暫くの間、見る事が出来なくなりますが、釣果の情報に関しては、通常通りブログにアップします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年10月3日 AM ☝ PM イナダ、アジ釣れるヽ(^o^)丿

2020-10-03 06:40:00 | 磯釣り

AM 6:40 配信

今朝は  北西の空には雲が掛かっていますが、晴れています。
北東の風 2m、長袖一枚でも、肌寒さは感じない陽気の朝です。

海の方は

凪ています。
水色は昨日の濁りも取れて、多少澄んで来ました。
水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも0.6℃上がって、23.5℃。
昨日の海況速報で見たように、25℃台の水温帯が沿岸沿いに近づいた影響で、上がったのかも知れません。

満潮が05:15 干潮が11:26 大潮周り4日目。

イシダイ狙いで高島・江の島へと、上物狙いで大島・トガリ島・江の島ハナレ・サメ島・マッチン島(左ハナレ)へと渡っています。

PM 4:24 配信

イシダイ狙いでは、イシガキのエサ取りが多かったようで、高島で1㌔クラスのイシガキが3枚釣れました。

上物狙いでは

東 康介氏 サメ島

イナダ 55㎝ エサはオキアミ


アジ 15㎝クラス

マッチン島(左ハナレ)で、アジの入れ食い状態の中、尾長30㎝クラスが1枚、江の島ハナレで、青物(?)ハリス切れでのバラシ、トガリ島で、根際にて、突っ込まれてのハリス切れのバラシが3回、大島でカイズが1枚などなど、でした。

明日の予報は、東北東から東の風3m位なので、渡船は大丈夫です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年10月2日 AM ☞ PM イシガキ・アジ

2020-10-02 06:39:00 | 磯釣り

AM 6:39 配信

今朝は  北北東の風3m、涼しい朝となって、過ごし易い陽気になって来ました。

海の方は

まだ多少、東南東からのウネリが忘れた頃に来る位で、凪てきました。
水色は濁った潮で、水温は28日の時と比べると、底潮、上潮とも0.3℃上がって22.9℃。
まぁ、ほぼ横ばいと云う所かな。

満潮が04:34 干潮が10:55 大潮の3日目。

イシダイ狙いで大島・江の島・サメ島へと、上物狙いで江の島ハナレ・マッチン島(左ハナレ)へと渡っています。

                お知らせ

沖アミ入荷しました。
3㌔ブロック 1枚 ¥1.000- 
解凍希望の方は、釣行前に連絡をお願いします。
尚、集魚材、付けエサは各自で用意して下さい。

厳しい暑さも和らぎ、上がり時間を11:30、14:00、最終15:00に戻します。

集合時間の変更について、日の出が遅くなりましたので、AM 5:15 事務所集合に変更します。

30日の海況速報


1日の海況速報

昨日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れが北上しました。
25℃台(黒の実線)は、変わりが無い感じですが、千倉の南東沖では南下しています。
野島崎の沿岸沿いでは、黄緑の水温帯に覆われ、その影響で0.3℃の上昇があったのか???

PM 5:41 配信

晴れていると、日中はまだ暑く感じますね。

イシダイ狙いでは、潮が濁っているせいか、本命のアタリは無かったようですが、エサ取りの活性は良かったみたいです。
大島、江の島でイシガキが釣れて終了。
江の島、サメ島ではエサ取りの活性が高く、大島では少なかったみたいですね。

上物狙いでは、江の島ハナレでシマアジ20㎝クラスが4匹(リリースしたとの事)、朝イチでキビナゴを付けて泳がせていたら・・・一気にラインが出されたと思ったいたら、根に回られて切れてしまったそうです。
マッチン島では、アジ15㎝~20㎝クラスが30匹位。
アジを泳がせて、青物を狙ったそうですが・・・反応が無かったそうです。

明日の予報は、北東から東の風3mなので、渡船は大丈夫です。

2日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・25℃台(黒の実線)の水温が、近づいて来ました。
黒潮の流れが、北上した影響でしょうね。
3時の迎えの時、朝と比べて水色もやや澄んで来た感じでした。
明日は、水温が上がっている可能性が大です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年10月1日 AM 休み PM 明日はOK

2020-10-01 06:26:05 | 磯釣り

AM 6:26 配信

今朝は 弱い 北北東の風4m。
長袖一枚だと、寒く感じる陽気の朝です。

海の方は

東からのウネリが多少残っていますが、このまま凪て行くような感じです。

お客さんお見えにならず、お休みです。

                お知らせ

沖アミ入荷しました。
3㌔ブロック 1枚 ¥1.000- 
解凍希望の方は、釣行前に連絡をお願いします。
尚、集魚材、付けエサは各自で用意して下さい。

厳しい暑さも和らぎ、上がり時間を11:30、14:00、最終15:00に戻します。

集合時間の変更について、日の出が遅くなりましたので、AM 5:15 事務所集合に変更します。

29日の海況速報


30日の海況速報

昨日の海況速報を見ると・・・東経139°から140°にかけての黒潮の流れが南下して流れていますが、千倉の南東沖から小湊の沿岸沿いには25℃?(黒の実線)が、また近づいて来ました。
その影響か?野島崎沖では、薄い水色の水温帯から薄い黄緑の水温帯に覆われています。
果たして、磯周りの水温が22℃台から上がったか?どうか??
そして、今日発表の海況速報に変化があるのでしょうか。

PM 5:45 配信

午後の2時位から、雲が切れ始めて晴れました。
風も弱いままで、海の方も凪て来ました。

明日の予報は、北から北東の風3m~4m位なので、渡船は大丈夫です。

今日の海況速報がまだ更新されて居ないので、明日にアップします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年9月30日 AM 今の所は・・・ PM 明日はOK

2020-09-30 06:20:03 | 磯釣り

AM 6:20 配信

今朝は  北北西の風6m。
9月も終わりとなり、早朝にかけての寒さが、凍みるように感じる陽気になって来ました。
朝と日中の気温差がありますね。

海の方は

今の所、東南東からのウネリがあるかなと云う感じで、沖の海上では風による白波が見えています。
干潮が09:45なので、潮が上げに入ると・・・高くなるのか???

PM 4:35 配信

日中になると、陽射しがまだ強いので、暑い一日でした。
海の方は、ウネリが高くなる予報でしたが、それ程高く無かったですね。

明日の予報は、北よりの風が4m~5m位なので、渡船は大丈夫です。

                お知らせ

沖アミ入荷しました。
3㌔ブロック 1枚 ¥1.000- 
解凍希望の方は、釣行前に連絡をお願いします。
尚、集魚材、付けエサは各自で用意して下さい。

今から出掛けるので、早めにアップしました。
海況速報に関しては、後程。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする