AM 7:17 配信
今朝は、雲に覆われた空ですが、所々では青空も見えています。
北北東の風4m、今日も寒さは感じ無い陽気の朝です。
海の方は
凪ています。
水色は澄んで来ました。
水温は昨日と比べると、底潮が0.9℃上がって22.0℃、上潮が1℃上がって22.1℃。
昨日の水温低下は、南西の強風による一時的に下がったようですね。
満潮が14:42 干潮が07:25 若潮
イシダイ狙いで高島・江の島へと、上物狙いで大島・江の島ハナレ・マッチン島(本島)・マッチン島(左ハナレ)へと渡っています。
昨日、海況速報のアップを忘れていました。
23日の海況速報

26日の海況速報

昨日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れが南下し、25℃台(黒の実線)の水温帯も下がり始めました。
水色の水温帯が、東京湾、銚子方面から房総半島の南側まで伸びて来てます。
今日の状況は???
PM 5:29 配信
イシダイ狙いでは、エサ取りの活性は高く、高島、江の島ともイシガキが釣れ、高島の沖向かいでアタリがあったものの・・・食い込まなかったようです。
江の島でヤドカリ30個、冷凍ヤドカリ20個、サザエ1㌔、カニ10匹が昼までには、使い切ったそうです。
高島でサザエ2㌔、ヤドカリ20個で、2時まで行いましたが、昼には残り少なくなり、調整しながら行ったようです。
上物狙いでは、水色が澄み、潮も流れず厳しかったみたいです。
コッパのエサ取り多く、メジナ25㎝~27㎝クラスが、マッチン島(左ハナレ)で3枚、江の島ハナレで5枚~6枚、大島で30㎝クラスが1枚。
明日は、第4水曜の定休日です。
27日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れは、多少南下していますが、野島崎の南東沖にある24℃台の水温帯が近づき、それに押されたのか、黄緑の水温帯が接岸した感じです。
今日水温が上がったのは、その影響なのか???
今朝は、雲に覆われた空ですが、所々では青空も見えています。
北北東の風4m、今日も寒さは感じ無い陽気の朝です。
海の方は
凪ています。
水色は澄んで来ました。
水温は昨日と比べると、底潮が0.9℃上がって22.0℃、上潮が1℃上がって22.1℃。
昨日の水温低下は、南西の強風による一時的に下がったようですね。
満潮が14:42 干潮が07:25 若潮
イシダイ狙いで高島・江の島へと、上物狙いで大島・江の島ハナレ・マッチン島(本島)・マッチン島(左ハナレ)へと渡っています。
昨日、海況速報のアップを忘れていました。
23日の海況速報

26日の海況速報

昨日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れが南下し、25℃台(黒の実線)の水温帯も下がり始めました。
水色の水温帯が、東京湾、銚子方面から房総半島の南側まで伸びて来てます。
今日の状況は???
PM 5:29 配信
イシダイ狙いでは、エサ取りの活性は高く、高島、江の島ともイシガキが釣れ、高島の沖向かいでアタリがあったものの・・・食い込まなかったようです。
江の島でヤドカリ30個、冷凍ヤドカリ20個、サザエ1㌔、カニ10匹が昼までには、使い切ったそうです。
高島でサザエ2㌔、ヤドカリ20個で、2時まで行いましたが、昼には残り少なくなり、調整しながら行ったようです。
上物狙いでは、水色が澄み、潮も流れず厳しかったみたいです。
コッパのエサ取り多く、メジナ25㎝~27㎝クラスが、マッチン島(左ハナレ)で3枚、江の島ハナレで5枚~6枚、大島で30㎝クラスが1枚。
明日は、第4水曜の定休日です。
27日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・黒潮の流れは、多少南下していますが、野島崎の南東沖にある24℃台の水温帯が近づき、それに押されたのか、黄緑の水温帯が接岸した感じです。
今日水温が上がったのは、その影響なのか???