goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐錦魚ホームランド - 尾芯まっすぐ

松山城下で道後温泉のもと、土佐錦を多くの人に広めたい~土佐錦魚飼育者

よしうみバラ公園

2009-05-20 22:30:36 | 旅行
今治港~下田水港着いてから約15分位で到着

園内に入るとバラの香りが漂いいい雰囲気です・・・バラ園を写しました。





行きのフェリーからの眺め



公園の敷地もう少し広いのですが、旨くカメラに収まらなかったです。



鮮やかな黄色が綺麗・・・



八重の如く・・・



手入れ良く旨く花を咲かせている



花びらが上手く撮れました



赤ですが何とも言えない色でした



緑とピンクでコントラスが・・・



白色のバラは可憐で綺麗


一度行って見てください、本当に感激されると思います





こんな所に

2009-05-16 04:40:52 | 旅行
33号線 松山から久万に向かうと、丁度中間位になる所にありました。ついつも

通過しながら気にはしてましたが、やっといってみました。

中々素敵な所でした





松山から右の方向に案内板です。



上にあった案内板です。



良く手入れされてる檜林



カメラに全部入らないのが残念です皆さんは携帯デジカメで移してました

癒された一日 toskin_land

2009-04-27 20:12:43 | 旅行
何時もは、自分の事ばかりしているので(土佐錦魚の世話)天気も良いので、奥さ


んと出かけました。


西条~11号線丹原桜三里~川内町 井内 途中で昼食は西条の禎瑞の、海岸での


見晴らしは最高の所で、弁当でした。


ここは、シーズンには、巻きすしの、海苔の産地らしです。


写真が無いので、次回にでも紹介します。


西条市 喜多川



満開のふじが見事でした、又何ともいえない香りで本当にきれいです。



真下たよりも、少し離れた所からの位置が良いかも・・・



子供のおめんも売ってました。



売店 屋台 おでん たこ焼き 諸々あっていい所でした。

この売店では、柏餅 笹モチ が美味しかった・・・



11号線桜三里の中頃でした、紅葉 コラボ



紅葉の場所から少し走ると変電所がありますが、皆さんも良く走る所だと思います

銀杏の並木です・・・



丹原から川内に帰り井内農協の信号を、左に曲がり走ること、約20分くらいの

所にあります。



長井さんの個人のお家だそうです。



ボタン園ですが、かなり広いので全体が取れてないですが、ここも見事でした



品種は知らないのですが実物は本当に綺麗です



白のボタンは何とも、言えないかれんでした



どれを見てもずっと見て居たかったです。



このボタンは朝露とか雨上がりも綺麗だと思います。

品種が分かればもっと、楽しいかったのですが・・・

詳しい方がいれば又教えてもらいたいものです。



土佐錦魚もボタンのような、カレンな尾を育てたいものです。

以上 フジ棚 紅葉 ボタン 何れもこれからも見ごろ見たいです、機会があれば

覗いて見てください。

上手く取れないですが写真は中々むつかしいです又よい写真が、あれば出したいで

す。